現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マクラーレン「750Sスパイダー」を関西まで長距離テスト! サーキットが真骨頂のクルマが提案する日常の楽しみ方とは

ここから本文です

マクラーレン「750Sスパイダー」を関西まで長距離テスト! サーキットが真骨頂のクルマが提案する日常の楽しみ方とは

掲載 1
マクラーレン「750Sスパイダー」を関西まで長距離テスト! サーキットが真骨頂のクルマが提案する日常の楽しみ方とは

車体との一体感が生み出すマジック

2シーターミッドシップのスーパーカーだけにこだわって開発を続けるマクラーレン。その中核モデル「750S」のスパイダーを、今回はサーキットではなく一般道での長距離テストに連れ出しました。サーキットでは「765LT」に迫るパフォーマンスを実感できた「750S スパイダー」ですが、日常の使い勝手はどうなのでしょうか?

マクラーレン「750S」は軽く時速250キロ超え! ライトスポーツの走りの領域にまで達した驚くべき進化とは

スーパーカー離れした街乗りの心地よさ

いつだってスーパーカーの、しかも最新モデルのロングドライブとなると、まるで遠足前夜の子どものように出発前夜からワクワクするものだ。しかも今回はクローズドサーキットでクーペを試したすぐ後に同じモデルの「750S」を借りて走ることになった。高性能車好きなら気持ちが昂らないという方がおかしい。日本に上陸したばかりの「750Sスパイダー」を借り受けて京都を目指す。オドメーターはまだ1000kmにも達していない。ウォーミングアップを兼ねてのロングドライブテストとなった。

今となっては2シーターミッドシップのスーパーカーだけを生産する唯一の年産1000台以上ブランドとなったマクラーレン。なかでも「750S」はその中核となるスーパーシリーズの第2世代“後期モデル”で、2023年夏に日本デビューを果たしたモデルだ。マクラーレンにとって、ロードカービジネスの原点となったのが2011年デビューの「MP4-12C」であり、その第2世代が前期モデルの「720S」、そして最新となったのがこの「750S」というわけだった。

車名の数字がエンジンの最高出力を表す。つまり30psアップとなったが、その間に高性能グレードの「765LT」(ロングテール)が存在するから、同じエンジンを積んでいることを考えると“750”はリーズナブルな落とし所のように思える。

実際に750Sには765LT(や「セナ」)の知見が、エンジン性能のみならず広範囲において活かされている。誤解を恐れずにいって、750Sはロードユースを主眼においた765LTのリファイン版である。事実、サーキットでは765LTに迫るパフォーマンスを実感することができた。お次は日常での使い勝手を検証しようというわけだ。

強固なカーボンボディ&シャシーをもつマクラーレンだから、畳1枚分の面積にも満たないルーフパネルを外したところで、その剛性感には微塵のかげりもない。相変わらず街乗りの心地よさはスーパーカー離れしているが、硬いボディあってこそ足まわりは安心して自分の仕事に専念できているというわけだ。

前足の動きがより鮮やかに感じる。ステアリングレシオが早くなり、トレッドも広がった。それでいてクイックすぎる動きに感じないのは微妙にアシの硬さを緩めているからだろう。今まで以上にキビキビとノーズは向きを変えるのに、扱いやすさに変わりなし。意のままに動くぶん、かえって扱いやすい。

エキゾーストサウンドが耳に心地よい

高速道路に入る。料金所からの軽いダッシュが胸をすく。余裕のトルクが軽量な車体をまるで波に乗せるようにして沖(=前)へと押し出していく。もっともそこはウォーキング製スーパーカーなら初代の「12C」から共通する魅力で、第2世代スーパーシリーズの後期モデルが圧倒的に従来のモデル群を上回っているのは、エキゾーストサウンドが耳に心地よいことだった。

高速クルージングの安定感もまた心なしか向上したように思う。エアロダイナミクスをさらに煮詰めたことはもちろん、足まわりの改良に合わせて制御もいっそうきめ細やかになったことが効いている。本当に安楽なグランドツーリングカーである。

そして、高速走行中の魅力といえばやはり、劇的な追い越し加速だった。これもまたマクラーレンの得意とするところで、パシーンと鞭打たれた馬のようなレスポンスと、どこまでも持続しそうな加速フィールは、このパッケージでないと味わえない。加えて、ドライバーの腰とリアセクションとの一体感が一層綿密で、ドライバーごと綺麗に移動できるという感覚が常にある。だから心地よいし、疲れないのだ。

クローズドコースで堪能した制動力も、公道ではペダル半分の踏みで十二分に手応えがあり、コントロールもしやすい。プロ対応レベルの高性能を扱いやすく民主化して搭載する手腕という点でマクラーレンは今、もっとも先に進んでいるブランドのひとつだといっていいだろう。

