内燃機関廃止を唱え続けていた欧州が合成燃料による存続を認めるなど、先が読めなくなってきた自動車業界! そんななか、あえて10年後の2033年に価値が爆上がりしそうな現行車を3名の自動車評論家がチョイス!!
※本稿は2023年3月のものです
文/国沢光宏、渡辺陽一郎、片岡英明、写真/ベストカー編集部、トヨタ、日産、マツダ、三菱自動車、SUBARU
初出:『ベストカー』2023年4月10日号
スカイライン400Rにデリカが爆上がり!? 10年後に中古価格期待大のクルマ15選
■国沢光宏氏が選ぶ5台
国沢氏が最有力候補として挙げたトヨタ ハイエース
10年後という時間軸で考えると、モーターや電池を使うモデルはすべて候補から外れてしまう。10年使ったクルマに新車以上の価値が付くとは思えない。したがって純エンジン車限定になってくる。その時点で早くも車種が限られてしまう。加えてマニュアルミッションなどいい。
そんな観点から具体的な車種を挙げていくと、最有力候補がハイエース。このクルマ、テッパン人気でしょう! すでに人気あるけれど、今後ほとんど値落ちしないと思う。絶版にでもなれば、一段と妙味ある。ちなみに法規的に売れなくなるまでおよそ10年。人気のわりに納期も短いお薦め車です。
ハイラックスなんかも狙い目。すでにリセールバリューのよさで知られてます。納期情報見ると「ディーラーに相談を」となっているが、フルモデルチェンジした次期型車になるかもしれないけれど買えると思う。
ランドクルーザーは300もプラドも高評価が続くこと間違いなし
そしてランドクルーザー系。300でもプラドでもOK。納期かかるが、いつか納車されるので楽しみに待ちたい。
高性能車ファン好きならWRX S4などいかがか? あまり話題にあがらなくなったが、乗って楽しいクルマだ。絶版になるというウワサ出た途端、売り切れになると思う。今なら納期2~3カ月! これだけスポーティなモデルなのに短い納期なんだから驚く。スバルの地盤沈下、少しばかり深刻か?
自信ないけれど、マツダの6速マニュアル車は面白い狙い目だと思っている。CX-5の6速+ディーゼル車なんか乗って楽しい! ディーゼルだったら10年後だってビンビン! 20年だってイケますワな。で、2033年時点で6速マニュアルって希少価値になっている。長く乗るつもりでどうぞ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車で“約100万円”! スズキ最新「アルト A」に大反響! 「低燃費で経済的」「安全装備も必要十分」「シンプルで可愛い」の声も! “リッター25キロ以上”走る「最安モデル」に熱視線!
「京都‐名阪国道」ルートに新トンネル24日開通! 長さ3kmで峠ぶち抜き 将来は新名神に連絡
ホンダが世界初の「新型エンジン」発表! 伝統の「赤ヘッド」に“電動過給器”搭載した「すごい内燃機関」大型バイクから搭載へ! 超進化した新型「3気筒エンジン」に大注目!
「見た目も中身もバケモンだな…」BMWのスーパースポーツ『S 1000 RR』登場にSNS激震「ガンダムみたい」
ホンダと日産の経営統合破談! そもそも「ホンダにあって日産にないもの」「日産にあってホンダにないもの」って何があった?
2代目「NSX」はなぜヒットしなかったのか? 理由は“意識高い系”の技術とブランディングだった
【米国】スバルが「“最新”フォレスター」“オフロード版”「ウィルダネス」初公開で「反響」多数! 「ワイルド&タフ仕様」に「超カッコいい」と賞賛! 米で25年秋発売に「日本にはいつ来る?」と不安の声も
【本当はどうなの?】現行型「プリウス」購入者はデザインや走りを高評価…先代にはなかった不満も
信号機なしの横断歩道、「お辞儀」は必要? それとも単なる同調圧力? JAF調査が示す47%の車両が停止すらしない現実、交通マナーの現在地を探る
2024年に一番売れたコンパクトカーはノートe-POWERだった!! 売れてる理由と燃費が向上する新型の発売はいつ???
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント