現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スラントノーズの優勝マシン ポルシェ935 K3を再現 中身は911 カレラ2.7 MFI 後編

ここから本文です

スラントノーズの優勝マシン ポルシェ935 K3を再現 中身は911 カレラ2.7 MFI 後編

掲載 2
スラントノーズの優勝マシン ポルシェ935 K3を再現 中身は911 カレラ2.7 MFI 後編

カレラRS 2.7と同様に自然吸気のフラット6

1980年代のポルシェらしく、このスラントノーズの911にも有能なターボチャージャーが組まれているのでは、と期待するかもしれない。しかし、カレラRS 2.7と同様に自然吸気。アクセルペダルを蹴り続け、回転数を高めてパワーを得るタイプだ。

【画像】スラントノーズの優勝マシン 935 K3レプリカ 3.0 RSRとRS 3.8 917K 最新911も 全141枚

低回転域を中心とした日常的な利用に難しさはないが、高回転域まで引っ張らなければ、935 K3のような活発な走りは引き出せない。重いステアリングホイールをしっかり握り、ドライバーも気張る必要がある。

扱いに慣れてくると、胸のすくような強力な加速を味わえる。ポルシェの空冷エンジンらしい、艷やかで厚みのあるサウンドが車内に充満する。背中はシートへ押し付けられる。

当時の仕様書には記されていないそうだが、恐らくクレマーの技術者は防音材の一部を取り除いているのだろう。エンジンの響きがダイレクトに聞こえてくる。太いタイヤがフェンダーへ蹴り上げる砂利の音も大きく、車内は騒々しい。

インテリアも、基本的にカレラ2.7 MFIから手つかず。ステアリングホイールは小ぶりな3スポークで、トランスミッショントンネルにアコーディオン調のプラスティック製ブーツが載り、そこからシフトレバーが伸びている。ストロークは長い。

Gシリーズと呼ばれる、911の特徴も受け継いでいる。フロアヒンジの3枚のペダルが整列して並び、こちらもロングストローク。クラッチペダルは特に重く、ミートポイントが深く、身長が180cmくらいないと快適に踏み込めない。

半ば名刺のような存在になっていた

といっても、それ以外は印象が良いことも通常の911と同じ。メーターはダッシュボードに意図して並べられ、白い文字と赤い針で可読性に優れる。

ミッドナイト・ダークブルーの内装はオリジナル。1970年代のポルシェには、往々にして鮮やかな内装が与えられているが、このコーディネートは珍しい。今では好ましく感じられる。

デッカ社のサウンドシステムは、初代オーナーを象徴するアイテム。ミッキー・モスト氏が立ち上げたレーベル、RAKレコードはカーオーディオへ進出しなかったが、同じくロンドンの大手、デッカ・レコードは提供していた。

彼はアーティストとして活動していた時代、デッカ・レコードに在籍していたのだ。RAKレコードは、EMIへ売却されたけれど。

非常に目立つ935 K3のレプリカは、ロンドン北部にあったモストの自宅周辺でしばしば目撃された。2003年に彼は亡くなるが、晩年まで運転し、半ば名刺のような存在になっていた。その後は、遺族が13年間大切に維持していたという。

現在の「7 RAK」というナンバーを取得したのは、現オーナーのアラステア・アイルズ氏。それ以前は「RAK 8」だった。

ボディを観察すると、飛び石傷や擦り傷が少なくない。40年ほど前に、クレマー・レーシングの技術者が仕上げたままの状態を保っている証拠だ。ガレージにしまわれることなく、活発に路上を走ってきた証拠でもある。

ロックスターのような雰囲気を強烈に放つ

サスペンションは、セミレーシングといえるハードなもの。パワートレインは、公道走行を前提としたストックのまま。ボディワークは、ル・マン・マシンのよう。独特な組み合わせといえ、外見と内面が一致しないことは間違いない。

狼の皮を被った羊、というのは、少し強すぎる表現だろう。少なくとも、ワイドなタイヤを履くことで、ベースのカレラ2.7 MFIより優れた身のこなしは得ている。大きく膨らんだフェンダーも、そのタイヤを覆うために必要な装備だから、内容は伴っている。

フロントフェンダーに切られた無数のスリットは、確かに見た目重視かもしれない。それでも、この処理が嫌いな人は少ないはず。少なくとも筆者は好きだ。

ポルシェは昔から、最高のドライビング・プレジャーをわれわれに提供してきた。しかし、ちょっと真面目すぎ、陽気な華やかさを漂わせることは珍しい。ロンドンの音楽プロデューサーが目指したクルマは、まさにそれを叶えていた。

911 カレラ2.7 MFIをベースに、モータースポーツの栄光へ近い、ロックスターのような雰囲気を強烈に放つ。グレートブリテン島の小さな飛行場を走っていても、サルト・サーキットのスポットライトに照らされているように思える。

協力:アラステア・アイルズ氏、トロフェオ・カーズ

番外編:クレマー・レーシングの活躍

ドイツ・ケルンに拠点を置くクレマー・レーシングは、マンフレッド・クレマーとアーウィン・クレマーという兄弟が1962年に設立したレーシングチーム。その時点で既に、チューニングしたポルシェでモータースポーツ活動を展開していた。

ル・マン24時間レースへ初参戦したのは、1971年。1972年にはポルシェ911 カレラRSRで総合8位という、悪くない成績を残している。

1974年、911は901型から930型へアップデート。1975年に911 ターボが登場し、そのレーシングカー仕様、934と935をプライベートチームへポルシェは販売した。クレマー・レーシングも購入し、更なる成功を掴み取っていく。

彼らは935へチューニングを施し、クレーマーの頭文字、Kを与えた935 K1が完成。さらに開発を進め、935 K2を経て、独自のボディワークを与えた935 K3へ発展させた。

1979年のル・マンを戦った935 K3は、ポルシェのワークスチームを破り優勝。当時最も活躍した、グループ5カテゴリーのレーシングカーへ数えられるようになった。その後、さらに935 K4が開発されている。

1980年代に入ると、クレマー・レーシングはプロトタイプカーへ変更し、ル・マンへ参戦。ポルシェ956で、1983年には総合3位を掴んでいる。また1995年のデイトナ24時間レースでは、ポルシェ962をベースにしたクレマーK8が総合優勝を遂げた。

2001年以降は国際レースから手を引くが、ドイツ・ケルンにあるワークショップは健在。ポルシェでのGTレースのほか、オールドタイマー・グランプリといったイベントにも定期的に参加している。

ポルシェ911 カレラ2.7 MFIのスペック(1974~1975年/欧州仕様)

英国価格:8408ポンド(新車時)/20万ポンド(約3220万円)以下(現在)
販売台数:2144台
全長:4291mm
全幅:1652mm
全高:1320mm
最高速度:239km/h
0-97km/h加速:6.3秒
燃費:5.3-7.1km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:1075kg
パワートレイン:水平対向6気筒2687cc自然吸気SOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:213ps/6300rpm
最大トルク:25.9kg-m/5100rpm
ギアボックス:5速マニュアル

こんな記事も読まれています

世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb

みんなのコメント

2件
  • 狼の皮を被ったヤギ って程じゃ無いが、
    公道モデルなら気分は最高♪ な感じが伝わります。
  • 見た目はイカすがスペックは凡庸 割に高いな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.013900.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.013900.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村