筆者がもっとも感動したのは、だらだらとした流れのなかにあっても750Sは恐ろしく従順で、しかもドライバーの気持ちを穏やかに保つことができるという点だった。妙に急かさないというか、進みの遅さによる苛立ちを抑えてくれるというか、とにかく“同志感”が半端ない。これもまた車体との一体感の生み出すマジックだろう。否、英国車にはよくある“落ち着き”とでも言おうか。

もちろん、このクルマの真骨頂はサーキットにあり、スポーツ走行にある。けれども日常的にそんなことをいつも味わってはいられない。アクセルもブレーキもせいぜい“5分の1”という移動生活が大半だ。そんな状況にあっても、マシンとの一体感を通じてドライバーを気持ちよくさせてくれる。スーパーカーの新たな楽しみを提案するという点でも、今乗っておくべき1台だと思う。

こんな記事も読まれています

まるで「One-77」の弟分! アストンマーティン「ヴァンテージ」は155馬力もアップするマイナーチェンジで「汗臭さ」がなくなった!?
まるで「One-77」の弟分! アストンマーティン「ヴァンテージ」は155馬力もアップするマイナーチェンジで「汗臭さ」がなくなった!?
Auto Messe Web
【実走1300キロ】マツダ「MX-30ロータリーEV」の実燃費を辛口モータージャーナリストが検証! 高速と街乗りで極端な差が…
【実走1300キロ】マツダ「MX-30ロータリーEV」の実燃費を辛口モータージャーナリストが検証! 高速と街乗りで極端な差が…
Auto Messe Web
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
Auto Messe Web
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
Auto Messe Web
排気量や気筒数で語ってはいけない──新型メルセデスAMG C 63 S Eパフォーマンス試乗記
排気量や気筒数で語ってはいけない──新型メルセデスAMG C 63 S Eパフォーマンス試乗記
GQ JAPAN
働くトヨタ「サクシード」が本気のサーキット仕様に変身! ターボ換装で普段の仕事でも大活躍してくれそう!?
働くトヨタ「サクシード」が本気のサーキット仕様に変身! ターボ換装で普段の仕事でも大活躍してくれそう!?
Auto Messe Web
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
カー・アンド・ドライバー
フェラーリ製V8をお手頃価格で! マセラティ・グランスポーツ UK中古車ガイド お安いだけの「理由」アリ?
フェラーリ製V8をお手頃価格で! マセラティ・グランスポーツ UK中古車ガイド お安いだけの「理由」アリ?
AUTOCAR JAPAN
新型「ベントレー コンチネンタルGT」782馬力プラグインハイブリッドV8がW12を日陰に追いやる
新型「ベントレー コンチネンタルGT」782馬力プラグインハイブリッドV8がW12を日陰に追いやる
AutoBild Japan
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
Auto Messe Web
「エンツォ フェラーリ」専用の新タイヤをピレリが発表! 見た目クラシック、中身は最新テクノロジーの歴代スペチアーレ専用タイヤを開発する理由とは
「エンツォ フェラーリ」専用の新タイヤをピレリが発表! 見た目クラシック、中身は最新テクノロジーの歴代スペチアーレ専用タイヤを開発する理由とは
Auto Messe Web
日産「“すごい”スカイライン」登場! すごすぎて「もう完売」!? 420馬力の“旧車デザイン”モデル「スカイライン NISMO」再販はあるのか
日産「“すごい”スカイライン」登場! すごすぎて「もう完売」!? 420馬力の“旧車デザイン”モデル「スカイライン NISMO」再販はあるのか
くるまのニュース
ランボルギーニ ウルス “スーパーカーの常識”を打破したスーパーSUVの轍
ランボルギーニ ウルス “スーパーカーの常識”を打破したスーパーSUVの轍
グーネット
“12気筒”をその名に冠した最新のV12グランツーリズモ「12チリンドリ」がジャパンプレミア|Ferrari
“12気筒”をその名に冠した最新のV12グランツーリズモ「12チリンドリ」がジャパンプレミア|Ferrari
OPENERS
【国内試乗】世界中で愛され続ける、どこへでも行き生きて帰ってこられるクルマ「トヨタ・ランドクルーザー 250/70/300」
【国内試乗】世界中で愛され続ける、どこへでも行き生きて帰ってこられるクルマ「トヨタ・ランドクルーザー 250/70/300」
LE VOLANT CARSMEET WEB
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
Webモーターマガジン
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • 北朝鮮工作犬
    慣らし真っ最中。ふたあくマックな。イギリス産なのに左ハンドル。よくわからんサスシステムにいじれないえん
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村