現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【最速試乗】349馬力を誇る「クラウン クロスオーバー RS」は意外にも従順なスポーティマシンだった

ここから本文です

【最速試乗】349馬力を誇る「クラウン クロスオーバー RS」は意外にも従順なスポーティマシンだった

掲載 116
【最速試乗】349馬力を誇る「クラウン クロスオーバー RS」は意外にも従順なスポーティマシンだった

ついに納車が始まったスポーティグレードの「RS」
2022年7月15日、トヨタ「クラウン」がクロスオーバーSUVモデルを中心とする、これまでのイメージを覆すまったく新しいモデルへと生まれ変わりました。

それからおよそ3ヶ月経った現在、全国のトヨタ販売店では新型「クラウン(クロスオーバー)」が展示され、納車も進みつつあります。

>>トヨタ クラウン(クロスオーバー)のおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる

一方、スポーティグレードの「RS」については、2022年秋より生産開始とされていることからユーザーの元に届くにはもう少し時間がかかりそうです。

そんな中、まさに工場から出荷されたばかりのRSに試乗する機会があったので、その様子をレポートします。

>>クラウン クロスオーバーのスペック詳細はこちら
>>クラウン クロスオーバーのグレード詳細はこちら

都市部で感じた質の高い走り
まず断っておきたいのは、今回試乗したロケーションが金曜午後の渋谷周辺だったという点です。

最もスポーティなグレードであるRSならば、サーキットとは言わないまでも、高速道路やワインディングでのドライブを試してみたいと考える人は多いかもしれません。

しかしその一方で、クラウンの”主戦場”となるのはやはりこうした都市部なのではないかとも思い、今回はあくまで実用に即した試乗を行いました。

RSがそのほかのグレードと大きく異なる点は、2.4L直列4気筒ターボエンジンと電動モーター「eAxle」を後輪に組み合わせ、システム最高出力349PSを発揮する「デュアルブーストハイブリッドシステム」を搭載することと、トランスミッションが6ATであることです。

RSは、2.5Lハイブリッド+CVTを搭載するそのほかのグレードに比べて約100kgの重量増となりますが、リヤモーターの出力をより向上させているため、運転中にその重さを感じることはありません。

また、多段化が進む昨今の新型車では珍しくなった6ATによる小気味よい変速は、往年のクラウンのスポーティグレードが持つ雰囲気を漂わせます。

そのほか、アクセル操作に対するレスポンスや応答性の高いステアリングフィールからは、走りの質の高さを実感することができました。

またRSでは、21インチという大径ホイールを装着し外見上のインパクトはなかなかに強烈ですが、乗り心地に嫌な硬さを感じることはありません。

>>クラウン クロスオーバーのスペック詳細はこちら
>>クラウン クロスオーバーのグレード詳細はこちら

「RS」で感じたスポーティの本質
一方で、「RS」という言葉の響きが強く頭にあった筆者にとっては、「これが本当にRS?」という印象を覚えたことも事実です。

端的に言えば、30~50km/h程度で街を流している限り、RSはあくまで快適な高級車という枠組みの範囲内であるということです。

このように書くと期待ハズレだったかのような印象を受けるかもしれませんが、筆者はむしろこの点にRSの、そして生まれ変わったクラウンの魅力を覚えました。

ちなみに、誤解のないように付け加えておくと、ドライブモードを「SPORT」や「SPORT+」に設定すれば、暴力的とも言える加速や硬いサスペンションによる俊敏な走りを味わうことも可能です。それはそれで楽しいものですが、筆者はそれをもってRSを評価するのは早計だと感じます。

実際、近年のトヨタやレクサスは、スポーティさにこだわるあまり、過度な演出に頼る傾向があったように思います。

たしかに、硬めのサスペンションを採用したり、アクセルやステアリングのレスポンスをクイックにすれば表面的なスポーティさを演出することは可能です。

ただ、本質的に重要なのはドライバーの意図する操作を実現できるかどうかであり、その点においてRSは筆者の思う通りの走りを見せてくれました。

つまり、暴力的な加速や足の硬さではなく、意のままの走りができるという点において、筆者はRSにスポーティさを感じることができたのです。

>>クラウン クロスオーバーのスペック詳細はこちら
>>クラウン クロスオーバーのグレード詳細はこちら

過去の呪縛から解き放たれた新型クラウン
国産高級車の代名詞として君臨し続けてきたクラウンですが、近年では「アスリート」やRSなどをラインナップの中核に据えるなど、スポーティセダンとしての性格を強めてきました。

一方、その方向性では限界があったことも事実です。その結果が、クロスオーバーSUVを中心としたグローバルモデルへと生まれ変わることだったわけですが、そうした思い切った変革によって、新型クラウンは過去のクラウンの呪縛から見事に解き放たれたように思います。

RSからは、表面的なスポーティさをいたずらに追い求めるのではなく、スポーティということの本質的な意味について考え抜かれたということを強く感じることができました。

文:ピーコックブルー
写真:トヨタ自動車

>>クラウン クロスオーバーのスペック詳細はこちら
>>クラウン クロスオーバーのグレード詳細はこちら

こんな記事も読まれています

慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース

みんなのコメント

116件
  • 国道沿いに飾ってあるけどカッコ悪いな
  • クラウンにスポーツカーの性能は必要かな?それとも、求めるユーザーが多いのかな?
    私事ですが、スポーツカー性能より、上品なデザインと高級な内装、何より静か快適な車内、そして人の命を守る、そんなクラウンに変わってほしかったです。樹脂盛りだくさんにはマジガッカリしました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

440.0685.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

400.0880.0万円

中古車を検索
クラウン(クロスオーバー)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

440.0685.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

400.0880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村