現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型911登場で世の中大騒ぎ!でもそんなに大事件なのか?

ここから本文です

新型911登場で世の中大騒ぎ!でもそんなに大事件なのか?

掲載 更新
新型911登場で世の中大騒ぎ!でもそんなに大事件なのか?

 すでに新型911を目にしたことが多いと思いますが、かなり大きな一大ニュースとして報道されています。

 タイプ992こと、新型ポルシェ911が8年ぶりにフルモデルチェンジされ、2019年1月30日から日本でも受注が開始されました。

王者アルファード/ヴェルファイア ついに中古が狙い目になってきた!!

 ここでふと、新型ポルシェ911の登場が、世の中を騒がせるほどのニュースなのか? と思った人もいるのではないでしょうか?

 そこで、新型911はどれほどの大物なのか? 試乗したモータージャーナリスト渡辺敏史氏に解説してもらうとともに、ポルシェのことをあまり知らない人のために、ポルシェ911に対する素朴なギモンを大公開!

文/渡辺敏史
写真/ポルシェジャパン
初出/ベストカー2019年4月10日号

■新型911試乗記/走り始めてすぐにわかる進化と散りばめられた美点

REPORT/渡辺敏史

8代目992型の姿、やはり心震わせる何かがある。992型はポルシェデザインのDNAを鮮明に表現。"着実に進化を遂げているが、躍動するハートを持つピュアなスポーツカーという当初の姿を保っている"という。どんなモデルなのか!? まずは試乗記といこう。 

 初代の発表が1963年と、実に55年以上の歴史をもつポルシェ911。その8代目となるモデルがこのタイプ992だ。

 前型にあたる991後期に比べると一見コスメティックには一瞥できる変更はあれど、モノコックシャシー自体は継承されているように見える。が、その中身は以前とは大きく異なるものだ。

 992型ではまず前型で四駆系モデルに与えられていたワイドボディを標準化、さらに前側のトレッドを46mm拡大しており、外見上はターボモデルのようなグラマラスな佇まいとなった。

 モノコックボディは材料置換がさらに推し進められアルミ材の使用率は70%に達し、重量軽減と高剛性化の両取りを実現している。

テールライトが印象深いリアスタイル。ボディサイズは全幅4519×全幅1852×全高1300mm。 カレラS、カレラ4Sともに3Lフラット6ターボを搭載、従来モデルを30ps上回る450psを発生

 また、エンジンのマウント方法も見直され、車体との剛結化が図られた。ポルシェはこのプラットフォームをVWグループ的表記に倣ってかMMBと呼び始めており、かねてから噂されていたアウディ&ランボルギーニのミドシップモデルとのアーキテクチャー共有も、ますます現実味を帯びてきたようだ。

 エンジンは前型からの3Lフラット6直噴ツインターボを受け継ぐが、ピエゾインジェクターの採用やタービン大径化、冷却系統の高効率化など細かく手が加えられており、カレラS/4Sで450ps&54.0kgmを発揮。

 組み合わされるPDKは8速化され、7速以上をオーバードライブとする。このミッションはハイブリッド化にも対応しており、電動化への準備も着々と進んでいるようだ。

 一方で欧州市場はWLTPモードへの適合で市販車の認証関連係が大混雑しており、各社の新型車の発表スケジュールにも影響が及んでいる模様。

 それもあってか新型911に関してもまずはハイパフォーマンスモデルとなるカレラS系の発表がなされたのみで、ベーシックなカレラの仕様詳細は未だ不明というイレギュラーな事態となっている。

 車両の各種設定をセンターモニターのタッチパネルに集約し、伝統の五眼メーターも物理針をもつタコメーターを中央に残しつつ、左右は液晶化することで詳細情報を文字や図形で表すなど、992型では内装も大胆に手が加えられた。が、全体造形は空冷時代のイメージを受け継ぐなどして連続性を保っている。

■クルマから醸される「いいもの感」こそが無二の特徴

タイプ991から一見変わっていないように見えるが確実に進化させてきたタイプ992

 走り始めるとその進化の程は手に取るように伝わってきた。特筆すべきはエンジンやミッションはもとより、サスアームやハブなどに至る動きモノの強烈な精度感で、連続凹凸や目地段差などの難しい入力でも「ドン・バン・ガシャン」など濁音系のリアクションはお首にも出さず、車体はスキッと滑らかに減衰する。

