現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > インテグラ復活! 北米ホンダのアキュラブランドで2023年モデルとして登場。車両価格はおよそ350万円からに設定

ここから本文です

インテグラ復活! 北米ホンダのアキュラブランドで2023年モデルとして登場。車両価格はおよそ350万円からに設定

掲載 更新 11
インテグラ復活! 北米ホンダのアキュラブランドで2023年モデルとして登場。車両価格はおよそ350万円からに設定

2022年3月11日(現地時間)、北米ホンダはプレミアム ブランドの「アキュラ」で2023年モデルから発売する「インテグラ」を発表した。

パワートレーンは1.5LのVTECターボを搭載
「アキュラ」は、トヨタレクサス日産のインフィニティと同じようなポジションにある、ホンダのプレミアムブランドだ。「インテグラ」は、日本では1985年に発表された「クイント インテグラ」がルーツのスペシャルティカー的なモデルで、2007年に4代目で生産を終了した。北米市場では、アキュラブランドで販売され、最終的には「RSX」という名称になっていた。

市販間近のホンダ ヴェゼル e:HEV モデューロXから、雪上でも接地感を強く感じられたワケとは

そのインテグラが、16年ぶりに北米で復活する。もちろん、アキュラ ブランドのモデルとして。2021年11月にプロトタイプが発表されたことは、以前に当Webモーターマガジンでも紹介したが、いよいよ2023年モデルとして予約受付が開始された。

そのスタイリングはプロトタイプほぼそのまま、クーペのようなルーフラインとリアにハッチゲートをを萎えた5ドア ハッチバック(北米ホンダではリフトバックと呼んでいる)で、ダイナミックでスポーティなデザインを特徴としている。また、新型インテグラのプロポーションは、1986年にアキュラ ブランドが立ち上げられたときに登場した、初代インテグラ 5ドアをインスパイアしている。

フロントまわりでは、2019年モデルのアキュラ RDXから採用されている、最新アキュラのアイデンティティとなるデザインキューが目につく。4つのジュエルアイ LEDヘッドランプとシケイン風のLEDデイタイムランニングランプ、フレームレスのダイヤモンド ペンタゴン(五角形)グリルなどだ。リアエンドはスポイラー形状となり、幅広の一体型LEDテールランプは3代目インテグラを彷彿とさせる。

インテリアはアキュラ ブランドにふさわしい高品質なものだ。メータークラスターは10.2インチの液晶モニターで、スマートフォン対応の7インチ デジタルタッチスクリーンや8スピーカーのオーディオなどを標準装備。シート地は合成皮革だがヒーター内蔵の電動アジャスト付きで、リアシートのスペースも十分広い。バックレストは60:40の分割可倒式だ。

アルミニウム製ボンネットの下に搭載されたパワートレーンは、1.5Lの直4 DOHC VTECターボ。最高出力は200hp/6000rpm、最大トルクは260Nm/1800-5000rpmを発生する。組み合わされるトランスミッションは、マニュアルモード付きのCVTを標準として、ブリッピング機能を備えた6速MTも用意される。また、MT車にはヘリカルLSDも設定されている。

剛性の高いボディにスポーツチューンされたシャシ、そして独立式サスペンションを組み合わせた新型インテグラは、正確でスポーティなハンドリングと快適な乗り心地を実現している。ブレーキも協力で、パワーステアリングは可変レシオを採用している。

IDS(インテグレーテッド ダイナミクス システム)を標準装備し、ドライブモードはコンフォート/ノーマル/スポーツが選択可能で、ATのマッピングやステアリングのフィールなどを変更できる。ADS(アダプティブ ダンパー システム)も設定され、ドライブモードを切り換えると乗り心地やハンドリング性能を調整できる。また、個別に設定できるインディビデュアルモードも備えている(グレードによる)。

安全装備では、アキュラの他モデルと同様に、斜め前方からの衝突でも乗員の保護性能を向上するACE(アドバンスド コンバチビリティ エンジニアリング)ボディ構造を採用している。運転席と助手席には新世代エアバッグを備え、ボンネットは万一の衝突時に歩行者の頭部衝撃を軽減するエンボス加工の内部構造も備えている。

「アキュラ ウオッチ」と呼ばれる先進運転支援システムや安全技術は、広い視野と長距離に対応するカメラシステムを備える。このシステムによる衝突軽減ブレーキは、車両や歩行者、自転車を区別できる。さらに、交通標識認識や渋滞アシスト(CVT車のみ)、アダプティブ クルーズコントロール、レーンキーピングアシストなどにも自然に対応する。

2023年モデルとなる新型インテグラは、まもなくオハイオ州メアリーヒルズの向上で生産が開始される。価格は、約3万USドル(約350万円)からとなっている。

なお、インテグラが「ホンダ インテグラ」として日本でも発表されるかはアナウンスされていないが、現行型シビックの姉妹車的なモデルであることを考えると、日本発売の可能性は低いと思われる。

■アキュラ インテグラ(北米仕様) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4710×1820×1400mm
●ホイールベース:2730mm
●車両重量:1900kg
●エンジン:直4 DOHCターボ
●総排気量:1496cc
●最高出力:200hp/6000rpm
●最大トルク:260Nm/1800-5000rpm
●トランスミッション:CVTまたは6速MT
●駆動方式:フロント横置きFF
●タイヤサイズ:215/50R17
●車両価格:約3万USドル(約350万円)~
(数値は編集部換算値)



[ アルバム : アキュラ インテグラ はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

“風車の国”のステルス戦闘機が「特殊な方法」で敵機の情報共有 アメリカ以外では初→どうやった!?
“風車の国”のステルス戦闘機が「特殊な方法」で敵機の情報共有 アメリカ以外では初→どうやった!?
乗りものニュース
フェラーリ51号車、母国でポールトゥウィン。トヨタは表彰台争い演じるも8号車5位|WECイモラ
フェラーリ51号車、母国でポールトゥウィン。トヨタは表彰台争い演じるも8号車5位|WECイモラ
motorsport.com 日本版
【メキシコ】全長4m以下! 日産「新型コンパクトSUV」発表! タフなデザイン採用&MT設定あり! “最小クラス”の「マグナイト」登場へ
【メキシコ】全長4m以下! 日産「新型コンパクトSUV」発表! タフなデザイン採用&MT設定あり! “最小クラス”の「マグナイト」登場へ
くるまのニュース

みんなのコメント

11件
  • 楽しそうな車なのに、誤字だらけの記事で残念…。
    このクラスで車両重量1900kgはあり得ないでしょ。
    訂正を望みます。
  • 名前が復活しただけで内容はかなり別物
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199 . 5万円 273 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43 . 0万円 272 . 0万円

中古車を検索
ホンダ インテグラの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199 . 5万円 273 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43 . 0万円 272 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中