現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 若干地味に終わった最後の世代!シャープなスタイルが斬新ではあった「T230型系セリカ」【魅惑の自動車カタログ・レミニセンス】第25回

ここから本文です

若干地味に終わった最後の世代!シャープなスタイルが斬新ではあった「T230型系セリカ」【魅惑の自動車カタログ・レミニセンス】第25回

掲載 20
若干地味に終わった最後の世代!シャープなスタイルが斬新ではあった「T230型系セリカ」【魅惑の自動車カタログ・レミニセンス】第25回

ダウンサイズして軽快な走りを実現!

トヨタ・セリカのカタログ……と言えば、前回は初代モデルの中期型とも言うべき時期のものをお見せしたが、今回は最後の世代のセリカをお見せすることとしよう。七代目、T230型系のセリカである。

BEVの進化を支える次世代電池を量産化! 出光とトヨタ、バッテリーEV用全固体電池の量産実現に向けた協業を開始

【画像25枚】色々と興味深い230セリカのカタログを見る

七代目となる最後のセリカは、1999年9月に発売された。ボディは従来存在していたコンバーチブルが廃止され、ハッチバック・クーペに一本化。そのルックスからも分かる通り、かなりダウンサイジングされている。そのためライトウェイトスポーツ的な性格が強まったのだが、当時のトヨタは「ライトな新感覚GT」であるとしていた。

エクステリアは先代の丸みを帯びたものから一変、シャープなラインが印象的なスタイリングに。初代のイメージを連綿と継承してきたフロントマスクは、先代で丸4灯ライトの顔つきへと劇的な変化を果たしていたが、この七代目ではさらに、縦長な三角形のヘッドライトが装着され、見る者を驚かせた。トヨタはこのスタイルを「軽快な走りを予感させ」る、「プラットフォームから一新して造形した」等と説明している。全長は短くなった一方、ホイールベースは先代より65mm長い。

レイアウトは以前と変わらずFFで、四輪駆動のGT-FOURは設定されない。搭載されるエンジンは直列4気筒DOHC 16バルブの1.8Lのみだが、2種類を用意。可変バルブタイミング機構のVVT-iを具えた1ZZ-FEは最高出力145psを発揮。一方の2ZZ-GEには、バルブリフト量もコントロールするVVTL-iが組み合わされ、こちらは出力190psであった。このふたつのエンジンはボア×ストロークが異なっており、2ZZ-GEの方がショートストローク型となる。

グレード構成はシンプルで、1ZZ-FEを搭載するSS-Iと、2ZZ-GEを積むSS-IIの2種類。サスペンションはどちらも前ストラット/後ダブルウィッシュボーンだが、SS-IIにはフロントにスーパーストラット・サスペンションを装備する仕様も設定された。このスーパーストラットとは、マクファーソンストラットのロアアームを2本に分割(もう1本を追加したとも捉えられる)し、このロアアームとストラットを結ぶキャンバーコントロールアームを加えたもので、ステア時のキャンバー変化を抑えるなどのメリットがあり、先代のセリカでも採用されていた機構である。

登場3年後の2002年8月にはマイナーチェンジを行い、前後デザインの変更やディスチャージヘッドランプの採用(全車)、リニアコントロールバルブ付きショックアブソーバーの装着(除くスーパーストラット車)などが行なわれた。2005年1月には、ウィンカー位置の変更などの小改良を行ったが、クーペやスペシャリティカーの需要減には抗いがたく、2006年4月に販売を終了。セリカの歴史はここで終わったのである。

 

ちょっと印象的には暗いカタログ…
さて、ここでお見せしているカタログは「内容は'99年9月現在のもの」と断り書きがあるので、実車デビューと同時に作られたものと思ってよいだろう。サイズは297×210mm(縦×横)、表紙を含めて全24ページである。

カタログの作りとしては特に変わったところはないが、判型的にはかなり縦長なのが印象に残るだろうか。紙の手ざわりもよく(再生紙を使用している旨注記されているが、全く気にならない)、表紙からも分かる通り写真も陰影強めに撮影されており、なかなか高級感がある。

とは言え、一般的にはこれは「暗い」というイメージにもつながることであり、また、男女のモデルも登場するもののあまり目立たない感じに配置され、スペシャリティという印象には乏しい。かと言ってスポーツ性が前面に押し出されているかというとそうでもないようで、言ってしまえば中途半端な仕上がりである。

これは当時のトヨタのリリース自体にも感じられる点で、前述の通り「ライトな新感覚GT」という触れ込みも、何だか意味不明である。由来、「新感覚」を謳う商品が本当に新感覚であった試しはない。これは言うべきことに困った時に使う売り文句なのだ。もっとも、セリカ自体のライトウェイトスポーツとしての完成度は高く、そうした意味で昨今では人気上昇中であるとも聞く。じっくりご覧になってお楽しみいただければ幸いだ。

こんな記事も読まれています

【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan

みんなのコメント

20件
  • umo********
    今見るとそんなに悪くない
  • tma********
    185セリカGT-Rから205セリカSS-Ⅱと乗り継いだけど、
    3ナンバー化で肥大した分、ライトウェイトスポーツ感がなくなったように思う。
    結局、その後はセリカを諦めてMR-Sにしてしまった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

181.7240.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.9650.0万円

中古車を検索
セリカの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

181.7240.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.9650.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村