 乗り心地もスポーツカーとしては明らかに優しいが、それ以上にこの高精度がゆえに醸される「いいもの感」こそが無二の特徴となるだろう。しかもこの美点は、スキルに関わらず低速域から公道で味わえる。

 走りのポテンシャルは言うに及ばず、数値化すればニュルを7分30秒台で走れてしまう実力の持ち主であることは間違いない。

 そして992型はシャシーの限界能力の高まりに加えて、電子制御の緻密化もあり、RRのカレラSでも弩級の速さを安全にアウトプットできる環境が整えられた。

 鬼門とされてきた雨天時は車両の体制を最大限スタビリティ側にセットするウェットモードも加えられ、安心して911らしい制動や脱出加速が愉しめる。

 古くからのマニアも多いモデルゆえ、911の進化には常に賛否もある。が、クルマの楽しさ、気持ちよさを多くの人々に提供するというその姿勢こそが、スポーツカーの民主化を牽引してきたことは間違いない。

5連メーターは中央のタコメーターのみが機械式でほかは液晶となる。最新のインフォテインメントシステム「ポルシェ・コミュニケーション・マネージメントシステム(PCM)」を標準装備。している。ダッシュボード中央に設置されたタッチスクリーン式ディスプレイは10.9インチサイズ

911はナローポルシェの時代から4シーター。後席はエマージェンシー用と割り切ったほうがいい

■タイプ992の主な特徴
 前型よりさらにパワフルでエモーショナルになるいっぽうで効率化も向上。車内での包括的なコネクティビティ機能も備わる。そんな新型911(992型)のトピックは…。
■前型で初搭載のダウンサイジング水平対向6気筒3Lターボエンジンを進化させた。最高出力450psとSモデル史上最高の出力
■安全システムとして世界初「ウェットモード」を装備。路面の水を検知し、適切なシャシーコントロールモードへの切り替えをサポート
■PHEVモデルの設定を予定している
■価格/カレラS:1666万1000円、カレラ4S:1772万1000円。いずれもPDK

■新型911試乗記の解説/「渡辺さん、その意味教えて!」

左から渡辺敏史氏、右上ベストカー馬場、右下ベストカー松永

 凄いぜ、タイプ992と心に響いた方も多いだろう、上の試乗記。が、編集部の2人は「これどういう意味?」とオドオド気味。試乗記内のいくつかのキーワード、「渡辺さん、わかりやすく教えてください」(馬場&松永)。

■「モノコックシャシー自体は継承されているように見える」
→どこを見てそう感じるんですか?(馬場)。
●パッと見た感じでホイールベースが前型の991と一緒、という印象からそう感じた。911の歴史でホイールベースは4回しか変わっておらず、911でそれを変えることはちょっとした出来事なんです。(渡辺)

■「アルミ材の使用率は70%」
→911史上、この数値は凄いことなんですか?(松永)
●911はアルミとスチールのハイブリッドボディ。新型ではアルミが増えて70%に。軽量化も進化していますね。(渡辺)

■「MMB」
→何の略字ですか?(馬場)
●VWグループではMQBなどアーキテクチャーの呼称があり、それがMMBになったということ。ドイツ語の略字だけど、英語的に訳すと「モジュラー・ミッドエンジン・プラットフォーム」になりますね。(渡辺)


■「PDKは8速化
→8速になるのは911史上、凄いことなんですか?(松永)
●前型の991は7速なので進化の一端がこの8速化。いよいよモーターが入れられる(電動化)、8速のミッションになったという感じ。(渡辺)

■「ベーシックなカレラの仕様」
→そのベーシックカレラはどんなクルマになりそう?(馬場)
●前型991のカレラSは420ps。新型が+30‌psなので、それを当てはめれば前型のベーシックが370psなので、400ps超えはあるかなと思う。パフォーマンス的にはそんなモデルになるでしょう。(渡辺)

■「車体はスキッと滑らかに減衰する」
→こんな滑らかさは前型にはなかったのですか?(松永)
●前型には〝この感じ〟はなかった。911は伝統的に乗り味的にスキッとした感覚だけど、992はとりわけ新しい。さらに洗練されたスキッとした感じがありますね。(渡辺)

