現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「昭和の男」が旧車に出会って吠えた!! クルマは人生を照らす灯りであり鏡だ!! 暴走王のノスタルジック2days2023観戦記

ここから本文です

「昭和の男」が旧車に出会って吠えた!! クルマは人生を照らす灯りであり鏡だ!! 暴走王のノスタルジック2days2023観戦記

掲載 3
「昭和の男」が旧車に出会って吠えた!! クルマは人生を照らす灯りであり鏡だ!! 暴走王のノスタルジック2days2023観戦記

 待ちに待った「ノスタルジック2days 2023」(2023年2月18日(土)~19日(日)/パシフィコ横浜)。しかも当日はプロレスの日。1954年2月19日、今はもうない蔵前国技館、日本で初めてプロレスの国際試合が行われた。力道山・木村政彦組VSシャープ兄弟の対戦だった。俺は生まれてもいないけれど、常にプロレスラーだった頃の気持ちを忘れずに、何ごとにも全力投球だ~あ!!!

文/小川直也(ベストカーWeb編集部)、写真/ベストカーWeb編集部

「昭和の男」が旧車に出会って吠えた!! クルマは人生を照らす灯りであり鏡だ!! 暴走王のノスタルジック2days2023観戦記

■アドレナリン噴き出すなかトヨタ2000GTを発見!

 のっけから余談だが、木村政彦さんは伝説の柔道家で、のちにプロレスラーへ転身したことで知られ、俺も尊敬している。「負けたら腹を切る」といって短刀で腹を切る練習をしてから、柔道の試合に臨んだというエピソードが残っているくらい魂の柔道家。なんとも痺れるぜ!

 昨年に続いての「ノスタルジック2days」参戦となり、あれこれ見る計画をしてテンションMAX状態⤴︎⤴︎⤴︎。会場に入場すると一気にアドレナリンが身体中から噴き出て来た! 

ゴールドのトヨタ2000GT後期型に見とれてしまった

 俺の頭の中には『S.T.O.小川直也のテーマ』が勝手に流れ出し、完全にリング入場時の「暴走王」状態。おぉ~入口には日本の最高傑作、今やこのノスヒロ界の一番人気、ゴールドのトヨタ2000GT後期型がお出迎えじゃないか! しかも最高の状態! 会場内にはほかにも数台あったが、一億円以上で売られていた個体も存在していた。もはや、クルマではなく投資対象なのかもしれない。

 クルマは走らせてなんぼと、普段から大好きなクルマに乗って過ごす人生が素敵だと思っている俺にはちょっと複雑な気分でもある。まあトヨタ2000GTのコックピットは俺には小さ過ぎて乗れないから対象外だが、初めてクルマのプラモデル作りをしたのがトヨタ2000GTだったほど大好きな一台だ。

 特別展示コーナーを覗くと、そこにはオートサンダルFS型プロトタイプが! 昭和26年式で発売当時は28万円! 大卒の公務員の初任給換算で今なら600万円オーバー! 日本の軽自動車のルーツにあたると聞いて、まさに力道山や木村政彦さんと同じレジェンド中のレジェンドだと感動した。

日本の軽自動車の黎明期を支えたオートサンダルFS型プロトタイプ(座ってませんよ!)

 エンジン始動はキック式で現存一台。サイズを比べるためにボンネットに座ろうと思ったが、歴史的名車を壊すことは勘弁と座るフリだけにしておいた。ハイポーズ!

■見どころたっぷりの日産軍団 セドリックは俺のイメージとぴったり!?

 さてノスヒロの主流派ともいえる日産軍団からは30Zに箱スカやケンメリのGT-Rシリーズがずらり並ぶ。エンジンルームはタコ足も6連スロットルも感心するくらいピッカピカ。もはや芸術だよ。

C130ローレルは大人気。この個体はピッカピカ

 昨年よりケンメリが少し減った気がしたが、代わりに”棺桶“ローレルが今年の新顔となってあちこちに出現していた。ヤングマンは知らないと思うが、室内からまるで何も見えないことから、そう呼ばれたんだ。なかには「販売中」の出展車もあり、1200万円のプライスには驚いた。とうとうローレルも1000万円オーバーになったのか!?? 子供の頃は30万くらいだったのを記憶している。これも時代の流れか。

