現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ワンコとドライブするなら、ホンダフリード+がオススメの3つの理由

ここから本文です

ワンコとドライブするなら、ホンダフリード+がオススメの3つの理由

掲載 更新 12
ワンコとドライブするなら、ホンダフリード+がオススメの3つの理由

コロナウイルス拡大による、半導体不足や流通の遅延によって新車の製造に影響が出ている中、一般社団法人自動車販売協会連合会が発表した2021年11月の新車販売台数では、上位10台のうち、トヨタ車が7台を占めている。

コンパクトカーのヤリスからLサイズミニバンのアルファードまで様々なカテゴリーで強さを見えるトヨタだが、苦戦しているカテゴリーもある。

ホンダ新型スポーツSUVを海外で初披露!! 幻の「ZR-V」となるか? 日本導入は?? …無理…なの…か…??

まず一つがステーションワゴン。2021年10月の新車販売台数では、トヨタカローラツーリングとスバルレヴォーグが拮抗している。そしてもう一つがコンパクトミニバンだ。

コンパクトミニバンではトヨタシエンタをホンダフリードが上回っている。この理由は先進安全装備の充実度そしてハイブリッド車でも4WDを選べるという差がある。

加えてフリードは、3列シート仕様に加えて、2列仕様の+(プラス)を設定。シエンタも2018年に行ったマイナーチェンジの際にファンベースという2列シート仕様を追加している。

実は、このフリード+がワンコと一緒にドライブするのに最適なクルマとして好評となっている。そこで、今回はイクラとタツロウという2匹のミニチュアダックスフンドに手伝ってもらいフリード+のオススメのポイントを検証してみた。

文、写真/萩原文博

[gallink]

超低床な荷室が特徴のハイトワゴン

マイナーチェンジ後のフリード+のフロントスタイル

現行型フリード+はフリードスパイクの後継モデルとして、2016年9月に登場。全幅1,695mmの取り回しのしやすい5ナンバーサイズのボディに、5人乗りの2列シートと大きな荷室を確保している。

フリード+の特徴は、開口部地上高を335mm(2WD車)という超低床化を実現。背の高い荷物を乗せられるだけでなく、軽量・高強度のユーティリティボードを使用しての多彩なシートアレンジも可能。

ダブルフォールダウン機構を採用した6:4分割式のリアシートを倒すと、セミダブルサイズのマットトレスが敷けるフルフラットな空間が出現。さらに、フラットスペースの下には床下収納のスペースが確保されるなど高い車中泊機能を誇っている。

フリード+のインテリアは、「Wonder Pack Interior」をコンセプトに幅広い使用シーンを想起できる「ツール感」を表現。モノトーン基調のインテリアカラーにより、3列シート車とは異なる世界観を表現している。

搭載されているパワートレインは、1.5L直列4気筒直噴DOHC i-VTECエンジン+CVT。そして、1.5L直列4気筒アトキンソンサイクルDOHC i-VTECエンジン+1モーター内蔵7速DCTというスポーツハイブリッド i-DCDの2種類。

駆動方式は、滑らかな走りと電子制御のディファレンシャルにより、雪上での走破性を向上し、安心感を高めているリアルタイムAWDを採用。ガソリン車だけでなく、ハイブリッド車も選べるのが魅力だ。

安全装備では、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」を搭載。衝突軽減ブレーキのCMBSをはじめ後発進抑制機能(前方)、車線維持支援システムのLKAS、高速道路での追従走行が可能なアダプティブクルーズコントロールなど8つの機能を搭載している。

2019年10月にフリード+はマイナーチェンジを行い、内外装の変更に加えて、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」を全グレードに標準装備。さらに、後方誤発進抑制機能を追加した。そして、新グレードとしてクロスオーバースタイルの外観が特徴のクロスターを追加している。

豊富な純正アクセサリーで多彩なアレンジが可能

純正アクセサリーでペット用グッズも豊富に用意

フリード+がペットオーナーにオススメのポイントとして挙げるのは、低床のプラットフォームを採用していること。優れた乗降性を実現するリアスライドドアと小型犬でも自分で乗り降りできる低い床面が魅力。これは乗り降りだけでなく、荷室の荷物の出し入れにも非常に重宝するのだ。

大型犬のゲージなどもラゲッジスペースのユーティリティボードを外せば、ラクラク収納できるのだ。この多彩なアレンジな可能なラゲッジスペースがフリード+がペットとのドライブに最適といえる2つめのポイント。

ラゲッジルームの壁にはアクセサリーソケットが各10個設置されていて、ユーザーの使い方に合わせて、仕様が変更できる。さらに、フリード+専用装備のルーフラックなど純正アクセサリーが充実している。

フリード+がペットオーナーにオススメのポイントの3つ目はリアがベンチシートとなっていること。小型犬ならば、2匹入れるペットシートサークルやペットシートマットといった純正アクセサリーが簡単に装着できることが挙げられる。

実際、今回イクラとタツロウという2匹のミニチュアダックスフンドにモデルをしてもらったが、タツロウはリアスライドドアを開けると1人で乗り降りしていた。ペットシートサークルには、イクラもタツロウも自分で中に入りドライブ中はリラックスしていた。

また新しく登場したフロントシートに装着するペットシートプラスわん2にも2匹が入っても十分広さを確保。扉部分にメッシュが使用されているので、飼い主さんとのコンタクトが取れるため、寂しがり屋のペットには最適のアイテムだ。

充実した運転支援システムを搭載した5ナンバーサイズのフリード+。広い室内空間を活用するアクセサリーパーツも豊富で、人とペットにやさしいクルマと言える。

[gallink]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

良いんだけど……マツダ[MX-30 R-EV]にヒトコトだけ言わせてほしい
良いんだけど……マツダ[MX-30 R-EV]にヒトコトだけ言わせてほしい
ベストカーWeb
マツダ新型「CX-80」は想像以上に雪道が得意! なんちゃってセレブが北海道で雪上ドライブを楽しんだわ
マツダ新型「CX-80」は想像以上に雪道が得意! なんちゃってセレブが北海道で雪上ドライブを楽しんだわ
Auto Messe Web
《スバル車早わかり!》フォレスター
《スバル車早わかり!》フォレスター
グーネット

みんなのコメント

12件
  • 犬の為の車選びか
  • 野良犬拾って乗せておいたらストレスでフロントシートを滅茶苦茶にかじり、スポンジまみれにされた
    あと下痢ウンコされた思い出
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

242.4288.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.0388.0万円

中古車を検索
フリード+の車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

242.4288.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.0388.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる