価格は現行レジェンドの標準車から400万円も上がったが…
世界初の自動運転レベル3技術搭載車として国土交通省の型式指定を取得した「ホンダレジェンド」が3月5日に発売されます。
レベル3が可能なのは「レジェンド ハイブリッドEX ホンダ センシング エリート」という新グレード。ベース車のレジェンドに対して、青いアクセサリーランプ、アルミホイールのデザイン変更、ステッカーくらいしか外観は差別化されませんが、価格は標準車の724万9000円に対して1100万円と、400万円近く上がっています。
この価格差こそが新たに装備された「ホンダ センシング エリート」の価値。その中身は進化型の自動運転レベル2と、自動運転レベル3を実現する「トラフィックジャムパイロット(渋滞運転機能)」で構成されています。
レベル2でもハンズオフ状態での車線変更を実現
まず、レベル2領域ではハンズオフ機能をホンダとして初採用。同一車線内を走行中の手放しや、ウインカー操作だけで(クルマが加減速とハンドル操作をして)車線変更が可能です。このあたりは他社のレベル2システムでも実現しているので、ホンダはライバルに追いついたわけです。
ただし、レベル2でのハンズオフで走行中に「高度車線変更支援スイッチ」をオンにすると、車両が周囲の状況を判断して自動的に車線変更をしてくれるという機能には注目です。ドライバーは周囲の安全を確認する必要がありますが、日産のプロパイロット2.0のように、車線変更時に手をハンドルに沿える必要はありません。
レベル3作動中ならドライバーは動画を見ることもできる
そして目玉は自動運転レベル3を実現する「トラフィックジャムパイロット」です。レジェンドのレベル3は“渋滞時限定の機能”ですが、システムがドライバーに運転交代を求めるまでドライバーは“周囲を監視する義務”からも解放されます。つまり手放しだけでなく、動画などを見ることが可能。こうした面からも、あくまで“運転支援”だったレベル2とは違い、レベル3は条件付きながら“自動運転”を実現する、完全に上の次元の機能であることがわかります。
2020年にはレベル3の市販車搭載にむけて道路運送車両法も改正され、システム作動中はスマートフォンの利用や読書も可能になりました。ただ、今回ホンダは安全性の面から車載のインフォテイメントシステム限定の利用を推奨。その理由は渋滞が解消したときには即座にドライバーが運転を交代する必要があるため、スマートフォンや読書に夢中になっていると、クルマからドライバーへの運転委譲に気づくのが遅れるからだといいます。
レジェンドの技術は従来のレベル2搭載車よりずっと高い
自動運転レベル3を実現するために、ホンダは約1000万通りのシミュレーションを行ない、公道での実証実験は約130万kmに達したといいます。こうした努力が世界初の型式指定につながり、レベル3の市販車への搭載を可能にしたわけで、その技術レベルは従来の自動運転レベル2を搭載したクルマとは比べられないくらい高い次元にあります。
ハードウェアを見ても、ミリ波レーダーとLiDARをそれぞれ5つ搭載して車両の周囲360度を検知。フロントウインドウにもカメラが2個並んでいますが、これはハードウェアエラーがあったときにも安全を確保するための万全の体制です。
レジェンド ハイブリッドEX ホンダ センシング エリートは100台だけの限定生産で、販売方式もリースのみと、まだまだ試験的な販売ですが、自動車というのは命を預かる商品だけに、慎重すぎるくらいの方が企業姿勢としては正しいといえるでしょう。
文:山本晋也(自動車コミュニケータ・コラムニスト)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れて動かなくなってしまった」 ガソスタでの減らないトラブル、どうする? 元店員の「間違え」とは
なぜ日本人はBEVを買わないのか? 世界で乗用車新車販売比率18%だけど日本だと1.8%な理由
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
トヨタ新型「カクカクSUV」登場! 「ハリアー」サイズで初の“画期的機能”搭載! 新型「bZ3X」中国投入へ! どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
諸外国に後れを取らないようしっかり開発してほしい