現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > [高校生のバイク通学]「今朝は無事に来れたからといって、帰りも事故に遭わない保証はないんだよ」

ここから本文です
[高校生のバイク通学]「今朝は無事に来れたからといって、帰りも事故に遭わない保証はないんだよ」
写真を全て見る(3枚)



神奈川県でバイク通学を許可している県立津久井(つくい)高等学校。その背景と理由、安全運転への取り組みや課題とは? 前回はバイク通学の現状と許可条件、バイクの安全運転講習について尋ねた。本記事では、交通安全や通学手段に関する考え方、取り組みと事例について紹介する。

ゼファーっぺぇ! カワサキ「Z900RS」「Z900RSカフェ」の2025年カラーがインドネシアに登場、いずれ日本へ導入か



―― 【神奈川県立津久井高校 熊坂和也校長(右)/舟久保健人教諭(左)】着任7年目の熊坂校長は、自身がスーパーカブで通勤することもあり、生徒の通学事情や点検/メンテナンスにも詳しい。

記事全文を読む

関連タグ

こんな記事も読まれています

「(知らなくて)よく免許取れたな」の声!? 道路にある「謎のひし形」の意味分かる?  6割は“知らない”の結果も…  正解は?
「(知らなくて)よく免許取れたな」の声!? 道路にある「謎のひし形」の意味分かる? 6割は“知らない”の結果も… 正解は?
くるまのニュース
目立つ高齢タクシー運転士の事故! だが年齢よりも「悟りを開けるか」がタクシーの安全性に大きく影響する
目立つ高齢タクシー運転士の事故! だが年齢よりも「悟りを開けるか」がタクシーの安全性に大きく影響する
WEB CARTOP
免許更新時に記入する「質問票」は実際のところ事故防止に効果的なのか?
免許更新時に記入する「質問票」は実際のところ事故防止に効果的なのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本にもたまにある!? バイクでのランドアバウトの正しい走り方とは
日本にもたまにある!? バイクでのランドアバウトの正しい走り方とは
バイクのニュース
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
バイクのニュース
社会人に運転免許は必要?25歳~35歳500名に聞いたホンネとは 大町自動車学校
社会人に運転免許は必要?25歳~35歳500名に聞いたホンネとは 大町自動車学校
グーネット
「狭い道30キロ規制化」それでは困る? 生活道路だけじゃない「実態に即して」と国家公安委員長 改正の背景に“コスト削減”
「狭い道30キロ規制化」それでは困る? 生活道路だけじゃない「実態に即して」と国家公安委員長 改正の背景に“コスト削減”
乗りものニュース
相手が「モノ」だからって逃げちゃダメ! ガードレールや標識にクルマをぶつけた際の正しい「事後処理」とは
相手が「モノ」だからって逃げちゃダメ! ガードレールや標識にクルマをぶつけた際の正しい「事後処理」とは
WEB CARTOP
教習所で習ったっけ!? 忘れちゃっていることが多い&教えてほしかった[教習項目]
教習所で習ったっけ!? 忘れちゃっていることが多い&教えてほしかった[教習項目]
ベストカーWeb
実は複雑怪奇!「道路の端っこスペース」の“違い” 自転車で走ったら違反の場合も!? その見分け方とは
実は複雑怪奇!「道路の端っこスペース」の“違い” 自転車で走ったら違反の場合も!? その見分け方とは
乗りものニュース
生活保護受給者でも“特別な事情”があれば、「車の所有」は当然の権利である
生活保護受給者でも“特別な事情”があれば、「車の所有」は当然の権利である
Merkmal
謎の「白バイコスプレおじさん」 違反じゃないの? 「警察”風”」の白バイクに青ユニフォームが話題に… 法的にはどうなる? 元警察官が解説
謎の「白バイコスプレおじさん」 違反じゃないの? 「警察”風”」の白バイクに青ユニフォームが話題に… 法的にはどうなる? 元警察官が解説
くるまのニュース
ドライバーなら常識!? どれだけ知ってる? 知ってるようで知らない「運転免許証」の13の秘密
ドライバーなら常識!? どれだけ知ってる? 知ってるようで知らない「運転免許証」の13の秘密
ベストカーWeb
職場の人間関係が面倒! そんな人にとって、一匹狼の「タクシードライバー」は理想的な仕事なのだろうか?
職場の人間関係が面倒! そんな人にとって、一匹狼の「タクシードライバー」は理想的な仕事なのだろうか?
Merkmal
安全運転で楽しいバイクライフを!ドライバーの「死角」ってどこ?
安全運転で楽しいバイクライフを!ドライバーの「死角」ってどこ?
バイクのニュース
世界のバイク市場は原付クラス!? 2025年で50ccエンジンバイクを終わらせる国内のバイク市場が心配だ!
世界のバイク市場は原付クラス!? 2025年で50ccエンジンバイクを終わらせる国内のバイク市場が心配だ!
バイクのニュース
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反とは? 速度違反を抑えて「めちゃ捕まってる違反」にユーザーからの意見集まる
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反とは? 速度違反を抑えて「めちゃ捕まってる違反」にユーザーからの意見集まる
くるまのニュース
下駄やハイヒールは論外として土禁車の「靴下運転」も不適切! 元教習所教官が語る「本当の」運転に適した服装とは
下駄やハイヒールは論外として土禁車の「靴下運転」も不適切! 元教習所教官が語る「本当の」運転に適した服装とは
WEB CARTOP

みんなのコメント

33件
  • cyn********
    相模原の山間部に近いところだから、労力を伴う移動手段は毎日のことだから大変なのはよくわかる。だからと言って校則だから、高校生だからと言って一律バイク通勤禁止とはしない校則に拍手。安全の重要性を第一に考慮し、さらに交通の不便な地域であっても、保護者の事情で送迎はできないときは自分がアシを確保して登校せざるを得ないわけだし。
    ご安全に!!



  • ke1********
    私は3無い運動の少し後の世代
    通学だけ禁止でした

    なぜ禁止かは、自己責任と言いつつ、何かあると、学校の管理責任者を問うんだよね

    会社でも、そんな話を聞いた
    通勤で死亡事故
    遺族が「なんで会社が禁止にしてくれなかったの」ってね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村