現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ひと足先にレクサス新型「IS」が登場!? デザイン&走りが大幅に進化で10月発売

ここから本文です

ひと足先にレクサス新型「IS」が登場!? デザイン&走りが大幅に進化で10月発売

掲載 更新 12
ひと足先にレクサス新型「IS」が登場!? デザイン&走りが大幅に進化で10月発売

■ワイド&ローでアグレッシブなデザインに!

 日本で2020年秋にマイナーチェンジする予定のレクサス「IS」ですが、ひと足先に北米で2021年モデルが発表されました。

【画像】スピンドルグリルが巨大化!? 大胆に進化した新型ISをチェック(23枚)

 IS 2021年モデルは、アグレッシブなデザインに進化しました。従来型に比べ、より低く、よりワイドなプロポーションを感じさせます。

 新デザインのスピンドルグリルは、グリルの最前面を起点とした立体的な構造とし、存在感を強調。

 スポーティグレードの「Fスポーツ」では、スピンドルをモチーフにしたブロックフォルムとメッシュパターンを組み合わせ、スポーティな印象に仕立てました。

 さらにFスポーツでは、「RC F」をイメージしたグリル下部のエアインテークを採用。ブレーキの冷却をサポートします。

 IS 2021年モデルでは、小型・軽量ランプユニットの真上を横軸に走るシャープなL字型のデイタイムランニングランプを配した新形状のヘッドランプを採用するとともに、トリプルビームLEDヘッドライトのデザインを変更することで、スポーティな印象を与えています。

 ボディ後方に向かうにつれて、リアフェンダーのラインが伸びたローダウン化されたリアデッキに溶け込み、ワイドなヒップを強調するロースタンスを実現。

 さらに、リアに広がるL字型のブレードスタイルのライトバーは印象的なリアデザインを演出しています。

 インテリアには、運転席10ウェイパワーシートと助手席8ウェイパワーシートを装備した標準のNuLuxeトリムシートやタッチ操作で操作できるデュアルゾーン自動空調システム、パワームーンルーフ、プッシュボタンスタート機能を備えたSmart Accessを採用しています。

 Fスポーツの各ドアには、エンボス加工を施した交差線のグラフィックパターンとし、レクサスの新しい加飾表現と匠の技を表現したトリムを新たに採用しました。

 また、ピアノブラックのアクセントを表皮に配することで、重厚感とスポーティさを兼ね備えた室内空間を演出しています。

 インパネ中央の10.3インチタッチスクリーンは、ナビゲーションまたはナビゲーション付きマークレビンソンを搭載した車両で利用可能でApple CarPlayやAndroid Auto、Amazon Alexaに対応しています。

※ ※ ※

 IS 2021年モデルではFスポーツのラインナップが再編され、「IS 350」のみに設定されることになりました。

 Fスポーツは、空力性能を向上させた独自のフロントバンパーやリアバンパー、グリルサラウンド、リアリップスポイラー、ロッカーモールなど、視覚的にも性能的にも一線を画すアイテムを多数採用しています。

 また、Fスポーツ 19インチホイールや独自のセンターキャップ、太いリアタイヤ(265/35R19)を装着。サウンドジェネレーター付クールエアインテークやFスポーツエキゾースト&ディフューザーを装備しました。

 室内では、Fスポーツ専用のアクセルペダルやブレーキペダル、フットレストに加え、本革巻ステアリングホイール(センターオーナメント付)、本革巻シフトノブ、Fスポーツコンビネーションメーターが装備されました。

 ドア開口部の下側にステンレス製のスカッフプレートを採用。スタイリッシュなFスポーツ専用フロントシート表皮には新色「サーキットレッド」が取り入れられ、鮮やかな室内を演出しています。

 アクティブサウンドコントロールは、V型6気筒エンジンの爽快なパフォーマンスノートをさらに高め、不快な音を低減するために改良されています。

 Fスポーツモデルには、AVS(アダプティブバリアブルサスペンション)を含むDHP(ダイナミックハンドリングパッケージ)を追加することで、さらに性能を向上させることができます。

 2021年モデルでは、AVSシステムの減衰力を最適化し、パフォーマンスが向上。さらに、DHPには、マットブラック仕上げの軽量化された19インチ鍛造合金製BBSホイールも含まれています。

 見た目の印象だけでなく、標準の19インチFスポーツと比較して、1本あたり約4ポンドの軽量化を実現しました。

 DHPを搭載したFスポーツ(FRモデル)には、コーナリング時やコーナー進入時のトラクションを向上。さらに、ハンドリング性能を向上させるトルセンリミテッドスリップディファレンシャル(LSD)を採用し、直進安定性も高まりました。

