現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高品質で話題のノートオーラとアクア!! お買い得なプレミアムコンパクトはどっちだ!?

ここから本文です

高品質で話題のノートオーラとアクア!! お買い得なプレミアムコンパクトはどっちだ!?

掲載 更新 36
高品質で話題のノートオーラとアクア!! お買い得なプレミアムコンパクトはどっちだ!?

上級コンパクトといして高い人気を誇るノートオーラとアクア。取り回しの良さと経済性、そして質の高い装備によって輸入車志向のユーザーにもアピールする存在だ。この2台のハイブリッドのどちらを購入するかで迷っているユーザーも多いはずだ。

そこでそんな魅力的な2台を渡辺陽一郎氏にガチンコで比較してもらった!

N-BOXほか売上独占4台 アトレー&ハイゼットにFMCのアルト… 最新軽自動車徹底チェック!

文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部

■この2車種のプロフィール

日産 ノートオーラ。ノートの上級車種にあたり、ハイブリッドのe-POWERのみを搭載する

ノートオーラはハイブリッドのe-POWERのみを搭載するノートの上級車種で、内外装を上質に変更して全幅もワイドな3ナンバー車とした。

アクアもコンパクトなハイブリッド専用車だ。ヤリスハイブリッドとプラットフォームなどの基本部分を共通化したが、内装の造り、居住性、乗り心地、走行安定性などはアクアが勝っている。従ってアクアはヤリスハイブリッドの上級車種になり、ノートオーラと位置付けが似ている。

そしてノートオーラGは、ノートXに比べて約42万円高いが、LEDヘッドランプ、後側方車両検知警報、アルミホイールなどを標準装着した。これらの装備は、ノートXには備わらず、価格に換算すると約26万円に相当する。

つまりノートオーラが、内外装、動力性能、走行安定性などを上級化した対価は、42万円の価格差から26万円を差し引いた16万円に収まる。ノートオーラGの価格はノートXに比べて高価だが、買い得感は強いのだ。

アクアも同様で、アクアZの価格はヤリスハイブリッドZに比べて7万6000円高いが、後者が装着しないアルミホイールと100V・1500Wの電源コンセントを備える。

ヤリスにこの2つの装備をオプション装着すると、価格が12万6500円高まるから、装備を含めた実質価格は、居住性や乗り心地の優れたアクアZが実質5万円ほど安い。

このようにノートオーラとアクアは、上質で割安なハイブリッド専用のコンパクトカーだ。売れ行きも好調だから、この2車種を比べてみたい。

■ボディスタイル/サイズ/視界/取りまわし性比較

トヨタ アクア。ノートオーラと同じくハイブリッド専用車となる。ノートオーラが全幅がワイドな3ナンバー車に対して、アクアはコンパクトな5ナンバー車となる

ノートオーラのボディサイズは、全長が4045mm、全幅は1735mm、全高は1525mmだ。全幅が1700mmを超えるから3ナンバー車になる。

アクアは4050mm・1695mm・1485mmとされ、5ナンバーサイズに収まる。全幅はノートオーラよりも40mm狭く、全高も40mm低い。ホイールベース(前輪と後輪の間隔)は、ノートオーラが2580mm、アクアは2600mmだから若干長い。

最小回転半径は、ノートオーラが5.2m、アクアも一番価格の安いBの4.9mを除くと5.2mで等しい。立体駐車場を使いやすい全高も含めて、両車とも互角だ。

そうなると両車で明確に異なるのは全幅で、ノートオーラは40mmワイドだから、取りまわし性にも影響を与える。

その一方でアクアは、サイドウインドーの下端を後ろに向けて大きく持ち上げた。このボディ形状によってアクアは後方視界が悪い。購入時には、縦列駐車や車庫入れを確認したい。両車の違いを比べるとノートオーラが運転しやすい。

★勝敗:ノートオーラの勝ち

■内装のデザイン/質感/視認性/操作性比較

内装はノートオーラが上質だ。インパネの上面は布貼りで、木目調パネルの見栄えも良い。アクアも助手席の前側にパッドを装着して本物のステッチ(縫い目)をあしらうなど、ていねいに造り込んだが、ノートオーラはさらに上質だ。

メーターの視認性は両車ともに互角だ。ATレバーは、ノートオーラはセンターコンソール、アクアはインパネに装着した。操作感覚はノートオーラが馴染みやすい。

★勝敗:ノートオーラの勝ち

■前後席の居住性比較

前席の座り心地は、両車ともに柔軟で、背中から腰、大腿部の近辺をしっかりと支える。着座姿勢が乱れにくく、長距離を移動する時も快適だ。

後席の居住性も、両車とも良く似ている。身長170cmの大人4名が乗車した時、後席に座る乗員の膝先空間は、両車とも握りコブシ2つ弱で等しい。

ただし頭上の空間は、全高の違いによってノートオーラが若干広く、サイドウインドーの面積も十分に確保したから開放感が伴う。乗降性もノートオーラが良好で、アクアは天井を後方に向けて下降させたから、頭を下げて乗り降りする。

