現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産の「和製スーパーカー」!? 300馬力超えV6「ミッドシップ」! パカッと開くヘッドライト採用の「MID4」とは

ここから本文です

日産の「和製スーパーカー」!? 300馬力超えV6「ミッドシップ」! パカッと開くヘッドライト採用の「MID4」とは

掲載 35
日産の「和製スーパーカー」!? 300馬力超えV6「ミッドシップ」! パカッと開くヘッドライト採用の「MID4」とは

■本来は世界ラリー選手権向けのプロトタイプ車両だった!?

 日産は、第26回および第27回の「東京モーターショー」に、ミッドシップの「和製スーパーカー」といえるハイパフォーマンスなスーパースポーツカーを出展しました。
 
 どのようなクルマなのでしょうか。

【画像】めちゃカッコいい! 日産「和製スーパーカー」を画像で見る(30枚以上)

 日産が東京モーターショーに相次いで参考出品したスーパーカーは、「MID4(ミッドフォー)」と「MID4 II(ミッドフォーツー)」です。

 1985年秋、日産はプロトタイプ車両であるMID4を、ドイツ・フランクフルトモーターショーと第26回東京モーターショーに相次いで参考出品しました。

 当時を知る日産関係者は、以前の取材で次のように話します。

「もともとは、世界ラリー選手権(WRC)参戦に向け、当時新設される予定だった新カテゴリ向けに開発されたプロトタイプ車両が発端でした」

 乗員の後部にエンジンを横置きし、後輪を駆動させるミッドシップ(MR)レイアウトを採用した2人乗りのスポーツカーです。

 車体外板にはFRPを採用してデザインの自由度を高めているといい、ショーモデルとはいえ非常に現実的な内外装の仕立てとなっていました。

 搭載されるのは3リッター V型6気筒「VG30DE」型DOHC 自然吸気エンジン。翌1986年に「レパード」や「フェアレディZ」に採用された最新鋭のものを初公開しています。

 車名の「4」は四輪駆動を意味し、当時のスーパースポーツカーとしては珍しいフルタイム4WDを採用し、四輪操舵システム「HICAS(ハイキャス)」と組み合わされました。

 その現実的な仕立てに対し、市販化を期待する声も多く上がりましたが、日産ではあくまでもプロトタイプであるとして否定しています。

■わずか2年で「フルモデルチェンジ」!?

 MID4初公開から2年後の1987年10月に開催された第27回東京モーターショーでは、1985年出展モデルとは全く別のMID4(通称MID4 II)を参考出品します。

 前回の“初代”から大きく進化したデザインやパワートレインを搭載したこともあって、再び大きな話題を呼びました。

 MID4 IIのボディサイズは全長4300mm×全幅1860mm×全高1200mm、ホイールベースは2540mmです。

 2代目はアルミボディ化。当時の資料によると車両重量は1400kgと記載されており、スーパースポーツながら軽量化にも配慮されていたことがうかがえます。

 搭載されるパワートレインも大幅にパワーアップ。

 最高出力330ps、最大トルク39.0kgf-m(382Nm)を発揮する3リッター V型6気筒「VG30DETT」型DOHC インタークーラー付ツインターボエンジンへ増強されました。

 さらにエンジン搭載位置も、イタリアのスーパーカーが採用する本格的な縦置き式レイアウトへ変更されている点も注目されます。

 駆動方式は、ビスカスカップリング付センターデフ式フルタイム4WDで、サスペンションは前がダブルウィッシュボーン式、後ろが新開発のマルチリンク式で、初代同様にHICASと組み合わされます。

 当時の日産はMID4 IIについて次のように説明しています。

「(MID4は)運動性能を追求することを目的とした研究実験車として、実用レベルの最高技術を結集してレベルアップを図り、動力性能、高速時の操縦性・走行安定性、旋回性能などハイレベルの運動性能を実現しています」

 実際にMID4 IIは、“研究実験車”として走行可能な車両が複数用意されていました。

 試験走行のほか、自動車メディア向けにテストコースで試乗会も開催。初代以上に市販化の噂がかなり盛り上がりをみせました。

 前出の関係者によれば、実際に社内で市販化の検討も行われたといいます。

 しかし残念ながら計画は中止され、開発された最新技術が1989年に相次いで登場した「スカイラインGT-R」(BNR32型)や「フェアレディZ」(Z32型・4代目)に生かされています。

※ ※ ※

 ホンダは1989年、V型6気筒エンジンを積んだ「アキュラ NS-X」をモーターショーに出展し、1990年には「NSX」名で市販化したほか、トヨタも「MR2」を販売するなど、国産各社がMRレイアウトのスポーツカーに取り組んでいた時代でした。

 もし日産がMID4を市販化していたら、NSXがそうだったように世界のスーパースポーツカーの勢力図に影響を与えていたかもしれず、さらには日産の4WDスーパースポーツカーとして2007年に発売を開始した「GT-R」(R35型)も登場していなかったかもしれません。

こんな記事も読まれています

「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

35件
  • lei********
    懐かしいな
    開発者が店に来て号泣きしたのを見てたけど
    全ての部品が揃い、ラインも敷設して組み立てるだけだったところで中止だからね
    それも川俣のバカが「ゴルフバック入らないじゃん」で終わりですからね
    もっと早くに中止してれば
    川俣君も変わってたな
    日産のCEOで唯一社用車がベンツだったしね
    プレジデント出したら「こんな車乗れるか、ベンツ持って来い」と言ったという話は有名だね
  • ike********
    あちこちで市販化断念の経緯も読んだが、これを市販化できなかった日産と、意地でもNSXを市販化したホンダ。
    それぞれの企業の体質とかいろんなことが見える。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村