■「スキルに関わらず」
→つまりヘタでもいいもの感を味わえる、と?(松永)
●いや、ヘタというのはかなり語弊が……(笑)。普通に誰が乗ってもいいもの感や美点を味わえるということですね。加えて前型からの違いも。(渡辺)

■「ニュルを7分30秒台で」
→なぜこの数値?(馬場)
●根拠は前型が7分40秒なので。パワー、シャシーなどで見ると30秒台でしょう。(渡辺)

■ポルシェを知っている人も「へえ~」歴代911のハナシ

 ここでは歴代911に関する初級~中級向けのウンチク話を。編集部・馬場&松永がこれらをいくつ知っているか、最後に公開しましょう。

【初代901型】(通称ナローポルシェ)
■1964年10月に開催されたパリーオートショーで901を発表しましたが、プジョーがモデル名に異議を申し立てたため、ポルシェはモデル名を911に改めたプジョーは中央に“0”を持つ3桁のモデル名を商標登録していた。901は名称を変更する前に、すでに82台が生産されていた。
■911の導入時点で生産されていた356との価格差を埋めるため、1965年にポルシェは911のパワーを抑えた912を発売。外観は実質的に911と同一だがエンジンは356SCに搭載された1.6Lフラット4(95ps→90ps)を搭載していた。
■フェンダーフレアがほぼないナローボディのためナローポルシェと言われる。
■初代911には4速自動クラッチ「スポルトマチック」が設定されていた。
■グループ4のホモロゲ取得のために生産されたナナサン・カレラこと、カレラRS2.7。RSはレンシュポルト(レーシングスポーツ)の意味で車重は1070Kg、210ps/26.0kgmを発生。RS、RSライトウエイト、RSツーリング、RSレーシングがラインアップされ、合計1590台が生産された。

1964年登場、初代911/901型。全長4163×全幅1610×全高1320mm。ホイールベースは1968年以前は2210mm、1968年以降は2271mm。

【2代目930型】
■米国の連邦自動車安全基準のバンパー強度規定により5マイルバンパーが装着されたことにより、ビッグバンパーと呼ばれた。
■ 930型は本来ターボモデルを指すものであり、ビッグバンパーであってもNAモデルは1977年まで901型、1978年からなモデルも930型となった。
■1984年に空冷フラット6エンジンの排気量を3Lから3.2Lに拡大するとともに伝統の"カレラ"というネーミングが復活。
■1974年のパリオートショーで発表された930ターボはKKK製のターボチャージャーを装着し、260psを発揮(1978年~1989年は300ps、日本仕様は245ps)。

1974年登場、2代目911/930型。全長4245×全幅1610×全高1320mm。ホイールベースは2272mm。1978年以降は全幅1651mm


【3代目964型】
■930型のデザインを踏襲しているものの、80%ものパーツを新製した。
■カレラ4はポルシェ959の4WD技術をフィードバックしたフルタイム4WD。
■カレラ2のボディを補強し、後席、エコンレス、アルミフード、薄厚リアウインドウ、マグネシウム合金ホイールなどを装備し、120Kg軽量化したカレラRSが1992年に登場。
■1991年に登場した最初の964ターボは先代930ターボのM40型3.3Lターボで320psだった。1993年にM64型となり3.6Lターボとなった(360ps)。
■1992年のマイナーチェンジでホイールがカップデザインホイールに、サイドミラーが四角形からエアロタイプのターボと同様のミラーに変更。

1989年登場、3代目911/964型。全長4245×全幅1660×全高1310mm。ホイールベースは2272mm

【4代目993型】
■フロッグアイスタイルから決別したスタイルは1989年に発表されたパナメリカーナが原型。
■1965年以降継承されてきたリアのセミトレーリングアームを軽量で安定性と機敏性を併せ持つLSAマルチリンクサスペンションを採用。
■1996年モデルから自然吸気エンジンに可変吸気機構、ヴァリオラムが加わり、これまでの272ps/33.6kgmから285ps/34.7kgmへパワーアップ。
■全幅60mm拡大されたターボボディのカレラ4S(MTのみ)、カレラS登場。
■日本仕様のカレラ4はカレラRSと同じ300psの3.8Lを搭載し、テールライトはレッド、ブレーキキャリパーはシルバーだった。
■GT選手権用ホモロゲ取得用モデル、GT2はRRながら430psを発生する3.6L水平対向6気筒ツインターボエンジンを搭載。200Kg軽量化した1320Kgのボディはリベット止めされたオーバーフェンダーが迫力。


