現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 令和になって「慣らし運転」復活!?? 新型レヴォーグを買うと教わる意外な注意書き

ここから本文です

令和になって「慣らし運転」復活!?? 新型レヴォーグを買うと教わる意外な注意書き

掲載 更新 41
令和になって「慣らし運転」復活!?? 新型レヴォーグを買うと教わる意外な注意書き

昨年(2020年)10月に発売されたスバル新型レヴォーグ。登場直後からヒットを飛ばし、特にクルマ好きから支持が高く、自動車メディア界隈でも購入者が続出。かくいう本記事担当編集者も購入し、先週納車されました。

納車時にディーラーで手続きをしていると、担当営業マンから「この新型レヴォーグには、【慣らし運転みたいなもの】が必要なんですよ。詳しくはこちらをご覧ください」といって、注意書きを渡されました。

日本発売情報捕捉!! 新型アウトランダーは今秋10月に国内発売確実!!

読むと確かに「1.8万kmごとに1回の70km/h以上5分間走行」と書いてある。なんですかこれは…。令和の時代に慣らし運転? これは新型レヴォーグ特有の注意書き? それとも本当は、できるなら全車こういう運転をしたほうがいい?? 自動車ジャーナリストの国沢光宏氏に伺いました。

文/国沢光宏 写真/SUBARU

【画像ギャラリー】シャープなデザインがカッコいい!新型レヴォーグを画像で見る

■新型レヴォーグの2つの「使用上のお願い」とは?

新型レヴォーグが納車される際、おそらく2つの「使用上のお願い」を説明されると思う。写真のアンダーライン部分を読んでいただければわかるとおり、「定期的な高速走行が必要です」と「レギュラーガソリンの推奨」です。

スバル 新型レヴォーグ

浄化性能を低下させないための定期的な高速走行・燃費や始動性悪化の原因となるためレギュラーガソリンの推奨が記載されている

なかでもガソリンはハイオクを使うと燃費や始動性が悪くなると明記されていることからわかるとおり、「使わないで」に近い。

定期的な高速走行は、ディーゼルエンジンならDPF(ススをキャッチするためのフィルター)を燃焼させ再生させるために推奨されるけれど、ガソリンエンジンじゃ聞いたことがない。ハイオクを使わないでください、という注意喚起だって見たいことない。

どうなっているんだろうか? 本当に守らなくちゃならないのだろうか? 以下考察したい。

■「定期的な高速走行」は特殊な金属フィルターが関係していた

さて。

新型レヴォーグに搭載されている1800cc直噴ターボエンジン、あまり話題になっていないけれど、けっこう革新的&意欲的だったりする。なんといってもターボエンジンながら希薄燃焼(リーンバーン)制御を行っているのが凄い! 上手に希薄燃焼させると燃費はよくなるものの、皆さんやらない。なぜか? NOxを出してしまうからです。

レヴォーグの価格と諸元

簡単に説明してみたい。シリンダー内に大気を吸入し圧縮。適正な量(理想混合比)のガソリンを噴射してやると、大気中の酸素が完全に燃焼する。その状態で触媒を通過すれば、排気ガスは水と窒素と二酸化炭素という無害な気体になります。ガソリンエンジンの排気ガス、今や驚くほどクリーン。汚染された地域の大気よりキレイなほど。

しかし! 薄い燃料を噴射して希薄燃焼させると、当然ながら燃え残りの酸素が出てしまう。そいつを燃焼室で高温&高圧縮すると大気中の窒素と結びつき有害なNOxになる。御存知のとおり、NOxは光化学スモッグの主因になるため厳しく排出量制限を掛けられます。

したがって希薄燃焼すれば燃費がよくなるけれど、厳しい排気ガス規制により×。スバルも2代目レガシィで希薄燃焼を取り入れたものの、排気ガス規制強化により廃している。

けれど技術は大幅に進化した! 直噴ターボ化により、燃焼時に発生するNOxを減少させることに成功。新型レヴォーグの場合、わずかに残ったNOxは特殊な金属フィルターで除去している。けれど走行しているうちに、(このフィルターが)ガソリンに含まれる硫黄分で汚れてしまう。

