現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > インパルが手がけたリーフは、エクステリアから足まわりまで、そのクオリティを貫いていた【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

インパルが手がけたリーフは、エクステリアから足まわりまで、そのクオリティを貫いていた【10年ひと昔の新車】

掲載 1
インパルが手がけたリーフは、エクステリアから足まわりまで、そのクオリティを貫いていた【10年ひと昔の新車】

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、インパルが手がけた日産 リーフ(初代)だ。

インパル リーフ(2012年:チューンドカー)
エコカーに乗っていると「クルマ好きじゃないんですね」と言われることがある。果たしてそうだろうか? 環境や燃費のことだけ考えて、それだけでエコカーをチョイスしている人がどれだけいるだろう? そんな気持ちでは、まだまだ高価なエコカーをわざわざチョイスすることなんてできない。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

だからこそ、いま(編集部註:2012年)EVのリーフを個人で買った人は、真のクルマ好きだと思う。インフラが完全に整っていない現在、EVはまだまだ使いにくく、実用性に乏しい。にも関わらず大枚を叩いて乗っている。それは、地球環境を考えてとか、経済的だからではなく、クルマが好きで好きでたまらなくて、EVがどんなものか試したかったのではないだろうか。

ならば、そんな気持ちを全面に押し出して、エコカーの代表格であるリーフをイジって心底楽しんでみてはいかがだろうか。ここで紹介するインパル(IMPUL)リーフは、その良い素材となるだろう。低く構えた車高と、ホットハッチを思わせる大胆なデザインには、もう優等生なだけの姿はない。そこにはこだわりを持ってリーフに乗っているのだと主張できる、さまざまな要素が詰め込まれている。

特にフロントまわりの仕上げは圧巻だ。長さをおよそ20mm延ばしたフロントバンパースポイラーは、下まわりのエア導入部を内側に一端くぼませてから延長するという手法を用いることによって、ボリューム感とアクの強さを生み出している。充電ポートのカバーに供えられたエンブレムがインパルデザインに変更されているのも、他とは違うことを主張するアクセントだ。

エコカーとは思えない走りを支える低重心化
一方、ディフューザー形状を盛り込み、エアの排出にも気を配ったリアバンパーの造形もボリューム感満点だ。こちらは10mm後方に拡大することで、輸出仕様かと思えるほどの高級感が備わっている。ルーフにセットされたウイングタイプのリアスポイラーは純正スポイラーの上に載せるような形となり、リアまわりをより力強く見せることに成功している。

さらに、サイドビューは30mmのローダウンを実現するスプリングと19インチタイヤ&ホイールにより、一気に安定感が増している。フロントとリアのデザインを繋ぐサイドステップもそれを助長する感覚で、トータルで美しいラインを生み出している。どこを見ても、これはタダモノではない雰囲気だ。

それは走ってみても同様だった。リーフは床下にバッテリーユニットを搭載するため、そもそも低重心感覚が強い。だが、インパル リーフはローダウン化によってその感覚がより一層強調され、19インチ化によって得られた安定感とともに、エコカーとは思えぬコーナリング性能を楽しませてくれる。

それでいて乗り心地が悪化していないところもポイントのひとつだ。これはノーマルのダンパーを採用しているためだろうが、このレベルでも走りと乗り心地を両立してしまうあたりが、リーフのそもそものポテンシャルの高さなのだろう。これなら優等生なだけのエコカーだと言われることもない。見て良し、走って良し。そんな次世代スポーツEVを感じさせる、インパル リーフの仕上がりだった。

日産 リーフ G(ベース車両) 主要諸元


●全長×全幅×全高:4445×1770×1545mm
●ホイールベース:2700mm
●車両重量:1520kg
●モーター:交流同期電動機
●最高出力:80kW(109ps)/2730ー9800rpm
●最大トルク:280Nm(28.6kgm)/0−2730rpm
●バッテリー総電力量:24kWh
●JC08モード航続距離:200km
●駆動方式:FWD
●タイヤサイズ:205/55R16
●当時の車両価格(税込):406万350円

[ アルバム : インパル リーフ はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

こんな記事も読まれています

慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース

みんなのコメント

1件
  • kus********
    2011年型を未だに所有して娘が中距離までに使っている。もう12万キロで故障知らず。 駆動用は8万キロで交換したが、それから4万キロ乗っているが劣化はほとんど無い。バッテリーは進化しているようだ。
    家内用にe を買い増し。 ヤッパ9年の進化は結構感じるから最新型をお勧めする。350㎞くらいは冬期でも十分だし。3万キロ乗ったがバッテリーの劣化もほとんど感じない。
    車は10年で見違えるような進化するし、ADASも最新が安全なので、近所乗りはともかくとして、10年までで乗り換えた方が良いと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村