■偉大な初代を超えるのは大変?
長い歴史を持つクルマは、その間に何度もモデルチェンジを繰り返し、性能や安全性も進化しています。
トヨタ クラウン史上最大の失敗作? 4代目クラウンは本当に駄作だったのか
一方、クルマの見た目や中身は良くなっても、初代の評価を超えることが難しい場合もあります。そこで、これまでに販売されたクルマのなかから、初代のインパクトが大きかったモデル5車種をピックアップして紹介します。
●マツダ(ユーノス) 「ロードスター」
バブル景気が絶頂を迎えた1989年、マツダが展開していた5ブランドのひとつ「ユーノス」から初代「ロードスター」が発売されました。
当時、国内で販売されていたオープンカーは、ほぼ輸入車が締めており、国産車のスポーツモデルは皆無でした。
そうした状況で発売されたロードスターは、オープン2シーターという用途が限定されるクルマながら、軽量高剛性なボディで軽快に走ることができ、価格も170万円台と安く抑え、手軽に乗れるスポーツカーとして大ヒットします。
オープンカー好きが多いアメリカでも、当然のように大ヒットを記録するなど、世界的に「ロードスター」は受け入れられました。
また、マツダが目指した「人馬一体」というコンセプトにより、110馬力と平凡なパワーながらも、それを補うのに十分なほど優れたハンドリングを実現。デートカーとしてだけでなく、走りを重視するユーザーにも受け入れられる存在となりました。
ロードスターの成功を受け、後にポルシェやメルセデス・ベンツ、BMW、トヨタ、ホンダといった欧州メーカーや国内メーカーも、コンパクトなオープン2シーターを続々と発売するという一大ムーブメントにまで発展します。
現在販売しているロードスターは4代目ですが、初代のコンセプトをしっかりと受け継いでいます。
●スバル「レガシィ」
4WDを悪路の走行ではなく、乗用車に搭載して舗装路でも安定して走行できるという使い方を確立したのは、国産メーカーではスバル「レオーネ」、海外メーカーではアウディ「クワトロ」によるものです。
そのスバルも元々は雪道や砂利道などの、悪路走破性を高める目的で開発されていましたが、この「レガシィ」の登場で新時代の4WD車として認知されます。
トップグレードでは200馬力を発揮するパワフルな2リッター水平対向4気筒ターボエンジンを搭載。その高い性能をアピールする目的で、テストコースによる10万km連続走行の速度記録を樹立するなど、速さが際立つセダン/ワゴンの代名詞となりました。
初代のボディサイズは5ナンバーサイズに収まり、日本での使い勝手の良さもあって、大ヒットします。時代背景としてスキーブームもあり、とくにワゴンは高速道路から雪道まで難なくこなすオールラウンダーとして人気に拍車をかけました。
現在のスバルは4WD車をメインに販売しており、ラインナップも充実していますが、その礎になったのが初代「レガシィ」成功ではないでしょうか。
●ホンダ「ステップワゴン」
バブルが弾け一気に景気が悪化した1990年代中頃「三菱がホンダを買収するのでは」という噂がありました。
ホンダのメインバンクが三菱銀行(当時)だったこともあっての憶測でしたが、そんな噂が立つほどホンダの国内販売は低迷していたということです。
しかし、そんな状況を打開した大ヒット作が、1996に発売された初代「ステップワゴン」です。
すでに「オデッセイ」というミニバンがありましたが、3ナンバーでやや大柄でしたし、後部ドアは横開きでした。
一方ステップワゴンは5ナンバーサイズに収まり、室内長が長く室内高く、広い室内空間を実現。後部ドアも片面のみのスライドドアとして、子育て世代のファミリー層にターゲットを絞ります。
さらに3列シート車が179万8000円(東京価格:消費税含まず)からと、かなり戦略的な設定となっていました。
これらが相まってステップワゴンは大ヒットを記録。ホンダの財務状況も好転します。
現行のステップワゴン5代目になりますが、原則5ナンバーサイズを維持するなど、初代のコンセプトを継承しています。
いまのホンダは「ミニバンメーカー」と揶揄されることがありますが、ステップワゴンの発売によってホンダの「ものづくり」は救われたといっても過言ではないでしょう。
■平成と共に誕生し一世を風靡した2台のセダン
●トヨタ「セルシオ」
1980年代までトヨタ最高峰のクルマは「センチュリー」でしたが、法人需要がほとんどで、個人が買って自ら運転するクルマではありませんでした。
