現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アルファードが買えない!! 受注停止で新型を待つか中古か…究極の決断に「こっちがいい!!」と薦める理由

ここから本文です

アルファードが買えない!! 受注停止で新型を待つか中古か…究極の決断に「こっちがいい!!」と薦める理由

掲載 53
アルファードが買えない!! 受注停止で新型を待つか中古か…究極の決断に「こっちがいい!!」と薦める理由

 一般社団法人日本自動車販売協会連合会が発表した2022年1月~6月までの半年の新車販売台数を見ると、トヨタアルファードは3万4799台で第7位となっている。

 3代目となる現行型アルファードは2015年のデビューなので、7年目を迎えるとさすがに人気も凋落か・・・と思いたくなるが、実状はそうではない。コロナ感染の拡大並びに世界的な半導体部品不足により、アルファード/ヴェルファイアは作りたくても作れない状態となっているのだ。

アルファードが買えない!! 受注停止で新型を待つか中古か…究極の決断に「こっちがいい!!」と薦める理由

 しかも、トヨタ自動車のホームページに掲載されている工場出荷時期目処を見ると、9月20日の時点でアルファードとヴェルファイアは「詳しくは販売店にお問い合わせください」となっている。

 実際にはすでにオーダーストップとなっており、現行型アルファード/ヴェルファイアの新車は購入することができない状況なのだ。

 しかも、2022年年末から2023年頭にはフルモデルチェンジを行うと噂されている。しかもアルファードに加えて、待望のレクサスLMも登場すると言われているのだ。

 そこで今回は現行モデルがオーダーストップとなっているミニバンの人気モデル、アルファードを手に入れるならば、新型を待つべきかそれとも現行型の中古車を狙うべきか究極の決断をしてみたい。

文、写真/トヨタ自動車、萩原文博

クラウンと同じプラットフォームやパワートレインを搭載する予定の新型アルファード

現行型アルファードハイブリッド・エグゼクティブラウンジ

 現行型アルファードと新型アルファード。一般的にはパワートレインや運転支援システムが進化した新型のほうが買い!であるのは間違いない。

 新型アルファードのスペックを予想してみる。プラットフォームはクラウンクロスオーバーと同じTNGAプラットフォームのGL-Kプラットフォームを採用するはず。クラウンクロスオーバーのホイールベースは2,850mmだが、アルファードは3,000mmまで延長されるだろう。

 現行型アルファードはリアにダブルウィッシュボーン式サスペンションを採用して話題となった。新型はクラウンクロスオーバー同様に、フロントにマクファーソンストラット式、リアには新開発のマルチリング式サスペンションを採用するはずだ。

 軽量と高剛性を両立したボディに、目線のぶれないフラット感と振動の少ない質感の高い乗り心地を追求し、ずっと乗っていたくなる快適性を実現しそうだ。

 最も気になるのは搭載されるパワートレインだが、現行モデルで最も人気の高い2.5L直列4気筒エンジンは高い熱効率を誇るダイナミックフォースエンジンに変更されるだろう。そして2.5Lハイブリッド車はクラウンクロスオーバー同様に、2.5Lエンジンとモーターを組み合わせた高効率のハイブリッドシステムにバイポーラ型のニッケル水素電池を搭載する可能性が高い。

 また、セールスが不調の3.5LV6エンジンは廃止される公算が高い。もしかするとこのエンジンの代わりに、2.4L直4ターボ+ハイブリッドの2.4Lデュアルブーストハイブリッドシステムを搭載する可能性もある。

 駆動方式は現行モデルではハイブリッド車は4WDしか選べないが、ガソリン車は2WDと4WD。ハイブリッド車は4WDのみという構成は継続されそうだ。

 注目の安全装備だが、先進機能を付与し、機能向上した最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を全車標準装備。さらに、高度運転支援技術「トヨタ チームメイト」を搭載し、渋滞時の安全運転を支援する「アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)」や様々な駐車シーンでスムースな入庫・出庫を自動で行いリモート操作も可能な「アドバンストパーク(リモート機能付)」など、安心・便利な先進機能を装備すると考えられる。

 新型アルファードは、クルマの基礎にあたるシャシーから一新されるので、現行型より走りの質感は向上するのは間違いない。コンパクトミニバンのシエンタも旧型と比べるとTNGAプラットフォームを採用した現行型は無駄な動きが減り、快適性がアップしているからだ。

新車は手に入らないが、未使用中古車は流通している

新型アルファードにはクラウンと同じパワートレインを搭載すると予想される

 それでも半年以上も待っていられない!という人には、現行型の中古車を狙うしかない。現行型アルファードの中古車は約2,050台流通していて、平均価格は約528.3万円。中古車の価格帯は約208.8万~約2399万円となっている。

 新車は手に入らないが、2022年式、走行距離500km以下という未使用中古車は約91台流通している。価格帯は約400万~約1256万円だ。グレードではアルファードの中でも圧倒的な人気を誇る2.5S Cパッケージが多くなっているのが特徴だ。

 その2.5S Cパッケージの未使用中古車でも価格帯は約436万~約990万円と新車価格を超えるプレミアム価格の中古車がたくさん流通している。

 新型アルファードがどのようなスタイリングになるか、わからないが、これだけ多くの支持を得ているのだから、キープコンセプトは間違いないだろう。

 これを踏まえて、新型を待つべきか、現行型の中古車を手に入れるのか究極の選択をすると、個人的には新型を待ちたい。現行モデルでも安全装備は充実しているが、やはり新型は新しい機能が加わるうえ、デバイスの精度が向上するはず。

 さらに、TNGAプラットフォームの採用や新パワートレインの採用によって走行性能と燃費性能は大幅に向上するから。まだ見ぬ新型と安定した人気の現行型アルファード。どちらを選ぶのかはアナタ次第だ。

こんな記事も読まれています

[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP

みんなのコメント

53件
  • ここに湧いているのは、在庫不足で買えないのでは無く、お金がなくて買えない連中ですね。
    安いのに乗る言い訳ができて良かったじゃん。
  • まぁこの記事を見て買う買わないを決める人間はいないと思う…が、財布のひもを解くか縛るかは人それぞれ。
    誰がどのタイミングで買うとか乗り続けるとか、全くもって不毛な話である。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村