 さらに、DHPを搭載したFスポーツには、エンジンとトランスミッションのマッピングを進化させたドライブセレクトモード「Sport S」と「Sport S+」を設定。Sport S+では、EPSのステアリングアシスト量や減衰力を調整し、パワートレインのセッティングに合わせてよりスポーティなハンドリングを実現しました。

■北米仕様では全輪駆動も用意

 ISは後輪駆動(FR)のコンパクトスポーツセダンですが、IS 2021年モデル(北米仕様)には後輪駆動と全輪駆動(AWD)の両方のオプションが用意されました。

 後輪駆動の「IS 300」には、241馬力を発揮する2リッターターボチャージャー付きインタークーラー付き直列4気筒エンジンを搭載。8速スポーツダイレクトシフト(SPDS)と組み合わされます。

 この2リッターエンジンは改良が加えられ、ドライバーの入力に基づいて運転状況に応じて最適なギアを決定し、リニアなレスポンスを実現するアダプティブ・トランスミッション・コントロールを採用しています。

 さらに、IS 300 AWDは3.5リッターV型6気筒エンジンを搭載し、6速ATを介して4輪に260馬力のパワーを供給します。

 電子制御の全輪駆動システムは、前後のトルク配分を自動的に変化させることで、トラクションとグリップを向上させるように設計。

 乾いた路面では、最大のパフォーマンスを発揮するために30:70の前後トルク配分を維持しますが、特定の条件下では、パワーの50パーセントを前輪に送ることができます。

 パワーを求めるユーザーには、311馬力を発生する3.5リッターV型6気筒エンジンを搭載した「IS 350」(FR/AWD)が用意されています。

 FRモデルでは、IS 300 RWDと同じ8速スポーツダイレクトシフトオートマチックトランスミッションを採用していますが、AWDモデルでは6速オートマチックを搭載。

 0-60マイル加速は、IS 350 RWDは5.6秒、IS 350 AWDは5.7秒を達成しています。

※ ※ ※

 新型ISはボディ剛性を上げることで、不要な騒音や振動を低減するとともに、ステアリング入力に対する応答性や乗り心地、走行性能が向上しました。

 全体的な剛性の向上に加えて、サスペンションのセットアップにも複数の改良が加えられています。

 新型ISでは、現行モデルより20%軽量化したコイルスプリングを採用し、バネ下重量の低減を図るとともに、従来のスチール製から鍛造アルミ素材を採用した新しいAアームを採用し、18%の軽量化を実現。サスペンションのスタビライザーバーにも新素材を採用し、軽量化を図っています。

 また、ピストンに超低速バルブを搭載した新型スイングバルブ式ショックアブソーバーを搭載し、わずかな路面の凹凸にも対応できるようにオイルの流れをコントロールし、均一な乗り心地を実現しました。

 また、スプリングウエイトを効果的にコントロールし、乗り心地を向上させるバウンドストッパーを新たに採用しました。

 ISに標準装備されているLexus Safety System+(LSS+)が、2021年に向けてLSS+ 2.5として追加されました。

 前面衝突警報(FCW)、自動緊急ブレーキ(AEB)、歩行者検知、自転車検知を含むプリコリジョンシステム(PCS)は、一眼カメラとミリ波レーダー素子を強化し、応答範囲を拡大。

 レーダーとカメラの機能を強化することで、先行車だけでなく、日中の先行自転車や、日中や低照度下での先行歩行者の検知も可能になりました。

 全車速ダイナミックレーダークルーズコントロール(DRCC)は、時速30マイル以上で作動し、0マイルまで車間距離制御をおこない、さらに停止状態から再開できるようになっています。

 また、DRCCには、速度の遅い車両をスムーズに追い越すことができる新機能も搭載されました。

 さらにLSS+ 2.5では、先行車や対向車を検知し、ハイビームとロービームのヘッドライトを自動で切り替える「インテリジェントハイビーム」を追加しています。

 北米でのIS 2021年モデルの価格は、3万9000ドルから4万4900ドル、日本円で約411万円から約473万円。2020年10月に発売されます。

関連タグ

こんな記事も読まれています

日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス

みんなのコメント

12件
  • せっかくカッコ良いデザインになったんだからフルモデルチェンジして欲しかった。
  • とてもカッコいいのだが、
    いま注文しても既に納車予定は来年初夏以降とのこと
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

481.0900.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8970.0万円

中古車を検索
ISの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

481.0900.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8970.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村