現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 不安を残した初日から改善し、PP獲得&優勝。レッドブル代表は状況好転の理由に“ブエミの貢献”を挙げる/F1第7戦

ここから本文です

不安を残した初日から改善し、PP獲得&優勝。レッドブル代表は状況好転の理由に“ブエミの貢献”を挙げる/F1第7戦

掲載
不安を残した初日から改善し、PP獲得&優勝。レッドブル代表は状況好転の理由に“ブエミの貢献”を挙げる/F1第7戦

 先週末のF1第7戦エミリア・ロマーニャGPで、レッドブルF1は史上最高のリカバリーのひとつを見せた。非常に厳しかった金曜日とやや好調だったFP3を経てチームは状況を好転させ、マックス・フェルスタッペンが8戦連続となるポールポジションを獲得し、日曜日には僅差で勝利を収めた。

 金曜日の2回のフリー走行の間、フェルスタッペンはRB20のハンドリングにひどく不満を抱えていた。マシンのフロントエンドには、フェルスタッペンが最高レベルのパフォーマンスを発揮するのに大いに必要としている通常のグリップが欠けていたのだ。2時間のフリー走行で、フェルスタッペンは3回も大きなコースオフを喫したうえ、同様に二輪が少なくとも3回はグラベルに出るなど、マシンのドライビングが手に負えないものになっていた。

フェルスタッペン、ノリス&ペナルティの脅威と戦い辛勝「ハードが機能せず厳しかった。逃げ切ることができて安堵」

 夜通しファクトリーで多くの作業が行われた後、フェルスタッペンはFP3において自身のスタイルでマシンをドライブできるようになったが、まだ少々バランスを欠いていた。だが予選に向けたさらなる変更は功を奏した。RB20は限界までドライブするのは依然としてかなり難しかったものの、ポールポジションをめぐる熾烈な戦いでフェルスタッペンがマクラーレンの両ドライバーを打ち負かすのに十分な速さになった。

 チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、シミュレーター作業を大いに称賛し、金曜日の夜にチームが成し遂げた進歩は彼が期待していた以上のものだったと認めた。

「大きな前進だった。だからこそ、ファクトリーの幅広いチームと、シミュレーターのドライバーたちを決して過小評価してはならないのだ。認めるべき功績を認めよう。チームの本質は、物事がうまくいかないときにそれに対応できることにある。我々は物事を好転させることができた。もし金曜日に、この結果を出せるかどうか尋ねられていたら、すべての分析が『あり得ない』という答えを出しただろう。しかし、我々はなんとか状況を好転させ、レースに勝つことがでた」

 ホーナーは、チームの運命を見事に好転させた功労者として、シミュレータードライバーのセバスチャン・ブエミの名を特に挙げた。ブエミの最後のF1シーズンは2011年に終了したが、彼はレッドブル・ファミリーの重要な一員のままだ。彼はWEC世界耐久選手権とフォーミュラEのプログラムを、ミルトンキーンズでの長時間のシミュレーター作業と組み合わせてこなしている。

 チームの回復の主な要因について質問されたホーナーは即座に「セバスチャン・ブエミだ」と答え、次のように説明した。

「金曜日から土曜日にかけてセットアップのために多くの作業を行い、バランスを調整してはるかによい状態にした。我々はレースの60%で、他のドライバーたちに6秒から8秒の差をつけていた。パフォーマンスが発揮され始めたのは、非常に硬いタイヤを履いたスティントの後半だった」

 ブエミにとって、これは懸命な努力に対して当然受けるべき評価を受ける機会となった。レッドブル内部の多くの人々が、彼が過去13シーズンにわたって行ってきた仕事にふさわしい評価だと考えている。また、グランプリの週末にF1チームのシミュレーター作業を行うにあたっては、単なるスピードよりも、おそらくは経験と技術的知識がより重要であるということを証明した機会でもあった。

関連タグ

こんな記事も読まれています

RBはバルセロナでアップグレード投入へ「パッケージがどう機能するかを素早く理解することが鍵」と角田/F1スペインGP
RBはバルセロナでアップグレード投入へ「パッケージがどう機能するかを素早く理解することが鍵」と角田/F1スペインGP
AUTOSPORT web
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
motorsport.com 日本版
痛恨スピン、予選61番手の小林可夢偉「決勝で最善尽くす」トヨタ勢はハイパーポール進出ならず/ル・マン24時間
痛恨スピン、予選61番手の小林可夢偉「決勝で最善尽くす」トヨタ勢はハイパーポール進出ならず/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
AUTOSPORT web
フェラーリが快挙! 90年ぶりのにル・マンとモナコGP同年優勝。連覇達成で「まぐれではないことを証明した」
フェラーリが快挙! 90年ぶりのにル・マンとモナコGP同年優勝。連覇達成で「まぐれではないことを証明した」
AUTOSPORT web
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
「問題点が多すぎる!」とフェラーリF1代表。散々だったカナダGPの週末を嘆く
「問題点が多すぎる!」とフェラーリF1代表。散々だったカナダGPの週末を嘆く
AUTOSPORT web
初年度のアルピーヌA424がル・マンで躍進、最終予選進出「高速コーナーでもかなり強い」とラピエール
初年度のアルピーヌA424がル・マンで躍進、最終予選進出「高速コーナーでもかなり強い」とラピエール
AUTOSPORT web
ドライビング能力だけではない影響力。サインツ獲得の可否がアウディF1の分水嶺となる可能性
ドライビング能力だけではない影響力。サインツ獲得の可否がアウディF1の分水嶺となる可能性
AUTOSPORT web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
F1カナダGPでの進歩を喜ぶも「勝てたかもしれないという気持ちを忘れることはできない」とメルセデスのTDアリソン
F1カナダGPでの進歩を喜ぶも「勝てたかもしれないという気持ちを忘れることはできない」とメルセデスのTDアリソン
AUTOSPORT web
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
AUTOSPORT web
レッドブル、FIA F3参戦中のジュニアドライバーをわずか4戦で解雇。シリーズへの参戦は継続
レッドブル、FIA F3参戦中のジュニアドライバーをわずか4戦で解雇。シリーズへの参戦は継続
AUTOSPORT web
アルピーヌF1代表、離脱の決まったオコンをガスリーと平等に扱うと明言「彼らは同じレベル、同じ地位にある」
アルピーヌF1代表、離脱の決まったオコンをガスリーと平等に扱うと明言「彼らは同じレベル、同じ地位にある」
AUTOSPORT web
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
AUTOSPORT web
メルセデスF1はピット作業も大幅に改善。デザインチームと現場のクルー双方による「すべての範囲における努力」の賜物
メルセデスF1はピット作業も大幅に改善。デザインチームと現場のクルー双方による「すべての範囲における努力」の賜物
AUTOSPORT web
フェラーリ、雨で惨敗したイモラの教訓活かしル・マン勝利「今回我々が取った選択はすべて正しかった」
フェラーリ、雨で惨敗したイモラの教訓活かしル・マン勝利「今回我々が取った選択はすべて正しかった」
AUTOSPORT web
ガスリー、ドライタイヤへの交換は1周早かったと認めるも「カートに乗っていたような気分で楽しかった」/F1カナダGP
ガスリー、ドライタイヤへの交換は1周早かったと認めるも「カートに乗っていたような気分で楽しかった」/F1カナダGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村