フリクションと重量が主な原因となる
FFと4WDが設定されているクルマは多いが、そのほとんどすべてにおいてFFのほうが燃費性能に優れている。「4WDは燃費が悪い」というのは一般常識といえるだろう。たとえば、日本一売れているホンダN-BOXのNAエンジン車で比べると、FFの燃費(JC08モード)が27.0km/Lなのに対して4WDは25.4km/Lとなっている。
「高いほどいい」「新品ならなんでもOK」は間違い! 軽視しがちなタイヤ選びのポイント5つ
その理由を単純化すれば、重量とフリクションの違いによるところが大きい。まず重量については、FFに比べて前から後ろに駆動を伝達するプロペラシャフト、後輪の左右に駆動を伝えるためのディファレンシャルとドライブシャフト、そのほか後輪への駆動制御を担うビスカスカップリングなどなど部品点数が増えてしまう。N-BOXの同等グレードで比較すると50kgほど重くなっている。FFの車重が890~900kg程度なので、5%程度の重量増だ。
もう一つのフリクションについては、前述したように後輪の駆動系が増えてしまうことで、それらを由来した引きずり抵抗が増えてしまう。
レンジローバーなど高価なSUVではプロペラシャフトの前後にクラッチを設けて、二輪駆動でカバーできるシチュエーションにおいて引きずり抵抗を減らそうという工夫もあるが、まだまだ普及帯の車両に採用できるほどローコストな技術とはいえない。
また、トヨタ・プリウスや日産ノートのように後輪駆動用に独立した電気モーターを配することで、プロペラシャフトなどによるフリクションを減らそうというアプローチもある。
ちなみに、プリウスの燃費性能は、FFが37.2km/L、4WDは34.0km/L(いずれも同等グレードのJC08モード値)。プロペラシャフト・レスの電動4WDといっても8%強の違いとなっている。ここでも、FFに比べて70kg程度増えているという重量差が影響しているといえる。逆に言えばFFであっても不要な荷物を積むなどしていると、実際の燃費においては不利な要素となってしまうということだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
南シナ海の軍事バランス一変か?「10年前は戦闘機ゼロだった国」一転して機数3倍に! 韓国製の性能に不満も
「可哀想すぎる…」フェラーリが納車1時間で炎上! 「最悪火災に至る恐れ」で過去にリコールも… 高速道路で火災、対応はどうする? 元警察官が解説
東京駅の地下ホーム以外にも 乗り換えが遠い首都圏JR駅3選 もう別の駅じゃん!
八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える
約272万円! ホンダ「“4人乗り”フリード」がスゴい! 後席2座&独立キャプテンシートの「快適ミニバン」初設定!「謎のビズグレード」どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?