このフィルター、標準的な走行状態だと1万8千kmごとに5分間、70km/h以上で走らないと性能を維持できないそうな。

新型レヴォーグは特殊な金属フィルターが装備されており、わずかなNOxを除去している

まぁ普通の使い方をしていれば毎日のように5分70km/h以上で走るだろうからまったく問題なし! とはいえ世の中広い。1回5分のチョイ乗りばかりしている人もいるようなので、注意喚起している、ということだと思う。

■高度な制御でハイオクが燃えにくいためのレギュラー推奨

ハイオクを推奨しないのはなぜか?

相当のクルマ通でも誤認識しているのがハイオクの着火性。ハイオクはレギュラーより燃えにくいのだった。ハイオクって、耐ノッキング性能はレギュラーより高いのだけれど、少しだけ着火性が悪い。もちろん普通の混合比であれば、ほとんど気にならないくらいの差ながら、希薄燃焼だと厳しい条件になる。

新型レヴォーグの1800cc直噴ターボ、低負荷域だと普通なら安定して着火しないくらい混合比を薄くしている。直噴でガソリンの濃い場所を作っておき、そこを狙って着火させるそうな。非常に高度な制御を行っており、前述のとおり普通の混合比なら問題なく燃焼するハイオクが、燃えにくくなるほど。

だから燃費まで悪化します。

非常に高度な制御を行っているので、ハイオクが燃えにくくなり燃費の悪化の原因となってしまう

この件、新型レヴォーグの記事で何度か紹介しましたけれど、私くらいしか書いていないため、知られていない。

もうひとつ付け加えておくと、燃焼室内にある直噴のノズルにデポジット(カーボン系の汚れ)が付くそうな。走行1万km毎くらいにPEA(ポリエーテルアミン)入りのガソリン添加剤を使うと良好なコンディションをキープできます。

スバルのエンジン開発担当のエンジニアによれば、添加剤を使わなくても壊れることはないが、敏感な人なら1万kmでPEA投入すると体感できるらしい。

もちろんスバルの純正PEA入りガソリン添加剤も出ているので、たまに投入したらいいと思う。

レギュラーガソリンを入れて、70km/h以上で走り、1万km毎に添加剤入れてやれば万全だ。

【画像ギャラリー】シャープなデザインがカッコいい!新型レヴォーグを画像で見る

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【25’ 4/21最新】レギュラーガソリン、4週ぶり値下がり 全国平均は185.1円に
【25’ 4/21最新】レギュラーガソリン、4週ぶり値下がり 全国平均は185.1円に
グーネット
伝説的名車「トミーカイラ」も登場 逸話に価値アリの希少モデル集うオークション開催
伝説的名車「トミーカイラ」も登場 逸話に価値アリの希少モデル集うオークション開催
グーネット
新型メルセデスベンツ VクラスはVIPテイストになる!? 巨大スクリーンも備わってるリアシートは高級ホテルのラウンジじゃん
新型メルセデスベンツ VクラスはVIPテイストになる!? 巨大スクリーンも備わってるリアシートは高級ホテルのラウンジじゃん
ベストカーWeb

みんなのコメント

41件
  • 慣らし運転とは各部を馴染ませるために急のつく操作やエンジンの回転数を段階的に上げていった運転の事だと思う。
    記事の内容だと慣らし運転ではなく、メンテナンス運転の意味が大きい。
  • >まぁ普通の使い方をしていれば毎日のように5分70km/h以上で走るだろうからまったく問題なし!

    何言ってるんだか・・・結構ハードル高いし、一般道だと捕まる可能性大!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310 . 2万円 576 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 9万円 589 . 0万円

中古車を検索
スバル レヴォーグの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310 . 2万円 576 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 9万円 589 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?