現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「日本人の車離れ」都市部や地方の格差問題 クルマ業界の今後に未来はあるのか

ここから本文です

「日本人の車離れ」都市部や地方の格差問題 クルマ業界の今後に未来はあるのか

掲載 更新
「日本人の車離れ」都市部や地方の格差問題 クルマ業界の今後に未来はあるのか

■クルマに関するアンケートから日本の未来が見えてくる

 都心部では、公共交通機関が発達していることから「クルマ離れ」と叫ばれています。しかし、郊外や地方では、「1人1台」といわれるほどの所有率となっており、とくに軽自動車の販売台数が好調です。

日本のコンパクトは「ノート」「アクア」の2強時代? なぜ「フィット」は加われないのか

 いまだに、クルマは生活に欠かせない代物として認知されていますが、いまのユーザーは「クルマ」に対してどのような印象や要望があるのでしょうか。 

 今回、クルマに関するアンケートを行ったインターワイヤード株式会社の調査では、利用者の多様なニーズが判明しました。

 日常で利用しているクルマについての回答では、「自分のクルマ(53.1%)」、次いで「家族のクルマ(21.2%)、「レンタカー(4.0%)」、「会社のクルマ(3.3%)」となっています。最近広まった「カーシェアリング」の利用は1.3%にとどまる結果です。

 男女別では、「自分の車を利用している」が女性に比べて男性が33.4ポイント高く、「家族の車を利用している」は男性に比べて女性が25.0ポイント高くなりました。

 クルマに求めるものについては、「燃費の良さ・環境への配慮(44.5%)と最も多く、次いで「安全性(38.0%)」、「生活スタイルに合っているかどうか(37.0%)、「走行性能(34.3%)」。男女別では、「走行性能」が女性に比べて男性が8.0ポイント高く、 「小回りの良さ」は男性に比べて女性が9.5ポイントとなるなど男女によるクルマに対するニーズが異なっています。

 2018年は、自動車メーカーの「検査不正問題」やカタログ燃費表記の変更(JC08モードからWLTCモード」など『燃費』に関する話題がありましたが、ユーザーが最も求めている重要な要素です。

 また、日常で使うクルマに積んでいるものを尋ねたところ、最多は「ティッシュ・ウェットティッシュ(75.8%)」という結果でした。

 次いで、「傘(57.3%)」、「ゴミ箱(42.4%)」、「サングラス(35.8%)」と定番のものが続き、最近のクルマでは、ティッシュBOX専用の収納スペースが設けられるなどユーザーニーズを反映、ボルボの「XC40」にはティッシュBOXスペースやゴミ箱が搭載されています。

 しかし、『燃費の良さ』を保つには車内にあまり荷物を置かないことが重要です。

■クルマに対する魅力はやっぱり行動範囲の広さ

 クルマの魅力に関する調査では、「交通手段の少ない場所に行ける(69.8%)」、「たくさんの荷物を運べる(69.7%)」と7割近い結果、場所や手段の可能性を高める行動範囲の広さが最大の魅力のようです。

 次点に、「早朝や深夜など、時間に関係なく移動できる(63.5%)」、「家族で(ペットも一緒に)移動できる(60.7%)」と続きます。

 男女別では、「たくさんの荷物を運べる」が男性に比べて女性が13.1ポイント高く、 「クルマ自体が好き」は女性に比べて男性が17.0ポイント高かったなど、イメージに反して男性は利用手段、女性はクルマそのものを魅力と捉えているようです。

 アンケートでは、クルマを利用しない理由についても調査を行っています。回答には、「日常で車を利用する必要がないから」が最も多く41.4%でした。

 次いで「免許を持っていないから[返納したから](27.9%)、「維持費用がかかるから(21.5%)」、 「公共交通機関を利用しているから(17.5%)」、「車の運転に向いていないから(11.6%)」と続いています。

 日本は、今後も過疎化が進むといわれ、都市部に人口が集中しています。そうすると、クルマを利用する場面が少なくなることから『クルマを利用しない(所有しない)』人が増えていくと予想でき、基幹産業のクルマ業界や関連業界に影響を及ぼします。

 マイナス方向に進まないためにも、クルマを利用する環境作りや所有しやすい仕組みの構築が必要となるのです。 【了】

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

549.0629.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.0559.8万円

中古車を検索
XC40の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

549.0629.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.0559.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村