動力性能の高いクルマほどブレーキ容量が必要になる
スポーツモデルのブレーキには、対向式の4ポットキャリパーを装着している車種が多く、なかにはR35GT-RやスバルのWRX STI、レクサスLC500、F SPORTのように、6ポットキャリパーを純正採用しているクルマもある。
「ACC」のせいというウワサも! 高速でやたら「ブレーキランプ」が連灯するクルマを見かけるワケ
ではなぜ、ハイパフォーマンスカーほどポット数の多いブレーキキャリパーを採用するのか。
それは車重が重いクルマ、動力性能の高いクルマほど、ブレーキ容量が必要になるからだ。
重くて速いクルマを確実に減速させるには、ブレーキキャリパーのピストン径を大きくして、力強くブレーキパッドをローターに押しつけなければならないが、ホイール内の限られたスペースに大径ピストンのキャリパーを入れる余地はない。そこでピストン径を大きくする代わりに数を増やすというアイディアが生まれた。
もうひとつ、ポット数を増やすことでパッド大きくできるのも大事な要素だ。
速くて重たいクルマを止めるには、パッドの面積を大きくしないとパッドが持たない。
パッドの面積を増やすには、直径方向か円周方向に大型化するしかないが、タイヤの外径が決まっている以上、直径方向にパッドを大型化するのは難しい。
したがって円周方向に長いパッドが用いられるわけだが、長細いパッドをひとつのピストンで押すと、ピストンに近い部分には大きな力がかかるが、遠い部分の圧力は弱くなってしまう。長細いパッドを均一にローターに当てるには、複数のピストンで押すのがベストなので、ハイパフォーマンスカーほど、ポット数の多いキャリパーを装着しているというわけだ。
ポット数を増やした分ばね下重量は重くなる
しかし、ポット数の多いキャリパーはそれだけ加工も複雑になり、部品点数も増え、大きくなるのでばね下重量も重くなる。
そこで軽量化のためにキャリパー本体をアルミ素材で作るのが標準的だが、アルミはスチールよりコストが高く、なおかつ剛性も劣るので、高性能車は剛性を確保するために、より高価なモノブロックのアルミキャリパーを使ったりするが、ファミリーカーにはそこまでのブレーキは必要ない。
多くの乗用車が採用しているシングルポットの片押し式キャリパーは、スチール製なので剛性もあり、部品点数が少なく、安価で、軽く、省スペースで済むメリットがある。とくにホイールとのクリアランスが少ない小型車には、内側にピストンがひとつだけしかない片押しキャリパーの利点は大きい。
結局、車重や動力性能にマッチしていれば、シングルポットの片押しキャリパーでも十分だし、逆にモータースポーツでガンガン使うのなら、ブレンボの4ポットキャリパーだって心許ないこともあるので、クルマの性能・用途に見合ったブレーキがついていることが一番重要。
ブレーキキャリパーのポット数=ピストン数が多ければ必ずしもエラいのではないということを覚えておこう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
約272万円! ホンダ「“4人乗り”フリード」がスゴい! 後席2座&独立キャプテンシートの「快適ミニバン」初設定!「謎のビズグレード」どんなモデル?
海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開! 1隻だけ存在する“激レア艦”に搭載
ダイハツの「タフすぎ“斬新”軽トラ」がスゴかった! 全長3.4mボディに5速MT搭載! 「“カクカク”デザイン」で地上高350mm超えの「マッドマスターC」コンセプトとは
高速代が安くなるのに…「ETC 2.0」なぜ普及せず? 「普通のETC」より“良いこと”たくさん! それでもメリットを感じない人が多い意外な理由とは?
王者「アルファード&ヴェルファイア」にライバル誕生! 2026年登場の「日産の新型LLミニバン」はアルヴェルの牙城を崩せるか?
シエンタの人気が爆発中!! フリードとライバル関係も差は歴然だと!? 年間11万台も売るトヨタセールスのワザ
なぜフェラーリ「F40」は燃えるのか!? ガソリンタンク交換だけで“1000万円コース”の驚愕維持費と炎上リスクとは
なぜスポーツカーは「チー牛の車」と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見、自動車文化衰退の危機! 「似合わない」と嗤うのは誰?
マツダのロータリーシステムにリトラクタブルヘッドライトを組み合わせたとか激アツ!! 市販化熱望案件だゼ
王者「アルファード&ヴェルファイア」にライバル誕生! 2026年登場の「日産の新型LLミニバン」はアルヴェルの牙城を崩せるか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
本文の方が一応正解らしいが、一番正確なのはピストンと書くことだろうな。