★勝敗:ノートオーラの勝ち

■荷室/シートアレンジ/収納設備比較

荷室の広さは両車ともにほぼ同じだ。後席の背もたれは、左右独立して前側に倒すことが可能で、実用的には十分なスペースが確保される。

収納設備は、助手席の前側に上下2段のボックスを装着するなど、アクアが少し充実している。

★勝敗:アクアの勝ち

■動力性能&エンジンフィーリング比較

ノートオーラのe-POWERは、基本部分はノートと共通だが、チューニングは異なり動力性能を少し高めた。運転感覚では、実用域の駆動力を向上させている。

アクアも、ヤリスハイブリッドに比べると、実用域を中心に駆動力が高い。アクアの主力グレードでは、バイポーラ型ニッケル水素電池を使うことが利いている。

両車の性能は互角に近いが、ノートオーラのe-POWERは、モーター駆動が基本だから加速が滑らかだ。動力性能は同等だが、加速感でノートオーラが少し有利になる。

★勝敗:ノートオーラの勝ち

■走行安定性&操舵フィーリング比較

危険を避ける時などの安定性は両車とも互角だが、峠道を走る時の曲がりやすさは、ノートオーラが少し上まわる。アクセルペダルを故意に少し緩めることで、車両を内側に向ける運転操作も行える。ノートオーラの性格は上級指向だが、運転感覚は意外にスポーティだ。

アクアも走行安定性が優れ、安心しできるが、走りの奥が深いのはノートオーラになる。

★勝敗:ノートオーラの勝ち

■乗り心地比較

ノートオーラは、走りが機敏でスポーティな代わりに、乗り心地は硬めだ。車両の性格を考えると、操舵感は少しマイルドな設定に抑えて、乗り心地を向上させたい。

アクアも時速40km以下の低速域では硬めに感じるが、ノートオーラと乗り心地を比べると、少し柔軟な印象を受ける。

★勝敗:アクアの勝ち

■安全装備比較

安全装備はアクアが充実する。衝突被害軽減ブレーキは、自車が右左折する時に、直進車両を検知して衝突被害軽減ブレーキを作動させる。右左折時の歩行者検知も同様に行う。

ノートオーラも、2台先を走る車両を検知して、前方で異常が生じた時には早期に警報を発するが、総合的に判断するとアクアが先進的だ。

★勝敗:アクアの勝ち

■燃費性能比較

WLTCモード燃費を2WD同士で比べると、ノートオーラGは27.2km/Lだ。アクアでは、売れ筋のZとGは33.6km/Lになる。燃料消費量はアクアが少ない。

★勝敗:アクアの勝ち

■買い得グレードと価格の割安度比較

ノートオーラの推奨グレードはGで、価格は261万300円だ。運転支援機能のプロパイロットは、BOSEパーソナルサウンドシステムなどと併せてセットオプションになり、セットオプション価格は40万1500円と高い。合計すると301万1800円になる。

アクアの推奨グレードはZで、価格は240万円だ。ノートオーラと異なり、運転支援機能も標準装着される。

そこに後方の並走車両などを検知するブラインドスポットモニター、後退時の安全性を高めるパーキングサポートブレーキ、パノラミックビューモニター、車庫入れを支援するアドバンストパークなどのセットオプションを18万8100円で加えても、総額は258万8100円に収まる。

以上のようにアクアZは、ノートオーラGに比べて買い得だ。ノートオーラの場合、ベース車のノートが価格の割に装備を省いた。そのために冒頭で述べた通り、ノートオーラはノートに比べて装備を充実させた割に価格を安く抑えたのに、アクアに比べると割高になってしまう。

★勝敗:アクアの勝ち

■総合評価/どちらが買い?

機能や装備と価格のバランスではアクアが買い得。ただし、ノートオーラは内外装の質感がアクアを上まわり、プレミアム感がある。予算に余裕がある場合はじゅうぶん検討の余地がある

機能や装備と価格のバランスではアクアが買い得だ。アクアは1か月の販売目標を9800台に設定しており、価格も割安に抑えた。

その点でノートオーラは割高で、運転支援機能のプロパイロットを装着すると、前述のように300万円を超えてしまう。ただし、内外装の質感はアクアを上まわり、プレミアム感覚もある。予算に余裕がある場合は、ノートオーラにも注目したい。

そしてノートオーラでは、8万9100円を加えてG・レザーパッケージを選ぶと、シート生地が本革になって後席のセンターアームレストも加わる。つまりG・レザーパッケージは、Gよりも買い得だ。

さらにG・レザーパッケージの価格に17万500円を加えると、エアロパーツ、アルミホイールと専用のハイグリップタイヤ、スポーティな内装、専用のサスペンションなどを備えたスポーツモデルのノートオーラNISMOを買える。

つまりノートオーラを含めたノートシリーズでは、グレードや仕様を上級化するほど、買い得になっていく。この価格設定の特徴も踏まえた上で、購入する車種やグレードを判断したい。

★勝敗:アクアの勝ち

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

革命レベルだったのになんで!? ステップワゴンのわくわくゲート廃止悔しい説
革命レベルだったのになんで!? ステップワゴンのわくわくゲート廃止悔しい説
ベストカーWeb
忘れ去られてしまったが…おじさんが若かりし頃に[琴線に触れたクルマ]4選
忘れ去られてしまったが…おじさんが若かりし頃に[琴線に触れたクルマ]4選
ベストカーWeb
これがタウンエース!? パンプキンフェイスのカワイイ車に大変身!
これがタウンエース!? パンプキンフェイスのカワイイ車に大変身!
グーネット

みんなのコメント

36件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

278.0347.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

138.0442.0万円

中古車を検索
オーラ e-POWERの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

278.0347.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

138.0442.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス