現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2023年発売される新型SUVの原型は2019年に発表済だった!? コンセプトは「大胆!」 新型「クロストレック」と比較

ここから本文です

2023年発売される新型SUVの原型は2019年に発表済だった!? コンセプトは「大胆!」 新型「クロストレック」と比較

掲載 8
2023年発売される新型SUVの原型は2019年に発表済だった!? コンセプトは「大胆!」 新型「クロストレック」と比較

■最新スバル車のデザインコンセプト「BOLDER(ボルダー)」でつながる2モデル

 スバルは2022年9月15日、新型コンパクトSUV「CROSSTREK(クロストレック)」を世界初公開しました。
 
 2023年の発売を予定する新型クロストレックは、樹脂色の黒いパネル面が強く主張。ワイルドな外観デザインを印象付けています。
 
 実はこの大胆なデザインのベースは、2019年春にコンセプトカーとして早くも先行公開されていました。改めて2モデルを比較してみましょう。

ゴツ過ぎスバルSUV! スバル新型「フォレスター ウィルダネス」登場

 新型クロストレックは、これまで国内でスバル「XV」の名で販売されていたモデルの3代目にあたります。

 クロストレックという車名は「CROSSOVER(クロスオーバー)」と「TREKKING(トレッキング)」を組み合わせた造語で、これまでも北米など海外向けのXVに命名されていましたが、新型から世界統一のネーミングで売り出されることになりました。

 新型クロストレックのデザインは、これまでのスバル車共通のデザインメッセージ「DYNAMIC(ダイナミック)×SOLID(ソリッド)」をさらに進化させた「BOLDER(ボルダー)」をデザインコンセプトにしています。

 DYNAMIC(「動的」「力強い」「行動的な」)な躍動感と、SOLID(「堅牢な」「中身のつまった」)な塊感を融合させるという主張に、BOLDERというメッセージが加わった格好です。

 BOLDERを日本語に訳すと「より大胆に」「目立つ」。

 骨太なスバル車の個性をより「大胆に」際立たせたい、という思いが込められているといいます。

 そんなBOLDERデザインを初めて具体化させたのが、2019年3月にスイスで開催されたジュネーブ国際モーターショーで世界初公開された「SUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPT(スバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト)」です。

 VIZIV ADRENALINE CONCEPTは「大自然の中を想いのままに走り廻りたい」という気持ちを駆り立てる新しいスポーツヴィークルとして提案されています。

 スバルは明確な想定車種を主張していませんでしたが、鮮烈なブルーに塗られたコンパクトでスポーティなBOLDERデザインについて、これが次期XVかと予想する声は多くありました。

 なおBOLDERデザインはその後、2020年10月にフルモデルチェンジした新型「レヴォーグ」で初めて市販化され、その後登場するニューモデルへ展開されています。

 そしてVIZIV ADRENALINE CONCEPTの登場から3年余りが経過し、2022年9月に発表された新型クロストレックは、まさに「市販版」といえる“大胆”なスタイルで現れたのでした。

 もちろん3年の時を経たことで、デザインもさらに進化を遂げています。

 例えばフロント部を見比べてみると、VIZIV ADRENALINE CONCEPTが独立したグリルバーを備えるのに対し、新型クロストレックでは左右ヘッドライトへとつながる一体化したウィング形状となるなど、ディテールの処理は大きく異なります。

 SNS上では「カッコいい」「ワイルドで魅力的」など、スバルファンを中心とした称賛の声が早くもみられています。

■歴代モデルの伝統を継承しつつ新型はより「大胆に」進化

 歴代XVは、5ドアハッチバックの「インプレッサスポーツ」をベースにしたコンパクトなクロスオーバーSUVという立ち位置を特徴としています。

 スバル車に共通するシンメトリカルAWD(四輪駆動)の性能はそのままに、最低地上高を高め悪路の走破性をさらに確保するとともに、外観ではクラッディングパネル(樹脂素材色の黒いパネル)をフェンダーや前後バンパーに配し個性を主張。インプレッサスポーツとの明確な差別化を図ってきました。

 こうした歴代モデルの伝統を踏まえつつも、3代目となる新型クロストレックでは、さらにクラッディングエリアを拡大し、フェンダーや前後バンパーの張り出しもより目立たせます。

 シャープなフロントグリルバーやLEDヘッドランプと組み合わせることで、アウトドアシーンに映えるアクティブさやワイルドさを強調したデザインとしているのです。

 インテリアには、2代目レヴォーグなどに採用される11.6インチの大画面センターインフォメーションディスプレイが採用され、先進性をアップしたほか、シート構造を見直し快適性も高めているといいます。

 メカニズム面では、現行XVで採用された新開発のスバルグローバルプラットフォームがさらに進化しています。

 こちらも2代目レヴォーグなどから採用が始まったフルインナーフレーム構造や構造用接着剤の適用拡大、サスペンション取り付け部の剛性向上など、各部の強化や最新の技術投入が図られました。

 また先進安全技術「アイサイト」のカメラ部も進化し、画角を拡大した左右2眼のステレオカメラに加え広角単眼カメラも加え、性能を大幅にアップさせているのも見どころとなっています。

 パワートレインは2リッター直噴エンジンとモーターを組み合わせた「e-BOXER」のみが採用され、ハイブリッド専用車となる模様です。

※ ※ ※

 2022年9月現在、新型クロストレックのみが先行発表されていますが、いずれ5ドアハッチバックのベーシック版、新型インプレッサスポーツも登場するようです。

 新型インプレッサ スポーツの新デザインも、大胆な進化ぶりにも期待がかかるところです。

こんな記事も読まれています

【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

8件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村