現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタだけが唯一「新車販売」 タフデザインの「ピックアップ」 乗って分かった魅力とは

ここから本文です

トヨタだけが唯一「新車販売」 タフデザインの「ピックアップ」 乗って分かった魅力とは

掲載 19
トヨタだけが唯一「新車販売」 タフデザインの「ピックアップ」 乗って分かった魅力とは

■ピックアップトラックは荷台の使い勝手がバツグン

 北米や東南アジアなどでは「ピックアップトラック」の人気が高く、さまざまなモデルが販売されています。
 
 一方、日本国内では、かつては日産や三菱などもピックアップトラックを販売していたものの現在は撤退。2023年3月時点で、新車として販売されているのはトヨタ「ハイラックス」のみという状況です。

【画像】ランクルピックアップ再再販に期待!? 無骨さがいい!「ランクル70」写真を見る!(18枚)

 しかし最近はファッションのひとつとしてハイラックスに乗る若者も増えているといいます。ピックアップトラックはどのようなところが魅力なのでしょうか。

 ピックアップトラックというと、「アウトドアアクティビティに適した車両」や「商用車のイメージ」のほか、「環境性能が悪い」といった話を聞くことがあります。

 筆者(藤本敬太)は実際にピックアップトラックを6年ほど所有していましたが、乗用車では味わえない美点が存在していました。一体どのようなところが魅力なのでしょうか。

 ピックアップトラックは荷物を運搬するために設計された車両であり、さまざまな目的で活躍できるクルマになります。

 筆者がハイラックス(スポーツピックアップ ダブルキャブ/2.7リッターガソリン)を所有していた時、趣味のサーフィンに大活躍してくれました。

 サーフィンでは浜辺で大量の砂が付着しますし、冬はフルウェットスーツなどを着用して海に入るので、車内にはたくさんの砂が入り込み、マットのすき間にまで砂が入って除去が出来ない状況でした。

 しかし、キャビンと荷台が分かれているピックアップトラックを所有してからは、サーフボードやウエットスーツなどを荷台に直接積み込むことが可能になり、使用後の道具の清掃も荷台の上でおこなうことができました。

 ピックアップトラックは外国人サーファー(おもに男性)からも人気が高く、「Cool car」「Stylish car」などと声をかけられることもしばしばあったほどです。

 ほかにも、バーベキューなどをやったときはゴミの処理が問題になりますが、ピックアップトラックなら車内と荷室空間が完全に分離しているので、臭いなどが車内に侵入することが一切なく、持ち帰って処理することができました。

 そして何より、ピックアップトラックはクルマとしての性能も素晴らしく、大型のエンジンや高いトルク、そして大きな荷台を備えていることから、普通の乗用車よりも頑丈で力強く、重い荷物を運ぶことができます。

 また、4輪駆動やデュアルリアタイヤなど、オフロードでの走行や運搬能力の向上に必要な機能を備えているモデルもあります。

 ナンバープレートは「1」または「4」の貨物車扱いになりますので、年間の自動車税も1万6000円と格安。ただし、車検を毎年受ける必要があります。

■頑丈なピックアップトラックのボディは事故時にどうなる?

 ピックアップトラックは、頑丈なラダーフレームを使用した強固なボディを持っていることもメリットのひとつとされています。

 筆者はハイラックス スポーツピックアップに乗っていたときに、相手側の不注意で事故に遭遇したことがあります。発進直後の国産コンパクトカーが左フロント側にぶつかってきたのですが、このときコンパクトカーは右フロントからタイヤハウスまでひどく損傷してしまいました。

 一方、ハイラックスは相手車種のボディ塗装がフロントフレームに付着して少しヘコむ程度。ヘッドライトなどの破損もなくエアバック作動もありませんでした(コンパクトカーはエアバッグが展開)。

 乗用車はモノコックボディでフレームとボディが一体となっていて強度を出します。そのため衝突時などはボディが凹むことで衝撃を吸収しているのですが、ピックアップトラックやトヨタ「ランドクルーザー」などの本格四駆が採用する「ラダーフレーム」は、フレームが外部からの衝撃を分散するため、耐久性が高く、過酷な環境下でも使用することが可能です。

 事故時は、コンパクトカーは自走できないほどの損傷を負い、レッカー車が出動する事態になりましたが、ピックアップトラックは事故後も異常などはなく自走可能。いかに強固なボディを有しているかが分かると思います。

 そんなピックアップトラックですが、街乗りや買い物などで使用するときは不便なこともあります。

 車両の後端は荷台部分になることから、バック駐車をするときに後方が良く見えません。しかも、構造上車体後方が軽いことから、前方よりも後方が上がった状態で後退するため後方視認性はますます悪化します。

 くわえて、全長5mを超える巨大なボディでは駐車スペースを確保するのにも苦労するほか、取り回しや対向車とのすれ違いで気を使うこともありました。

 また、整備する時などは、プロペラシャフトのジョイント部分やリーフスプリングとボディの干渉部分の各所ニップルを介してグリスアップなどが必要になります。少し手間と時間がかかるという点も、ピックアップトラックのデメリットといえそうです。

※ ※ ※

 ピックアップトラックは無骨なデザインがカッコ良く、頑丈なボディで安全性が高いところが魅力でしょう。

 ワイルドな見た目から男性から支持されることも多いのですが、もちろん女性が乗っても非常にサマになるクルマです。

 昨今主流の「エコカー」とは異なりますが、ピックアップトラックにはクルマとして唯一無二の価値があるのではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

19件
  • 10ぐらい前までハイラックスのエクストラキャブに乗っていました。
    キャビンが狭いのでエアコンの効きがすごく良かったです。
  • ピックアップトラックの所有ではなく使用する乗り方が重要である!
    ライフスタイルを考えないとつまらない車になるよ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

407.2477.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.8690.0万円

中古車を検索
ハイラックスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

407.2477.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.8690.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村