現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本で一番売れてるミニバンとそのライバルの実態は

ここから本文です

日本で一番売れてるミニバンとそのライバルの実態は

掲載 更新
日本で一番売れてるミニバンとそのライバルの実態は

 突然だが、いま日本で一番売れている3列シート車はどのクルマだと思いますか?
 強大な販売力を誇りCMをバンバン展開しているトヨタヴォクシーか。高い商品力で堅調に売れ続けている日産セレナか。コワモテで推しまくって街中でやたら目立つトヨタヴェルファイアか。
 すみません、特にひねりもないのですが、一番売れてるのはトヨタシエンタです。なんというか、意外ではありませんか。え、売れてるとは思ってたけど、そんなに売れてるの!? と。売れてるんです。それも、シエンタだけでなく同カテゴリーのライバルであるホンダフリードもかなり売れてます。
【2017年1~11月 累計販売台数】
トヨタシエンタ 89,549台
(そのライバル)ホンダフリード 76,747台
(以下参考値)
トヨタヴォクシー 81,741台
日産セレナ 78,750台
トヨタノア 50,659台
ホンダステップワゴン 43,528台
 本企画ではそんな、意外……といっては大変失礼だが、売れまくっているわりにはあまりメディアで特集などはされないトヨタのシエンタとそのライバル、ホンダフリードの特徴とオススメグレードを紹介したい。
 またこの両車はともにハイブリッド仕様と純ガソリン仕様をラインアップしているので、「ハイブリッドと純ガソリン仕様、どっちがお薦めなのか?」も当企画にてご案内しておきます。ぜひご参考にどうぞ。
文:渡辺陽一郎、鈴木直也
ベストカー2017年12月26号「最新ミニバン10車買いのポイント」より

 ■トヨタシエンタは割安感がすごい!

これでいいのか!? 日本カー・オブ・ザ・イヤー大賞を輸入車が獲った勝因と事情

 シエンタは全長が4235mmのコンパクトなミニバンで、全高も1675mmに抑えたが、車内は意外に広い。燃料タンクとハイブリッドの駆動用電池を薄型にすることで、車内の床を徹底的に低く仕上げたからだ。全高は1700mmを下回るが、室内高は1280mmを確保する。

 居住性も1/2列目席は快適だ。3列目席は足元が狭いが、低床設計によって床と座面の間隔に余裕があり、膝の持ち上がる窮屈な座り方にはならない。全長が短く、天井も低めなわりに多人数乗車時の居住性がいい。2/3列目のシートを小さく畳めるから自転車も積みやすい。

 そしてスライドドアを備えたミニバンでは背が低いから、重心も高くならず走行安定性が優れている。視線の高さも適度で、コンパクトカーに似た感覚で運転できる。ノーマルエンジン、ハイブリッドともに、価格がヴォクシー&ノアより60万円ほど安いこともメリットだ。

◎オススメグレード:1.5X(7人乗り)181万6363円

■ホンダフリードは安全装備が充実!!

 フリードは1.5Lエンジンを搭載するコンパクトなミニバンで、全長は4300mm以下だが、全高は1700mmを上回るから外観が立派に見える。

 車内も広く、2列目シートはセパレートタイプが基本で座り心地が快適だ。3列目シートは床と座面の間隔が不足して膝の持ち上がる座り方になるが、左右に跳ね上げて格納すると、広い荷室になって自転車も積みやすい。後席側のドアはスライド式で、床の高さはステップワゴンと同等に低めだから乗降性もいい。

 エンジンは1.5Lのみだが、ノーマルタイプと併せてハイブリッドも用意する。後者のJC08モード燃費は27.2km/Lだから、シエンタハイブリッドと並んでミニバントップクラスの燃費性能だ。

 安全装備ではホンダセンシングが採用され、緊急自動ブレーキは歩行者にも対応している。コンパクトミニバンでは唯一、車間距離を自動制御できるクルーズコントロールも備わる。

◎オススメグレード:1.5Gホンダセンシング(6人乗り)210万円

■ハイブリッドとガソリンどっちがオススメ?

 (シエンタとフリードに限らず)コンベンショナルエンジンとハイブリッドでは、どうしたって20万~30万円の価格差が生じる。いや、FR高級サルーンなどになると車種によっては50万円以上、100万円近い価格差のあるモデルもあるほどだ。

 これに対し、コスパ論者は「◎万km走らないと元が取れないじゃないか」とか言うが、ぼくは「そんなの関係ないのでは?」というのが持論。

 乗っている過程でハイブリッドのほうが満足度が高ければハイブリッドの勝ち。いっぽうたとえ純ガソリン仕様のほうが見かけ上のコスパがよくても満足度が低けりゃなんの意味もない。

 それはクルマ好きを自認するベストカー読者の皆さんにもご理解いただけるだろう。クルマってのはコストパフォーマンスだけで割り切れるものではない。

 メーカーもそのあたりよくわかっているから、同じ車種にハイブリッドとコンベが存在する場合、必ずハイブリッドのほうを上質な乗り味に仕立ててくる。相対するグレードでも、より上質な雰囲気を演出してくるのだ。

 今回比較を依頼されたシエンタとフリードもまさにソレ。ハイブリッドモデルは電池などで重くなったぶん、コンベ(純ガソリン仕様)より乗り味が重厚になるケースが多いが、どうみても静粛性やショックアブソーバーの設定など、全体に上質感を高める工夫がされている感じ。イコール、オーナーになった時の満足感が高いのだ。

 テストで計測した燃費で見ると、とくに高速道路ではコンベもかなり好成績で、その差は15~20%ほど。1万km走って1万円節約というイメージだから、約40万円という価格差をガソリン代で取り戻そうとしたら40万kmは走らなければならないから、現実的には元は取れない。

 ぼくだったら、ハナからそんなこと考えないで、ドライバビリティや乗り心地が上質なハイブリッドを選ぶ。だって、コスパより買ってから後悔しないことのほうが重要だもん。今回の2車であれば、どちらもハイブリッドがオススメというのがボクの結論。

 というわけで、乗り味を重視するクルマ好きならハイブリッド仕様をどうぞ。

 

こんな記事も読まれています

「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村