現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 走行距離227キロの奇跡のフェラーリ! 未開封・保護フィルムつきの「エンツォ」のオーナーは日本人でした

ここから本文です

走行距離227キロの奇跡のフェラーリ! 未開封・保護フィルムつきの「エンツォ」のオーナーは日本人でした

掲載 6
走行距離227キロの奇跡のフェラーリ! 未開封・保護フィルムつきの「エンツォ」のオーナーは日本人でした

エンツォ・フェラーリのプライベートセール

新型コロナ禍が世界を大きく変容させてしまった数年前以来、「プライベートセール」とも呼ばれる単一ロット、あるいはごく少数ロットのオークションが、海外のオークション会社から発信されるようになった。そして、ようやく通常の対面型オークションが復活を遂げた今となっても、主にオンライン上で盛んに行われているという。

初期モノ「テスタロッサ」が4150万円!「モノスペッキオ」でも少々お安めのフェラーリとは

RMサザビーズ社でプライベートセールを行う小規模販売部門「サザビーズ・シールド」では、これまでホワイトとマットブラックでそれぞれワンオフ製作された「エンツォ・フェラーリ」を販売してきた実績があるそうだが、2023年3月15日スタート/17日クローズしたセールでは、1台のこの上なく特別なエンツォ・フェラーリが出品されたようだ。

最後のピニンファリーナ製、最後の純ICE搭載フェラーリ・スペチアーレ

1984年の「288GTO」に端を発し、「F40」、「F50」と着実に歩みを遂げてきたフェラーリの「スペチアーレ」モデル。2002年のパリ・サロンにて発表されたエンツォは、21世紀への新たな一歩を踏み出すモデルだった。

ピニンファリーナ製スペチアーレとしては最後の作品となったカーボン製ボディの下には、当時最新鋭のティーポF140B型6L V型12気筒エンジンが搭載され、専用開発の6速シーケンシャルMTと組み合わされて、創業者の名を名乗るのにふさわしい圧倒的なパフォーマンスを発揮した。

フェラーリは、同時代のF1GPで培ってきた技術を導入することを意図し、軽量化と性能向上のために宇宙時代の素材や革新的なソリューションを盛り込んだ。モノコックはカーボンファイバーとノーメックスハニカムで構成されており、その重量はわずか約90kg。ボディワークはピニンファリーナ社の風洞で完成されたもので、カーボンファイバーとケブラーで編まれたパネルで構成されている。

前述のV型12気筒エンジンは、1970年代の「712Cam-Am」以来、フェラーリにとっては最大排気量のエンジンであり、ニカシルライニングを施したシリンダーウォール、チタン製のコンロッド、トルクアップのためのテレスコピック式インテークマニホールドなど、F1マシン譲りのコンポーネンツがふんだんに使われ、最高出力は660ps/7800rpm、最大トルクは67.0kgm/5500rpmを誇った。

この恐るべきエンジンは、フェラーリが培ってきた伝説的なエンジニアリングの典型。そして、マラネッロでは最後となる自然吸気・非ハイブリッドのV12ハイパーカーに搭載され、その歴史的重要性を証明することになった。

当初予定された399台に加えて、2004年にローマ法王ヨハネ・パウロ2世のために作られた1台も生産されたエンツォの大半(全車両の70%以上)は「ロッソ・コルサ」で仕上げられたが、一部車両はオーダー主のリクエストに応じて、ほかの色にペイント。「ジャッロ・モデナ」、「ネロ・パステロ」、「ロッソ・スクーデリア」は人気のオプションカラーとして一定数が製作されたいっぽう、「アルジェント・ニュルブルクリンク(ニュルブルクリンク・シルバー)101/C」は、生産台数の2%以下、わずか9台しか塗られなかった希少な色とされている。

日本で過ごしてきた奇跡のエンツォながら、入札は不調に終わった?

