現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダWR-Vをタイでじっくり見てみた! ヤリスクロスというよりライズ的立ち位置で日本でのライバルは基本不在!!

ここから本文です

ホンダWR-Vをタイでじっくり見てみた! ヤリスクロスというよりライズ的立ち位置で日本でのライバルは基本不在!!

掲載 21
ホンダWR-Vをタイでじっくり見てみた! ヤリスクロスというよりライズ的立ち位置で日本でのライバルは基本不在!!

 この記事をまとめると

■タイで「バンコクモーターエキスポ2023」が開催された

これはバカ売れ必至か!? ホンダの大注目コンパクトSUV「WR-V」がついに販売スタート

■会場には日本にも導入されるWR-Vが展示されていた

■ボディが3ナンバーなので、ライバルは意外と少ない

 タイで話題のWR-Vをじっくり観察してみた

 ホンダから、新型コンパクトSUV「WR-V」が発表された(日本では12月21日販売)。筆者は2023年11月末から12月上旬にかけ、タイの首都バンコク近郊で開催されたバンコクモーターエキスポ2023を訪れた際、ホンダブースにWR-Vが展示されていたので、さっそくチェックを行った。

 日本の報道をみると、日本国内で販売されるWR-Vはインドで生産されたモデル(インドではエレベイトという車名になる)が輸入される。しかも、インド仕様とも細部で異なる。一方でバンコクモーターエキスポに展示されていたWR-Vはインドネシア生産モデルとなるので、日本仕様とは異なることになるようだ。

 このとき、WR-Vはブース奥のステージ脇にポツンと1台が置かれていた。一般公開日初日に訪れてみても、展示車を1組の親子(お母さんと娘さん)が見ているだけであった。

 タイにおいてWR-Vは、SV(79万9000バーツ/約376万3290円)とRS(86万9000バーツ/約409万2990円)の2グレードが用意されている。車両価格が高いように見えるが、これはやや持ち直したとはいえ円安傾向が続き、そもそもタイでの新車全般の価格設定は日本より割高となっていることが影響しているようである。

 ヤリスクロスが78万9000バーツから89万9000バーツとなっているので、ほぼ同価格帯ともいえるのだが、タイ国内仕様のWR-Vはハイブリッドユニットを専用搭載しているので、その面では割安感があるともいえるかもしれない。

 一方、日本のWR-Vは、インドではエレベイトの車名で売られているのは前述したとおり。インドでのエレベイトの価格は109万9900ルピー(約194万円)からとなっているので、日本仕様は200万円台前半ぐらいになる、といった日本での販売価格に関する報道も、蓋を開けてみればほぼ予想どおりであった。

 再びタイ仕様のWR-Vに話を戻すと、搭載エンジンは1.5リッター直4のみとなり、2グレードの差はRSのほうがフロントのトレッドがわずかに狭く、車重が重い。ホイールが16から17インチとなり、あとはフロントグリルやホイールデザインなどが異なる程度となっており、パワートレインの変更など大がかりな違いはない。

 タイではヤリスクロスやWR-Vより1クラス上となるカローラクロスやHR-V(日本名ヴェゼル)の人気が高く、街なかでかなり多く見かけることができる。ヤリスクロスとカローラクロスでは当然価格に開きがあるが(カローラクロスのほうが高い)、タイではローンで新車購入するケースがほとんどであり、比較的短期間に乗り換える傾向もあるので、再販価値の高さでカローラクロスやHR-VのほうがWR-Vよりも選ばれるようである。

 タイ仕様のWR-Vは全幅1780mmとなる日本でいうところの3ナンバーボディとなるものの、タイのスペックでは全長4030mmとなるが、インドのエレベイトでは4310mm、トレッドやホイールベースなど、車両寸法もかなり異なるので、海外におけるWR-Vとエレベイトは別車種といってもいいぐらいである。

 WR-Vとエレベイトとでは内外装ともにデザインもかなり異なっており、世界市場でいわれているWR-Vが日本に導入されるのではなく、エレベイト改めWR-Vが日本市場に導入されると考えたほうがいいかもしれない。

 クルマとしての完成度はいいが派手さが足りない

 今回はタイ仕様のWR-Vの実車チェックを行った。

 見た目の質感はホンダ車でもあるので、いまさら問題にするようなレベルではなく、仕上がりもよい。ダッシュボードはこのクラスなので硬質樹脂なのは仕方ないとしても、助手席側のグローブボックス上あたりに合成皮革が張られており、質感をよりよく見せようとしている。

 新興国向けモデルのためもあるのか、アナログメーターを基本とした計器盤となっているが、タイ仕様のヤリスクロスはすでに改良後モデルとなったこともあってフルデジタルディスプレイ表示されるところでは、ライバルに差を付けられているように見える。

 車内空間はとくに狭いということもなく、シートもたっぷりとしていた。ラゲッジルームは底が深く積載容量など実用性でも申し分のないレベルとなっていた。

 クルマとしての機能に不満点はないものの、ヤリスクロスと比較するとエンタテインメントというか、演出がやや地味に見えてしまう印象を受けた。やはり、ヤリスクロスというよりは、ライズに近いキャラクターなのかもしれないが、ライズはすでに事実上終売といっていい状態となっているし、そもそも5ナンバーサイズというところで人気が高いように見えるので、直接的なライバルともいえないような気がする。