そこで、オーナーが運転する最高峰のクルマとして1989年に初代「セルシオ」が発売されます。メルセデス・ベンツやBMWといった欧州ブランドに負けない高級セダンを目標に、開発プロセスのすべてを原点から見直し、優れた走行性能と圧倒的な静粛性が追求されました。
同時にセルシオは北米にも輸出され、レクサス「LS400」としてレクサスブランドの構築にも貢献。その品質は北米でも認められ、会社役員や弁護士、医者といったセレブのクルマとして人気を獲得します。
実際にセルシオの品質は世界中の高級車メーカーを慌てさせるほど高く、ライバルメーカーのクルマ作りに大きな影響を与えました。
最高出力260馬力の4リッターV8DOHC「1UZ-FE型」エンジンは振動が少なく高い静粛性を実現し、低速走行ではエンジンの存在を忘れてしまうほどでした。
セルシオはその後、2回のフルモデルチェンジを経て、レクサス「LS」へバトンタッチしました。
●日産「シーマ」
いまから50年以上も前から、トヨタと日産は「クラウン」対「セドリック/グロリア」という覇権争いをしていました。その打開策として日産は1988年にセドリック/グロリアの上級仕様として、初代「セドリック シーマ」と「グロリア シーマ」(以下シーマ)を発売します。
ボディスタイルは3ナンバー専用の4ドアピラーレスハードトップとして、エンジンは3リッターV型6気筒DOHCを搭載。自然吸気で200馬力、ターボモデルでは255馬力という高出力を誇りました。
バブル景気や、1985年頃からの「中流意識」の高まりから生まれた「ハイソカーブーム」という背景もあり、シーマは大ヒット作となります。
また、他メーカーからも高級志向と高性能を兼ね備えたセダンが続々登場するなど、国内の高級車市場が活性化し、この状況を「シーマ現象」とも呼ばれました。
なお、シーマはその後モデルチェンジを重ね、現在は日産および海外のインフィニティブランドのフラッグシップモデルとして、ハイブリッドシステムを備えた5代目を販売しています。
※ ※ ※
今回紹介した5台のうち、ステップワゴン以外はすべて1988年から1989年に発売されたモデルです。
開発がスタートしたころはすでに景気が上向きだったと思われるので、本当に良いモノを作るぞという技術者の気概が強かったことでしょう。
結果、昭和の終わりから平成元年は、偉大なクルマが誕生した時代となったわけです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車204万円! 7人乗れる「“最安”ミニバン」に反響殺到!? 「すごい安い」「これしかない!」 国産「ダントツで安い」けど“これで十分”! トヨタの「お買い得車」とは
一部改良アルファード/ヴェルファイア11月23日から受注再開!? だいぶがっかり!? 注目の廉価版アルファードXはHEVのみで510万円から!
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
トヨタ新型「ランクル“ミニ”!?」初公開! まさかのスズキ製な“カクカク”デザイン「SUV」! 主張強めなタフスタイルの「ジムニーランド 70Y0.70」とは
「車線減少の手前で抜かされそうになり、負けじと加速したら鳴らされました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「どっちもどっち」「いちいち喧嘩売るなよ」の声も…実際法律では誰が悪いのか
「車線減少の手前で抜かされそうになり、負けじと加速したら鳴らされました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「どっちもどっち」「いちいち喧嘩売るなよ」の声も…実際法律では誰が悪いのか
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
運転士がこないと「こまります」バスが集結! 切実な人手不足を訴えるイベント実施 名鉄
トヨタに「超スゴいクラウン」登場! 300馬力超えに斬新「黒すぎデザイン」ד匠”の表面仕上げボディがカッコイイ! 「所有欲満たす特別なクラウン」どんなモデル?
【スープラ生産終了】一部改良と限定車「ファイナル・エディション」発表。+48PSのフルチューン仕様…後継は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?