現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「新型オデッセイ」発売へ 新たな「最上級ミニバン」がまもなくデビュー 「アル/ヴェル」並みの存在感は示せるのか

ここから本文です

ホンダ「新型オデッセイ」発売へ 新たな「最上級ミニバン」がまもなくデビュー 「アル/ヴェル」並みの存在感は示せるのか

掲載 更新 23
ホンダ「新型オデッセイ」発売へ 新たな「最上級ミニバン」がまもなくデビュー 「アル/ヴェル」並みの存在感は示せるのか

■「オデッセイ」再販… ライバル多きミニバン市場でどう戦う?

 ホンダ「オデッセイ」は2021年をもって国内生産を終了し、在庫も完売した2022年夏で28年の歴史に幕を閉じて日本では終了。
 
 あとは北米(車名は同じだが車体はひとまわり大きい別モデル)や中国(ハンドル位置は違うが日本で販売していたオデッセイと基本的に同じ)など、国外で生き続けていく――はずでした。

【画像】めちゃカッコイイ! ホンダ最上級ミニバン「オデッセイ」を画像で見る(65枚)

 しかし、ホンダは2023年春にオデッセイの国内再投入を宣言。すでに先行予約がはじまっており、今年4月の発表によると「発売は2023年冬」とのことなので、近日中にデリバリーもはじまることでしょう。

 こうして国内に復活するオデッセイですが、フルモデルチェンジした新型かといえばそうではありません。

 国内再投入されるモデルは中国の工場で作られる輸入車で、かつて日本で販売していた世代をブラッシュアップしたものとなります。

 スタイリングは、グリルの水平バーが4本から5本に増えるなどさりげなくイメチェン。

 一方インテリアは運転環境が少し変化しました。

 ATセレクターは一般的なセレクトレバーからボタン式のギヤセレクターに変更されるほか、アクセルオフ時の減速度が3段階に切り替えられる減速セレクター(パドル)、そしてノーマルのほか「ECON」や「SPORT」が選べるドライブモードスイッチを組み合わせます。

 2列目に移ると、包み込むような柔らかさが自慢のセパレートシートは4ウェイの電動調整式となり、アームレストは小物が置けるトレー付きに進化。ワイヤレスチャージャーも用意されます。

 また、安全運転支援システムには近距離衝突軽減ブレーキ、オートハイビーム、急アクセル抑制機能(販売店でのセッティングが必要)などを追加。

 車載通信モジュール「Honda CONNECT(ホンダ コネクト)」を搭載するなど最新タイプへアップデートされるなどナビも進化しました。

 つまり販売終了以前のタイプに対してマイナーチェンジを受けて進化した仕様といっていいでしょう。

 ちなみにパワートレインはハイブリッドの「e:HEV」のみで、価格は公表されていませんが480万円から517万円程度になる模様です。ガソリン車がなくなったこともあり、価格レンジは上がりました。

 さて、気になるのが今回のオデッセイ復活で日本のミニバンマーケットにどんな変化を与えるかということ。

 しかし、結論から言えば大きな変化はないでしょう。

■「アル/ヴェル」のような存在にはならない?

 いま、ミディアムサイズを超えるミニバンの代表格といえばトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」で、今年フルモデルチェンジしたばかりです。

 そんなアルファード/ヴェルファイアとオデッセイには「車体が大きめの上級ミニバン」という共通点が存在。

 とはいえ、「アルファードを買おうと思っていたけれど、オデッセイの復活を聞いてオデッセイを買うことにした」とか「どちらを買うべきか迷っている」という人はほとんどいないのではないでしょうか。

 アルファード/ヴェルファイアには、独自の良さがあります。

 たとえば室内の広さとか、スタイルの立派さ、同等とした雰囲気など。

 いっぽうでオデッセイにもアルファード/ヴェルファイアにはない独自も良さもあり、それは「走り」とか「ハンドリング」といった運転を楽しむドライバー視点での美点といえるでしょう。

 ドライバーズカーとして、いかにも「箱」ではない背の低いミニバンが好きという人にとって、オデッセイはアルファードやヴェルファイアに対しても魅力が高いのです。

 それを踏まえて、復活するオデッセイはどんな人が買うかといえば、まずは「ミニバンだけをドライバーとして走りを楽しみたい人」。それからオデッセイファンやホンダファンではないでしょうか。

 今回の再販売は「やっぱりオデッセイでなければ」とか「ホンダの大型ミニバンが欲しい」という人に向けたものと捉えていいでしょう。

 もちろん、ホンダ自身も復活するオデッセイがたくさん売れるとは考えていないでしょう。「なんとかしてアル/ヴェルを超えてやる……」という気持ちではないのです。

 しかし、ラインナップをそろえることで「オデッセイが欲しい」と言ってくれるお客様にしっかり届けることが大切なのではないでしょうか。

 もうひとつ、ホンダにとってオデッセイのポジションは意味があります。

 いま、ホンダの国内販売は「N-BOX」や「フリード」など価格帯の低めのクルマが中心。来年春に発売される小型SUV「WR-V」もリーズナブルな価格が大きな売りとなります。
 オデッセイやフラッグシップセダン「レジェンド」など高価格帯のモデル消えたままでいると、「ホンダは軽自動車とコンパクトカーのブランド」というイメージがつきかねません。

 しかし、将来的には高価格帯のモデルや電気自動車などもきちんと売っていく必要があるのです。

 ホンダは2040年までにエンジン付きの自動車をやめ、EVと燃料電池車だけのメーカーになることを宣言していますが、そうなるとガソリン車はハイブリッドカーを中心とする今よりも車両価格帯がアップすることは避けられません。

 そんな時代に備えて、しっかりと「ある程度価格帯が上のモデル」をラインナップに用意し、それによって「安い車だけのブランドというイメージ」とならないようにする。

 それが「決してたくさん売れるわけではない」ことはわかっているうえで再投入する「オデッセイ」の役割であり、同様に国内復活を果たす「アコード」の役割でもあるということです。

こんな記事も読まれています

スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

23件
  • tom408
    中国で生産⇒日本販売。
    ホンダはスーパーカブを中国で生産し、余りにも品質の悪さに日本に生産変更した
    事を思い出します。中国製のホンダスーパーカブ本当に酷かった。
    ボルトは、鈍ら、ギヤも鈍ら、中国製だからこんなものだろうと諦めました。
    日本での販売やはり品質は気になりますね。
  • mat********
    中国製のオデッセイ。スミマセン生理的に無理です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0563.0万円

中古車を検索
オデッセイの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0563.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村