現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車の「オートハイビーム機能」実は不便!? 「使いづらい」「めちゃ眩しい」の声多数! 知っておくべき「手動切り替え」の方法は?

ここから本文です

みんなのコメント

135件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • 何でもかんでもバカに合わせてオートにするな!!!!!!!
    バカには運転させない方法を考えたほうが世のためになる!!!!!!
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • アイドルストップと同じで、要らないモノ。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • オートハイビームのみならずオートライトとかも判断けっこう間が抜けている。
        落石・雪崩避けの囲いの中走るとき、柱の間から漏れてくる光に反応して点いたり消えたり…パッシングすんなこの野郎!と先行車に怒られる。
        ハイビームなんて夜でも通行量多い幹線道路だと使うチャンスなんてまず無い。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • アイドリングストップと並んで無駄な機能。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • 機械に頼り過ぎで運転技術は伴わない。
            高速では対向車に反応しないのか知らないがハイビームのままで、めちゃくちゃ迷惑。
            見えないなら運転しないでもらいたい。
            周りの迷惑を省みず自分さえ良ければ良いって人間が増えた。
            だから事故が絶えない。
            自分は間違えいないと過信しないでもらいたい。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • 車を購入するときにディーラーマンが積極的に使って下さいみたいには言わなかったね。こんな機能がありますと通りいっぺんの説明があっただけで。
                実際に使ってみると、対向車や先行車がいてもクネクネした道、アップダウンの起伏のある道等ではチカチカしてパッシングしてるみたいだし、まともに使えませんね。

                そりゃ、ディーラーマンも推奨出来んやろうなと納得した。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • きめ細かく発光部位をコントロールできる高性能なシステムじゃないとね
                ただのハイ、ロー切り替えだけじゃ無理がある
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • 対向車が来てるのに、意図せずハイビームに切り替わって
                  すぐロービームにしたり、え?今?と思う切り替えをする。
                  N-BOXですが一度手動でハイにしてローに戻すとオートの
                  インジケーターは消えますが。
                  後は高速。こちらは大型トラックなので運転席が高い。
                  その為、対向のハイビームでホント視力落ちるんじゃないかと
                  思うくらい。特にこちらが右カーブの時は対向のライトが
                  モロにこっちへ直射してくるし、分離帯の遮光板のせいで
                  こちらがパッシングしても気付かないヤツが多い!
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • 今のオートハイビームは害でしかない。すべてがオートハイビームのせいではないかもしれないが、対向車がいるのにロービームに切り替わらない。中央分離帯越しにチラチラ見え隠れしてうっとおしい、などなど。いろいろな機構を駆使しているが、周囲からしたら迷惑以外の何ものでもない。もっと細かな制御ができるようになってから世に出すべきだ!そもそも、ハイビームが基本なんて言う時代錯誤の考え方をやめるべきだ!
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • 道交法でハイビームが基本になっているからこんなことがおこるのよ。
                      歩行者や自転車などは想定していない。
                      切り替えは運転手が適切に行うべきであり、それが出来ないのなら運転すべきじゃない。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      【本誌連載特別版】トランプ関税ショック! 日本の自動車業界は「重大危機」を乗り越えられるのか?
                      【本誌連載特別版】トランプ関税ショック! 日本の自動車業界は「重大危機」を乗り越えられるのか?
                      ベストカーWeb
                      斬新すぎる「2人乗り“スポーツカー”」実車公開! 縦・横ドアの「キャノピーボディ」に2.2リッターターボ×高性能4WD搭載! 日本で“市販化”&公道走行OKな「アズテック」とは
                      斬新すぎる「2人乗り“スポーツカー”」実車公開! 縦・横ドアの「キャノピーボディ」に2.2リッターターボ×高性能4WD搭載! 日本で“市販化”&公道走行OKな「アズテック」とは
                      くるまのニュース
                      羽田空港から30分の千葉・木更津に誕生! 「サウナを楽しむこと」に特化した新感覚ホテル!? 愛犬同伴可能な客室も完備
                      羽田空港から30分の千葉・木更津に誕生! 「サウナを楽しむこと」に特化した新感覚ホテル!? 愛犬同伴可能な客室も完備
                      VAGUE

                      この記事に出てきたクルマ

                      新車価格(税込)

                      275 . 0万円 460 . 0万円

                      新車見積りスタート

                      中古車本体価格

                      17 . 6万円 769 . 0万円

                      中古車を検索
                      トヨタ プリウスの買取価格・査定相場を調べる

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      この記事に出てきたクルマ

                      新車価格(税込)

                      275 . 0万円 460 . 0万円

                      新車見積りスタート

                      中古車本体価格

                      17 . 6万円 769 . 0万円

                      中古車を検索

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      carview!新車試乗予約