このほどサザビーズ・シールドのプライベートセールに出品されたエンツォ・フェラーリは、シャシーナンバー#132662。

新車として日本のコレクターのもとに納車されたのち、一度も走行登録されることなく、その生涯のほとんどを人目に触れることなく過ごしてきた。そのため、今となっても文字どおり「包装されたまま」の工場出荷時のコンディションで出品されることになった。

走行距離はわずか227kmで、そのほとんどは、納車前にマラネッロ工場周辺で行われるロードテストで刻まれたものとされる。

またカーボンファイバーの地肌がむき出しのドアシル、イグニッションキーに巻かれたテープ、ブレーキとアクセルペダルなどには、工場出荷時に貼られたブルー半透明の保護フィルムの多くがそのまま残っている。

さらに、真っ赤な純正ボディカバー、工場出荷時からジップロックに収められた各種の取扱説明書とスペアキー、純正の3ピース式ラゲッジセットなどが未開封のまま付属しているのも、正統性を物語る大きなポイントといえるだろう

すべてのフェラーリ・エンツォがコレクターズアイテムであることは間違いあるまい。しかし、今回の出品車両で何より注目を集めるのは、昨今注目の希少リバリー車であることだろう。

新車時に、アルジェント・ニュルブルクリンク101/Cのボディカラーで仕立てられたエンツォはわずか9台。しかも標準指定の「ネロ(黒革)/ロッソ(赤ファブリック)」コンビではなく、「クォイオ(ナチュラルブラウン)」のレザー内装が施されたのは、この個体のみと伝えられているのだ。

保護ラッピングをつけたまま保管された正真正銘の新車コンディション

「時代を超越したアルジェント・ニュルブルクリンクのボディカラーに、エレガントなオプションが施された#132662は、現時点でも非常に人気が高いうえに、これから将来にわたって永遠に敬愛されるであろうフェラーリのひとつ。工場で保護ラッピングが施されたままという驚くべきコンディションで、希少性とオリジナリティの両方を重視するコレクターにとっては、まさしく究極の1台となる……。」

そんな触れ込みとともに、サザビーズ・シールドはこの競売を「No Reserve(最低落札価格なし)」で行うことを決定。さらにエスティメート(推定落札価格)も明示しないという、いかにもプライベートセールらしい秘匿性重視の出品としていた。

ところが、オンライン形式の入札は3月15日に解禁され、きっちり3日間・72時間後に終了となったものの、それから3日を経ても5日を経ても「Result(結果)」が発表されないまま、現在でも継続販売となっている。つまり売り切りだったはずのオークションながら、なんらかの理由で入札を停止したことになる。

これはあくまで推測の域を出ないのだが、思いのほか入札価格が伸びなかったことに対応し、出品者とオークショネア側の営業担当者でいったん撤退し、継続販売とするという判断が下されたのであろう。

このように、出品者の意向がより色濃く反映されるプライベートセールは、今後もっと増えてくるだろうと思わせる、実に興味深いオークション結果となったのである。

こんな記事も読まれています

スズキ GS750 などに適合するリプロダクト品「レース&ボールセット/5点セット GS/GT系」が鐵錆工房モビモから発売!
スズキ GS750 などに適合するリプロダクト品「レース&ボールセット/5点セット GS/GT系」が鐵錆工房モビモから発売!
バイクブロス
2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーはトヨタ・プリウスが受賞。ハイブリッドの”先駆車”から”愛され車”への変貌を評価
2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーはトヨタ・プリウスが受賞。ハイブリッドの”先駆車”から”愛され車”への変貌を評価
カー・アンド・ドライバー
仏ルノー・日産・三菱自トップが共同会見、EV戦略など連携強化を確認[新聞ウォッチ]
仏ルノー・日産・三菱自トップが共同会見、EV戦略など連携強化を確認[新聞ウォッチ]
レスポンス
あなたは知ってる? 冬タイヤ&チェーンはいつ付けるべき? 全国13箇所の規制箇所とは
あなたは知ってる? 冬タイヤ&チェーンはいつ付けるべき? 全国13箇所の規制箇所とは
くるまのニュース
【素朴な疑問】SAやPAでたまに見かける郵便ポスト…なぜ存在するのか?
【素朴な疑問】SAやPAでたまに見かける郵便ポスト…なぜ存在するのか?
バイクのニュース
【スズキ スイフト 新型】軽やかながらワイドなエクステリア[詳細画像]
【スズキ スイフト 新型】軽やかながらワイドなエクステリア[詳細画像]
レスポンス
ランボルギーニ・レヴェルトのワンオフモデル「オペラ・ウニカ」、「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ2023」で鮮烈デビュー!
ランボルギーニ・レヴェルトのワンオフモデル「オペラ・ウニカ」、「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ2023」で鮮烈デビュー!
LE VOLANT CARSMEET WEB
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
ベストカーWeb
メルセデスのハミルトン、レッドブルの“真似事”ではF1の頂点に立てないと指摘「アストンマーチンの状況を見てほしい」
メルセデスのハミルトン、レッドブルの“真似事”ではF1の頂点に立てないと指摘「アストンマーチンの状況を見てほしい」
motorsport.com 日本版
シングルフレームグリルのデザインを一新! 「アウディA6」「A6アバント」「A7スポーツバック」がアップデート
シングルフレームグリルのデザインを一新! 「アウディA6」「A6アバント」「A7スポーツバック」がアップデート
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】アレックス・マルケス、SRTからMotoGP最高峰クラス昇格の可能性もあった。しかしヤマハがこれを阻止……理由は兄マルクとロッシの”確執”
【MotoGP】アレックス・マルケス、SRTからMotoGP最高峰クラス昇格の可能性もあった。しかしヤマハがこれを阻止……理由は兄マルクとロッシの”確執”
motorsport.com 日本版
マツダ「新型ハイパワーSUV」登場! ド迫力1.9m幅のワイドボディ×高性能“四駆”搭載! 新型「CX-50 HEV」中国発売に反響は
マツダ「新型ハイパワーSUV」登場! ド迫力1.9m幅のワイドボディ×高性能“四駆”搭載! 新型「CX-50 HEV」中国発売に反響は
くるまのニュース
空前の盛り上がりをみせたアメリカン・カスタムカルチャーの祭典 YOKOHAMA HOTROD CUSTOMSHOW2023が開催!
空前の盛り上がりをみせたアメリカン・カスタムカルチャーの祭典 YOKOHAMA HOTROD CUSTOMSHOW2023が開催!
バイクのニュース
BMW X5、3列シート標準装備のクリーンディーゼルモデルを追加
BMW X5、3列シート標準装備のクリーンディーゼルモデルを追加
レスポンス
伝統を継承しつつ時代に合わせて進化したトヨタ・ランドクルーザー70が待望の日本発売
伝統を継承しつつ時代に合わせて進化したトヨタ・ランドクルーザー70が待望の日本発売
カー・アンド・ドライバー
【Q&A】高速道路の中央分離帯、植物があるナゾに迫る! 実は絶滅危惧種も存在だって!?
【Q&A】高速道路の中央分離帯、植物があるナゾに迫る! 実は絶滅危惧種も存在だって!?
WEBヤングマシン
ホンダ、「オデッセイ」国内再投入 中国生産車を輸入販売 HV・FF・7人乗りのみ 従来比50万円高の480万円から
ホンダ、「オデッセイ」国内再投入 中国生産車を輸入販売 HV・FF・7人乗りのみ 従来比50万円高の480万円から
日刊自動車新聞
【さよならホンダe】ホンダ、ヨーロッパ全土における「ホンダe」の販売終了を発表 ホンダの生んだ小型カルトEVにお別れ
【さよならホンダe】ホンダ、ヨーロッパ全土における「ホンダe」の販売終了を発表 ホンダの生んだ小型カルトEVにお別れ
AutoBild Japan

みんなのコメント

6件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村