現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「レヴェントン」は、ムルシエラゴをベースに生まれた破天荒なスペシャル ランボルギーニ【スーパーカークロニクル/053】

ここから本文です

「レヴェントン」は、ムルシエラゴをベースに生まれた破天荒なスペシャル ランボルギーニ【スーパーカークロニクル/053】

掲載 更新 5
「レヴェントン」は、ムルシエラゴをベースに生まれた破天荒なスペシャル ランボルギーニ【スーパーカークロニクル/053】

1970年代の後半に大ブームが起き、今もなお人々を魅了してやまないスーパーカーたち。そんな懐かしいモデルから現代のハイパースポーツまでを紹介していく、スーパーカークロニクル。今回は、ランボルギーニ レヴェントンだ。

ランボルギーニ レヴェントン(LAMBORGHINI REVENTON:2007-2009)
激動の時代から一転、経営状態の安定したランボルギーニは、それまでのラインナップだけでなく、少量限定生産を目指したスペシャルモデルや、将来的に市販も検討されるプロトタイプを手がけるようになる。その最初のモデルともいえるのが、ここで紹介するスペシャル ランボルギーニの「レヴェントン」だ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ワールドプレミアは、2007年のフランクフルト モーターショー。ベースとなったのは当時のフラッグシップモデルのムルシエラゴだ。基本的なフォルムはムルシエラゴを踏襲しているが、米軍のステルス戦闘機「F-22 ラプター」からインスパイアされたスタイリングは、ムルシエラゴよりも直線を強調した鋭角的なものとなっている。こうしたレヴェントンのディテールは、のちにムルシエラゴの後継モデルとなるアヴェンタドールにも、一部が継承されていくことになる。

ミッドシップ搭載されるパワーユニットは、6.5L(正確には6496cc)と排気量もムルシエラゴと変わらないV型12気筒のDOHCだが、最高出力は10psアップされて650psとなっていた(最大トルクは690Nmで同じ)。トランスミッションはセミATの「eギア」のみで、6速MTは設定されなかった。駆動方式も4WDのみだ。

インテリアもムルシエラゴがベースとなっていたが、エクステリア同様にステルス戦闘機をモチーフにして、メーターパネルは当時としては先進的なTFT液晶ディスプレイを採用、アナログ風やデジタル風など、さまざまな表示が可能だった。シートもフルバケットタイプを装着していた。

レヴェントンは20台限定で販売され、その価格は100万ユーロ(当時のレートで約1億6000万円)と、ムルシエラゴの5倍以上ものプライスが付けられていた。それでも発表前には完売し、アジアでは日本に1台だけ輸入されている。2009年のフランクフルト モーターショーではロードスター バージョンも発表された。エンジンは670psにパワーアップされ、15台限定で価格は110万ユーロ(約1億7600万円)。こちらも日本には1台だけ輸入されているようだ。

ランボルギーニ レヴェントン 主要諸元


●全長×全幅×全高:4700×2058×1135mm
●ホイールベース:2665mm
●車両重量:1665kg
●エンジン種類:60度V12 DOHC
●総排気量:6496cc
●最高出力:650ps/8000rpm
●最大トルク:690Nm/5500rpm
●燃料:無鉛プレミアム
●トランスミッション:6速AMT
●駆動方式:縦置きミッドシップ4WD
●タイヤサイズ:前245/35ZR18、後335/35ZR18

[ アルバム : ランボルギーニ レヴェントン はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
AUTOSPORT web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web

みんなのコメント

5件
  • すごいけど同じようなものばかり
  • カッコいい!
    丸っこいムルシエラゴに対し、直線的なレヴェントン。
    自分はレヴェントンの方が好き。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

5567.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3098.910400.0万円

中古車を検索
アヴェンタドールの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

5567.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3098.910400.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村