現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 経済性なら軽自動車……とも言い切れない! 場合によっちゃ「エンジンがデカイ」ほうが有利だった

ここから本文です

経済性なら軽自動車……とも言い切れない! 場合によっちゃ「エンジンがデカイ」ほうが有利だった

掲載 102
経済性なら軽自動車……とも言い切れない! 場合によっちゃ「エンジンがデカイ」ほうが有利だった

 この記事をまとめると

■軽自動車は走りも良く装備も充実していて経済性が高いとされている

デリカミニはいいけど……予算オーバー! そこでクロスオーバー軽のライバル中古車の価格を調べてみた

■じつは軽自動車の燃費自体はコンパクトなリッターカーとそれほど変わらない

■世の中が思っているほど軽自動車の性能が優れているというわけではない

 軽自動車は給油量が少ないから1回の支払い金額も少なくて済む

 660ccという小排気量ながら、高速道路もそれほどストレスを感じることなくスイスイ走ることができ、パワーウインドウやパワーステアリング、そしてオートエアコン、さらには自動ブレーキやレーダークルーズコントロールなどの安全運転支援デバイスまで備える日本の軽自動車は、まさに日本車の真骨頂ともいうべきハイスペックを誇っている。そして、ボディサイズが小さくて取りまわしがよく経済性も高いというのだが……。

 たとえば、「日本一売れているクルマ」として有名なホンダN-BOXの売れ筋グレードのひとつであるGのNA(自然吸気)エンジン搭載車のWLTCモードでのFF(前輪駆動)の燃費(燃料消費率)は21.2km/Lとなっている。

 ただし、走りにそれほどストレスのない軽自動車と前述したものの、660ccという小排気量エンジンゆえにシグナルダッシュ(信号が青になり加速する際)や加速して追い越しを行うときなど、結構なシチュエーションでアクセルをベタ踏みする機会もあり、実走行燃費では20km/Lを少し割り込む程度ならば、軽自動車の燃費はいいほうという話も少なくない。

 筆者も過去に同カテゴリーの軽自動車を複数集めて長距離試乗を行う企画のお手伝いをしたことがあるが、アクセルワークなどに気を使ったエコ走行を意識しない限りは、軽自動車ってそんなに燃費数値自体は良くないんだなという印象を強く持ったことを覚えている。

「軽自動車は経済性が良い」といわれる背景には、給油時の給油量が少なく支払うガソリン代がそれほど高くないことが大きく影響している。

 軽自動車にメリットはあるが性能自体が優れているわけではない

 しかし、前述したN-BOXを例にすると、燃料タンク容量は27リットルとなる。軽自動車に比較的近い存在となるトヨタ・ヤリスの1リッター車のタンク容量は40リットルとなり、登録車でもっともコンパクトなサイズの代表といえるヤリスに比べ、タンク容量は7割弱となるのである。ちなみにヤリス1リッターモデルの燃費は20.2km/L。燃費数値もN-BOXのGが1.2km/L優れているだけともいえる。

 軽自動車は燃料タンク容量が少ない分、毎回の給油量は少なくなるが給油頻度は多くなる。軽自動車ユーザーのなかには、給油頻度が多くなるだけでそれほど経済性に優れているわけではないと考える人も増えるようになり、いわゆる「リッターカー」と呼ばれる1リッターや1.3リッターぐらいのコンパクトカーに乗り換える人もいるようだ。

 軽自動車に乗るメリットは税金などの維持費用が安いこと以外は、登録車のコンパクトモデルと大差はないとはいうものの、この維持費の安さというのは結構インパクトが大きいことも間違いなく、この面では軽自動車は経済性が高いといえるのは間違いない。

 筆者は、アメリカでレンタカーを借りてデスバレーをよく巡っている。あるとき、カローラサイズの日産セントラ(かつてのサニーの海外名)を借り、デスバレーの最寄りフリーウェイのインターチェンジ近くのガソリンスタンドで満タンにして出かけたのだが、デスバレーを巡り給油したポイントに戻ってくるときには、ガス欠寸前とまではいかないものの、燃料計の針は最後の目盛りを下まわる程度になっていた。

 カローラサイズのクルマの燃費性能は高いのだが(1.8リッターや2リッターエンジン搭載)、ガソリンタンク容量が少ないので、とくにアメリカの郊外を長距離走るときには、給油頻度が多めになるのが面倒に感じた。

 そのため、筆者は2.5リッターエンジンを搭載するカムリサイズのレンタカーを好んで借りている。燃費性能は当然カローラクラスより劣るが、その代わりに燃料タンク容量が多く、ロサンゼルスとラスベガス間のドライブも、燃費性能の大幅向上もあって、無給油で楽々と行くことができることにメリットを感じているからだ。

 カローラクラスでも、燃費性能の向上で途中無給油で往来することはできるかもしれないが、対向車も滅多に来ない砂漠の道を長距離走るのが好きな筆者としては、カムリサイズ車の使い勝手の良さにメリットを感じる。

 遠乗りを基本的に行わず、生活圏内の移動にほぼ特化しているのなら、給油頻度が多くなったとしても軽自動車のメリットは十分あるといえるが、単純に燃費性能やそれに伴うガソリン代となると、世の中で思っているほど軽自動車の性能が優れているわけでもないともいえるのである。

こんな記事も読まれています

車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
AUTOSPORT web
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
レスポンス
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
WEB CARTOP
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
motorsport.com 日本版
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
OPENERS

みんなのコメント

102件
  • そもそも比較対象が違う。
    ヤリスと比較するなら最低でも非スライドドア車だろ。
    Nbox出すならトールやルーミー出さないと。
  • なんだこの消費者をバカにした記事は。 燃料タンクが小さいから都度のガソリン代が安いからお得??
    そんなこと思ってるヤツおらんわ。
    単に自動車税とかの維持費がお得なだけ。
    中古ならイニシャル加味したらリッターカーの方がトータル安くなるとかはある。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索
N-BOXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村