現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 全長4mで6速MT搭載! マツダ「3ドアスポーツカー」あった! 「斬新ドア」×ガラス張り天井採用! めちゃ楽しそうな「KABURA」とは

ここから本文です

全長4mで6速MT搭載! マツダ「3ドアスポーツカー」あった! 「斬新ドア」×ガラス張り天井採用! めちゃ楽しそうな「KABURA」とは

掲載 10
全長4mで6速MT搭載! マツダ「3ドアスポーツカー」あった! 「斬新ドア」×ガラス張り天井採用! めちゃ楽しそうな「KABURA」とは

■「RX-8」よりも「お手軽」に… 期待された斬新モデルとは

免許を取り立ての若者が求める、手軽でファッショナブルなスポーツクーペはあまりラインナップされていません。

そうしたなか、マツダはかつて、運転を楽しみたい若者エントリーユーザーに向け、手軽なスポーツコンセプトモデルを発表していました。一体どのようなクルマなのでしょうか。

【画像】超カッコイイ! これがマツダの「小さな3ドアスポーツカー」です! 画像で見る(40枚)

2ドアロータリースポーツカー「RX-7」や4ドアスポーツ「RX-8」、2ドアオープンカー「ロードスター」など、マツダはこれまで世界的にも人気を博したスポーツモデルを多く販売してきました。

こうしたマツダのスピリットを取り込みつつも、免許を取得して間もない20代のユーザーをターゲットに捉えた、新たな価値観のスポーツコンセプトカーが「KABURA(カブラ)」です。

KABURAは2006年1月に北米デトロイトで開催された「北米国際オートショー(NAIAS)」で世界初公開されました。

車名のKABURAとは、戦いの開始を告げる音を放つ矢という意味の鏑矢(かぶらや)に由来し、「戦いの最初の矢=鏑」は先進的で挑戦的なマツダスピリットを象徴しているといいます。

当時、現代の若者や社会のニーズに応えるマツダらしい「Zoom-Zoom」なコンパクトスポーツクーペの新しい提案だと説明しており、センスがよく創意に富み、はつらつとしたものを求めるジェネレーションYをメインターゲットとしています。

ボディサイズは全長4050mm×全幅1780mm×全高1280mm、ホイールベースは2550mmと、運転初心者でも扱いやすいコンパクトなサイズです。

デザインは米国マツダのデザインセンターが担当し、フランツ・フォン・ホルツハウゼン氏がディレクターを務めました。

エクステリアは「運転への情熱」を表現したといい、力強く張り出した前後のホイールアーチや連続し途切れないように描かれたキャラクターラインを持ちます。

フロントフェイスは当時のマツダ車共通の大きなグリルを備え、ロアダクトと一体デザインのL字型ヘッドライトが精悍な印象を与えます。

ボンネットは中央部分がシースルーとなっており、搭載エンジンを眺めることが可能です。

ボディサイドはクラシックなクーペスタイルですが、フロントウインドウからルーフにかけては1枚のガラスで構成され、良好な視界と開放感を確保しています。

リアは2枚構造のガラスハッチとなっており、ルーフ後端ガラスは上部に開くことで、ルーフスポイラー、室内空気の排気、後部頭上スペース拡大といった3つの役割を果たすとともに、内蔵のソーラーパネルでバッテリー充電も可能です。

そしてもう1枚のガラスハッチは通常はリアウィンドウとなりますが、あえて横開きにするというユニークな構造です。

インテリアはドライバーを中心としたもので、ライトグレーを基調にブラックのパネルやダブルステッチを施したメーターフードを備えるなど、ファッショナブルなクルマを求める若いユーザーでも満足のいく仕上がりです。

さらに、ナイキ社のスポーツシューズの生産過程で発生した再生皮革を用いるなど、サステイナブルと機能性も追求されています。

座席レイアウトも独特で、当時のマツダによると若いユーザーは3名でクルマに乗ることが多いとしており、このニーズを満たすべく通常のクーペにありがちな2+2の4人乗りではなく、3人乗車を基本に1人乗りシートを追加するという発想を取り入れています。

そのため、助手席はグローブボックスを取り除き、フロントに約15cmオフセット。こうして稼いだ助手席後ろスペースにリアシートを配し、千鳥配置のようなレイアウトとなっています。

リアシートの乗降性にも配慮し、助手席側にはRX-8の「フリースタイルドア」のような小型のドアを備えましたが、ボディに吸い込まれるかのようにドアがリアフェンダー側に格納される斬新な機構を採用。

エクステリアからは後部ドアの存在感をまったく感じず、デザイン性の向上にも寄与しています。

シャシはロードスター(NC)の構成を基本とするフロントエンジン・リアドライブ(FR)レイアウトを採用。パワートレインは堅実的なもので、直列4気筒の2リッターDOHC「MZR」エンジンを搭載。これに6速MTを組み合わせています。

サスペンション形式はフロントがダブルウイッシュボーン、リアがマルチリンクを採用。タイヤサイズはフロント245/35R19、リア245/35R20と異径であり、リア駆動の楽しさを最大化し、スポーティな走行も可能となっています。

そんなKABURAは公開時、ダイナミックでセンスのよいスタイリングや、十分現実的なパワーユニット、そして若者でも「手に入れられるクーペ」と説明されていたことから、20代にも親しみやすい手頃なニューモデルとして大いに期待されていました。

しかし、登場から20年近く経過した現在でも、残念ながら市販モデルの登場には至りませんでした。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スマホで空気圧をチェック、簡単取り付けのキャップ式空気圧センサーが発売
スマホで空気圧をチェック、簡単取り付けのキャップ式空気圧センサーが発売
レスポンス
ジープ「ラングラー」に特別仕様車が登場! ドア開閉と連動する「パワーサイドステップ」を装着【新車ニュース】
ジープ「ラングラー」に特別仕様車が登場! ドア開閉と連動する「パワーサイドステップ」を装着【新車ニュース】
くるくら
ホンダ「N-BOX」改良モデル発売! “ブラウンルーフ”が斬新&オシャレな「2トーン仕様」登場! 高級感増した「カスタム」も! 人気「軽ワゴン」2年目の進化とは?
ホンダ「N-BOX」改良モデル発売! “ブラウンルーフ”が斬新&オシャレな「2トーン仕様」登場! 高級感増した「カスタム」も! 人気「軽ワゴン」2年目の進化とは?
くるまのニュース

みんなのコメント

10件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

263 . 0万円 325 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 8万円 478 . 0万円

中古車を検索
マツダ RX-8の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

263 . 0万円 325 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 8万円 478 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?