現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 開発陣に訊く、ロータス初のEVハイパーカー「エヴァイヤ」の最新情報。2000psは実現できるのか?

ここから本文です

開発陣に訊く、ロータス初のEVハイパーカー「エヴァイヤ」の最新情報。2000psは実現できるのか?

掲載 更新
開発陣に訊く、ロータス初のEVハイパーカー「エヴァイヤ」の最新情報。2000psは実現できるのか?

Lotus Evija

ロータス エヴァイヤ

開発陣に訊く、ロータス初のEVハイパーカー「エヴァイヤ」の最新情報。2000psは実現できるのか?

日本初上陸を果たしたハイパーカーの最新情報

システム最高出力1470kW(2000ps)、最大トルク1700Nm、0-100km/h加速3.0秒以下、最高速度320km/h以上という途方もないスペックを謳うロータスの新世代フルEVスポーツ「Evija(エヴァイヤ)」が、ついに日本上陸を果たした。

会場となったのは、JAPAN LOTUS DAY 2019が開催された9月8日の富士スピードウェイ。集まった多くの報道陣の前に姿を見せたのは、7月16日にロンドンで発表され、先日のペブルビーチ・コンクール・デレガンスにも展示されたシルバーのエヴァイヤだった。

LOTUS CARS Executive Director:Geoff Dowding

ロータスカーズ エグゼクティブ・ディレクター:ジェフ・ダウディング

ジャパン・プレミアのために本国へセルからエグゼクティブ・ディレクターのジェフ・ダウディング以下、10人近くのスタッフがやってきたというだけでも、彼らのエヴァイヤにかける意気込みが伝わってくるが、既に発表されている内容、スペック以外にも新たに興味深い情報がもたらされた。

4モーターシステム、車体重量など新情報をキャッチ

CFRP製のモノコックは150kg、バッテリーレスでの車体重量が1080kgに抑えられていることが明らかにされたほか、フロント、リヤアクスルにそれぞれ2基のモーターとSiC(炭化ケイ素)インバーターとシングル式ヘリカルギヤ遊星ギヤボックスを組み合わせた電動駆動ユニット(EDU)が装着されること。

4つのモーターによるトルクベクタリング機能を備え、800kWの電力を供給可能な充電ユニットが実現すれば9分でフルチャージすることが可能になることなどがアナウンスされ、モノコック単体や、ウィリアムズ・アドバンスド・エンジニアリング製のパワーユニットの写真も報道陣に公開された。

なお発表直後にお届けした本サイトのレポートで、ステアリングにパドルシフトが付くと記載したが、実際にはついておらず、シングルギヤゆえシフト操作は必要ないとのことであった。改めてここで訂正させていただきたい。

ロータスのDNAが息づくチャレンジングなモデル

こうした世界最高水準のEVテクノロジーを実現したエヴァイヤには、ライトウェイト/エアロダイナミクス+ダウンフォース/低重心/ハンドリングと力強いリニアリティ/懐の深いレスポンスという、ロータス伝統のDNAも内包していると彼らはいう。

会場で流されたVTRの中で、ロータスカーズのフィル・ポッパムCEOも「ドライバーのために開発され作り出されたハイパーカーですから、コレクションとして飾られるのは本望ではありません」と語っていたが、実際にどの程度まで実現性があり、現在どの段階まで開発が進んでいるのか? 来日したプロジェクト・エンジニアリング担当のルイス・カーに話を聞いた。

LOTUS CARS Project Engineering:Louis Kerr

ロータスカーズ プロジェクト・エンジニアリング担当:ルイス・カー

まず気になるのは最高出力2000ps以上、最大トルク1700Nm以上という超ド級のスペックについてだ。資料をよく見るとそれらには“目標数値”という注釈がついている。ということは、あくまでこれは目安ということなのだろうか?

「今出ている数字は実現可能なものです。というのも、それぞれのパッケージは既に実績のあるもので、組み合わせればスペック通りのパフォーマンスを発揮できるからです。できれば、それ以上を目指したいと思いますが、大事なのは性能と持続性のバランスですからね。ロータスとしては高い動力性能を可能な限り持続できるパッケージを目指しています」

ニュルの北コースをフルアタックできるパフォーマンス

エヴァイヤの想定しているシチュエーションはオンロードだけではなく、サーキットも含まれているという。

「プロジェクトの当初からニュルブルクリンクのノルトシュライフェで7分間フルにタイムアタックできるようなパフォーマンスを目指しました。エヴァイヤは他のEVに比べて大きな冷却システムを搭載しているのですが、それも高性能を持続的に発揮するために必須なものだからです。そこからも我々が高いレベルのパフォーマンスを目指していることがお分かりいただけると思います」

富士スピードウェイなら20周のラップが可能

また、カーによるとエヴァイヤは一般公道を走る程度では、オーバークールといっていいほど高い冷却能力を誇るという。

「我々の想定ではノルトシュライフェを3周走ってタイムアタックするだけの余裕があります。富士スピードウェイなら20周くらいできるでしょう。もちろん速く走ればその分、電力の消費は激しいので高速充電器の開発を早く進めたいと思っています。それが実現すればサーキットに到着して走行準備をしている間にフル充電にでき、全開で走行を楽しむことができるようになります」

プロトタイプは完成済みで走行テストも実施中

7月にグッドウッドで聞いた時には、展示車はローリング・モックアップというべき車両とのことだったが、今後の開発、テストスケジュールはどうなっているのだろう?

「既にフルスペックのプロトタイプは完成していて、本国でテストが始まっています。2020年の夏までにニュルブルクリンクやナルドなどを含む世界各地でテストを行い、生産型をデリバリーする予定です」

今後のロータスにカーボンモノコック採用の可能性

ロータスはへセルの本社敷地内の南側に高電圧を取り扱うための施設と、エヴァイヤ専用の生産施設を建設。ハンドメイドでアッセンブリーが行われることになっている。またエヴァイヤの生産が終了した後、これらの施設は新たなEV車用(既に開発は始まっているというが、その中身は教えてもらえなかった)として活用されていく予定だという。

一方で気になったのは、ロータスにとってのもう一つの新機軸であるカーボンモノコック・シャシーだ。

「このカーボンモノコックはエヴァイヤ専用のもので、他に転用する予定はありません。もちろん将来的に生産車にカーボンモノコック・シャシーが使われる可能性はあると思います」

エヴァイヤは「ロータスの新しい道」となる

ちなみにカーボン製のモノコック、ボディパネルはイタリア製なのだが、2013年に市販したT125フォーミュラ・プロトタイプのモノコックと同じサプライヤーで製造されるのだそうだ。最後にエヴァイヤの目指すもの、その目的について聞いてみた。

「EVのハイパーカーとしては色々なメイクスがありますが、どれがライバルというわけではありません。エヴァイヤはロータスにとって、これまでにない新たな市場、技術を開拓するためのチャレンジの一環なのです。いわば、ロータスの新しい道なのです」

REPORT/藤原よしお(Yoshio FUJIWARA)

【SPECIFICATIONS】

ロータス エヴァイヤ(Type 130)

ボディサイズ:全長4459 全幅2000 全高1122mm

パワートレイン:4WD(フル電動)

最高出力:2000ps

最大トルク:1700Nm(トルクベクタリング作動時)

総電力量:70kW/h(キャパシティ)/2000kW(パワー)

0-100km/h加速:3秒以下

0-300km/h加速:9秒以下

最高速度:320km/h以上

最大航続距離(WLTP複合):約250マイル(400km)

充電時間(350kWチャージャー使用時):18分

車体重量:1680kg

生産台数:130台限定

車体価格:180~200万ポンド(税別、英国ロータス工場渡し価格)

予約方法:25万ポンドの手付金(返金可能)で生産枠を確保

生産開始:2020年

※主要諸元はすべて目標値

【問い合わせ】

ロータスコール

TEL 0120-371-222

こんな記事も読まれています

オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村