1994年登場、4代目911/993型。全長4245×全幅1730×全高1310mm。ホイールベースは2272mm


【5代目996型】
■空冷エンジンから初めて水冷エンジンへと大変革を遂げた。
■ボクスターで採用された涙目型ヘッドランプは2001年の911ターボから形状が変更され、ほかのモデルも2002年のマイナーチェンジで変更。エンジンは2002年に3.2L(300ps/35.7kgm)から3.4L(320ps/37.6kgm)に変更された。
■1999年に生産されたGT3は996カレラ4ベースに製作され、空冷の911GT1クランクケースを採用(前期型は1889台の限定生産、360ps/37.6kgm)。後期型ではチタンコンロッドなどの内部パーツ大幅刷新で381ps/39.3kgmを発揮。

1997年登場、5代目911/996型。全長4430×全幅1765×全高1305mm、ホイールベースは2350mm

【6代目997型】
■先代からスタイルが大きく変わったのがニュース。先代の部品から「80%以上を刷新した」ともいわれている。
■ガソリンエンジンとしては世界初のボルグワーナー社製の電子制御可変ジオメトリーターボ(可変エキゾーストタービン)を採用。

2004年登場、6代目911/997型。全長4427×全幅1808×全高1310mm、ホイールベースは2350mm

【7代目991型】
■2015年のマイナーチェンジで、カレラシリーズは全車3Lターボ化。四輪操舵であるリアアクスルステアは、カレラシリーズでもオプション設定された。
■2017年のマイナーチェンジで、911 GT3にオプション設定として6速MTが復活。

2011年登場、7代目911/991型。全長4499×全幅1808×全高1294mm、ホイールベースは2450mm

●さて、2人はいくつ知っていたか?
編集部・馬場/1、編集部・松永/2

■渡辺敏史氏に聞く!/ポルシェの素朴なギモン

新型992のLEDヘッドライト。よく見ると丸目じゃなかったんですね

 本企画最後は渡辺敏史氏にポルシェの素朴なギモンをぶつけてみた! これでポルシェのことがますます好きになるかも?

 Q/空冷しかポルシェらしさを味わえないの?
A/そうともいえない。確かに空冷は味わい深く情緒をくすぐられる。「ややこしいことを体感したい人」にはオススメという感じ。でも、水冷のモデルでも911本流のご作法を感じられるので、こちらでも味わえる。

Q/ポルシェ乗るならMTじゃないとダメ?
A/PDK(2ペダル)、速いですよ。速さを求めるならこっち。でも、エンジンのフィーリングとか、意のままに操るアナログ感覚を求めるなら、ポルシェのMTはよくできているのでオススメ。特に997型。クルマと対話したいなら、やはりMTでしょう。

Q /初めて乗るポルシェ、何がいいでしょうか?
A/ 真髄はスポーツカーラインでしょう。911、ボクスター、ケイマンというモデルたち。ケイマンの10年落ちで300万円切りのタマもある。幸せ感、ありますよね。

Q /SUVではポルシェのよさを味わえない?
A/ そうですね、SUVはちょっと……。でも4ドアでなきゃいけない、という人ならSUVもありですね。

Q/ 50年後も911は正常進化を続けますか?
A/ それはわからないですね。ピュアEV時代になっている可能性も高いし。でも中身は変わってもカタチとしての911は続くはず。そもそもポルシェは形状自体が「宝」という感じなので。

Q /ポルシェはクルマ界にとってどんな存在?
A/ やはり"師"ですかね。速さなどのパフォーマンスもそうだけど、実用性を含めた効率。それらすべてに「習う」ところがあるのがポルシェです。 

 みなさんいかがだったでしょうか? 少しでもポルシェ911のことが理解できたでしょうか?

こんな記事も読まれています

序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

629.01064.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01380.0万円

中古車を検索
ケイマンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

629.01064.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01380.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村