ハコスカGT-Rのエンジンには美しいタコ足がよく似合う

 さらに目に留まったのは初代セドリックのタテ目やマイチェン後のモデルがあった。当時のアメ車で流行した前傾したAピラーやパノラミックウインドゥが新鮮。真っ黒なセドリック・カスタムは俺が身に着けていた黒のトランクスとレガース、オープンフィンガーグローブとも似合いそうで、こいつに乗ってリングに上がりたかった。

俺のリングコスチュームとも似合いそうなセドリック・カスタム

 トヨタからは昭和のトップ3に見入ってしまった。初代セリカは定番ながらカリーナと2代目トヨペット・コロナ・マークIIに注目。さらに懐かしかったのは27の後継となるTE51カローラ・レビンとTE47スプリンター・トレノ。

2代目トヨペット・コロナ・マークIIセダンが渋いぞ

TE51カローラ・レビン(手前)とTE47スプリンター・トレノ(奥)

 この2台当時はあまり人気がなかった気がするが、、出来のよくなかった同級生に久しぶりに同窓会で会って、お互いの健在を確認しあったような、そんなほっとした気持ちにさせてくれた。

セルシオとメルセデス・ベンツ600SELと一緒に記念写真

 うぉ~!! セルシオがメルセデス・ベンツの600SELと並んで展示されているじゃないか! セルシオは柔道家時代の愛車、600SELもレスラー時代に持っていたぜ。クルマは人生を照らすな~。

 マツダからはファミリア、サバンナシリーズ、2代目、3代目のRX7シリーズと多士済々。ノスヒロ界ではロータリーが大事にされていて、うれしいぜ!

マツダ勢ではサバンナRX-3が見事だった

 外国勢では、ポルシェシリーズが存在感を見せていた。特にスピードスターは状態もよく、乗った経験があるので、その時を思い出して嬉しかった。

 俺の小学生、中学生時代のクルマから愛車にしたクルマまで、タイムスリップ気分を味わいながら見ることができたのは最高のひと時。ただ値段を見ると今の時代に戻って来てしまうけど(笑)。

ポルシェ911のスピードスターは最高に楽しいクルマの1台だ

 最後に読者の皆さんから公募して集められた「選ばれし10台」はそのオーナーとお話できる場所。言わば変態の生息地で変態オーナーと変態話をするのも楽しい。

 ひと通り回って、俺は現在所有している古いGT-Rやポルシェを入れ替えて新型車へ一新しようかと考えていたが、その気持ちにブレーキを掛けてくれた。やっぱり旧車は最高だし、ここは昭和の男たちを楽しませてくれるイベントだと改めて思った。

ヤバいぞ! GT-Rの2024モデルにテンション急上昇

追伸/会場でGT-R NISMOの2024モデルを発見! おぉー! これだ! これだ! 俺が求めていた超激アツなGT-R! テンション再び上昇⤴︎⤴︎⤴︎ 再び『S.T.O.小川直也のテーマ』が流れ出した。

こんな記事も読まれています

3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • パクりのトヨタは今でも健在!
    5代目プリウスはフェラーリ・プロサングエ&SF90ストラダーレ!
    古くは、
    トヨタ2000GTはジャガーEタイプ
    セリカLBはムスタング
    MR2(AW)はフィアットX1/9
    コスモスポーツはフェラーリ400SAクーペ・エアロディナミコ
    ベレGはアルファのジュリアクーペ
    RX-7(SA/FC)はポルシェ924/944
    過去はパクり大国AllJapanでした。
    とても書ききれないほどあります。
  • 世代が違うから、あまりピンとこないけど
    やはり20代に見た車って
    いつまでも刷り込まれてるよね
    恐ろしい勢いでコーナーを立ち上がっていく、
    白の32Rの後ろ姿は今でも強烈に印象に残ってる
    まあ、まさかその後自分が33Rに乗るとは
    思ってもなかったんだけど
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

311.0566.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9479.0万円

中古車を検索
セドリックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

311.0566.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9479.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村