 日本仕様だけが5ナンバーサイズになるようなことはないだろうから、WR-Vの国内販売ではそれがネックとなる可能性は高い。それと、ハイブリッドユニット搭載車や4WDも日本仕様だけ専用設定するということは考えられないので、ラインアップを絞り込みすぎている点も気になるところである。

「3ナンバーならば」と、当然ヤリスクロスが購入候補として視界に入ってくる。ヤリスクロスはHEV(ハイブリッド車)も4WDもラインアップしている。それほどカツカツした予算繰りで購入検討しているとうわけでもない、セミリタイヤやリタイヤ層によるダウンサイズニーズも目立つクラスだけに、そのままヤリスクロスに流れてしまうことも十分ありうる話だ。

 WR-Vだけではなく、WR-Vをフックにして他メーカー車へ逃がさずにヴェゼルヘうまくお客を誘導することができれば、ホンダにとっては十分使える“ツール”になるだろう。ただ、そのまま軽自動車のN-BOX(4WDがある)へ流れてしまうほうが可能性としては高いので、その点は要注意が必要といえるだろう。

こんな記事も読まれています

ルノーと吉利汽車、新世代の内燃エンジン開発へ 「高効率ハイブリッド」など年間500万台生産
ルノーと吉利汽車、新世代の内燃エンジン開発へ 「高効率ハイブリッド」など年間500万台生産
AUTOCAR JAPAN
DMM、EV充電アプリ「DMM EVチャージ」本格始動
DMM、EV充電アプリ「DMM EVチャージ」本格始動
レスポンス
三菱「コルトギャランGTO」は青春時代に戻れるタイムマシーン! グレード違いの「GS-R」を購入し「MR」仕様に変更中です
三菱「コルトギャランGTO」は青春時代に戻れるタイムマシーン! グレード違いの「GS-R」を購入し「MR」仕様に変更中です
Auto Messe Web
スバル、ニュル24時間 SPT4クラスで初優勝 WRX S4で参戦
スバル、ニュル24時間 SPT4クラスで初優勝 WRX S4で参戦
日刊自動車新聞
XSR125/Vストローム250SXのカスタムもおまかせ! キジマが新製品情報「KIJIMA NEWS EXPRESS」2024年6月号を公開
XSR125/Vストローム250SXのカスタムもおまかせ! キジマが新製品情報「KIJIMA NEWS EXPRESS」2024年6月号を公開
バイクブロス
信号のない“十字路”交差点! どっちが優先? 「自分が優先でも不安…」な声も すぐ見分けるポイントは?
信号のない“十字路”交差点! どっちが優先? 「自分が優先でも不安…」な声も すぐ見分けるポイントは?
くるまのニュース
白バイにもなってる! ハーレーダビッドソンの魅力とは
白バイにもなってる! ハーレーダビッドソンの魅力とは
バイクのニュース
ベルエナジー、国内初の移動式急速充電車「MESTA Pro」発表
ベルエナジー、国内初の移動式急速充電車「MESTA Pro」発表
レスポンス
ラピダス、2nm世代半導体チップレット 量産化でIBMと協業
ラピダス、2nm世代半導体チップレット 量産化でIBMと協業
日刊自動車新聞
ジャック・ドゥーハン、F1カナダGPでFP1出走。チームを離れるオコンの後任としてアピールなるか
ジャック・ドゥーハン、F1カナダGPでFP1出走。チームを離れるオコンの後任としてアピールなるか
motorsport.com 日本版
日産「“新”キックス」発表! 斬新「真一文字テール」にクラス超え「上質内装」採用! “特別”な「赤銅アクセント」の新タイプも 改良モデルの変化とは
日産「“新”キックス」発表! 斬新「真一文字テール」にクラス超え「上質内装」採用! “特別”な「赤銅アクセント」の新タイプも 改良モデルの変化とは
くるまのニュース
普段のお買い物から配達業まで楽々対応! CYCOOが電動アシスト三輪車「Refna PUT」を発売
普段のお買い物から配達業まで楽々対応! CYCOOが電動アシスト三輪車「Refna PUT」を発売
バイクのニュース
BMW 1シリーズ 新型、ティザー映像を公開
BMW 1シリーズ 新型、ティザー映像を公開
レスポンス
年に1度のシボレー祭り! コルベット E-Rayも登場した「CHEVROLET FAN DAY 2024」にファンも熱狂!!
年に1度のシボレー祭り! コルベット E-Rayも登場した「CHEVROLET FAN DAY 2024」にファンも熱狂!!
WEB CARTOP
ジュネーブショーが終焉、魅力低下で来場者数も伸びず 後継ショーを2025年11月にドーハで開催
ジュネーブショーが終焉、魅力低下で来場者数も伸びず 後継ショーを2025年11月にドーハで開催
日刊自動車新聞
ウイリアムズF1、軽量化で今季FW46が“戦える”マシンに? 最低重量到達まで約14kg。モナコでは片鱗見せる
ウイリアムズF1、軽量化で今季FW46が“戦える”マシンに? 最低重量到達まで約14kg。モナコでは片鱗見せる
motorsport.com 日本版
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
AutoBild Japan
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
くるまのニュース

みんなのコメント

21件
  • ana********
    結局日本のWR-VはタイのWR-Vと異なる車種なのに、タイのWR-Vの話ばかりをして、何を訴えたいのか全くわからない記事。
  • vep********
    顔はこっちの方がかっこええやん。
    で、売れない方を日本に輸入しましたって事か?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.7278.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

135.0479.1万円

中古車を検索
ヤリスクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.7278.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

135.0479.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村