現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「全国初の再有料化」なぜ? “福岡の大動脈”で異例の措置 「八木山バイパス」30日から4車線に

ここから本文です

「全国初の再有料化」なぜ? “福岡の大動脈”で異例の措置 「八木山バイパス」30日から4車線に

掲載 12
「全国初の再有料化」なぜ? “福岡の大動脈”で異例の措置 「八木山バイパス」30日から4車線に

4車線化と同時に再有料化

 国道201号八木山バイパスが、2025年3月30日(日)0時に4車線化されるとともに有料化します。

【異例】4車線化&再有料化される「八木山バイパス」のルートを見る(地図と写真)

 八木山バイパスは福岡県の篠栗町と飯塚市を結ぶ13.3kmの道路です。JR篠栗線(福北ゆたか線)に沿って、福岡都市圏と筑豊地域を結ぶ大動脈として機能しています。1985年に開通し、2014年に無料開放されました。

 今回、4車線化するのは、西側の篠栗IC~筑穂IC間5.7kmです。残る筑穂IC~穂波東IC間7.6kmは2029年度の開通を目指して4車線化工事が進められますが、今回の西側区間の4車線化をもって、全線が国土交通省からNEXCO西日本に移管され、再び通行料金の徴収が始まります。

 NEXCO西日本によると、一度無料になった有料道路が、再び有料化するのは全国で初めてです。この異例の「再有料化」は、県が利用者負担による財源確保も視野に4車線化を要望し、それによって4車線化事業が進められることになった経緯があります。

 無料化で交通量が2倍に増えたことで事故や渋滞が増加。2車線の対面通行であるため、ひとたび事故などが起これば大渋滞になるうえ、逃げ場がなく長時間のロスを余儀なくされることもありました。

 今回の4車線化で、混雑時において約7分の所要時間短縮が見込まれ、速度のバラつきが減少するといいます。県内直轄国道の平均よりも2.4倍多いという正面衝突事故の抑制も期待されています。

 ちなみに、無料化前(2014年9月)の通行料金は普通車で530円でしたが、再有料化後は280円に(利用区間にかかわらず均一)。料金所にはETCレーンも整備されます。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「諫早‐島原」が信号なしに? “九州最大級”の商業施設計画が後押し 無料バイパス「島原道路」全線整備へ前進
「諫早‐島原」が信号なしに? “九州最大級”の商業施設計画が後押し 無料バイパス「島原道路」全線整備へ前進
乗りものニュース
新潟がさらに近く!「L字」を斜めに8km進む国道49号バイパス、6月全線開通へ
新潟がさらに近く!「L字」を斜めに8km進む国道49号バイパス、6月全線開通へ
乗りものニュース
「関門トンネル」67歳…今後どうする?  老朽化する“世界初の海底道路” 無料化は無理?
「関門トンネル」67歳…今後どうする? 老朽化する“世界初の海底道路” 無料化は無理?
乗りものニュース

みんなのコメント

12件
  • tos********
    ガソリン税を道路整備に使われててたら高速道路も無料になってたはずなんだけどな
  • TORITON
    福岡〜久留米間を整備して欲しい。
    いつも渋滞している。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?