現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 見た目のインパクト大 ヒョンデ・コナ・ハイブリッドへ試乗 C-HRやヴェゼルのライバル

ここから本文です

見た目のインパクト大 ヒョンデ・コナ・ハイブリッドへ試乗 C-HRやヴェゼルのライバル

掲載 更新 10
見た目のインパクト大 ヒョンデ・コナ・ハイブリッドへ試乗 C-HRやヴェゼルのライバル

好き嫌いがわかれそうなスタイリング

コンパクト・クロスオーバーと聞いて、目新しさを感じなくなったのは筆者だけではないはず。だが、ヒョンデ・コナ・ハイブリッドのスタイリングには、そんな考えを少し改めさせるインパクトがあると思う。

【画像】見た目のインパクト大 ヒョンデ・コナ・ハイブリッド 競合クラスのクロスオーバーは? 全121枚

市街地の景色へすぐに紛れてしまいそうな、個性の薄いモデルも珍しくない。しかしコナのボディには、シャープなライン構成にスクエアなホイールアーチ、特徴的なライトなどのディティールが織り交ぜられ、強い印象を残す。

クセがあることも確かで、好き嫌いはわかれるだろう。ボンネットの付け根に伸びるLEDライトは、例えが古いが、ロボコップのように見えなくもない。とはいえ、退屈な容姿というわけではない。

インテリア・デザインも、ボディに通じるこだわりを感じる。ダッシュボード上にはメーター用とインフォテインメント用のモニターが2面並び、その下には実際に押せるハードボタンがふんだんに並んでいる。

雰囲気としては、2000年代のコンポーネント・ステレオの見た目にも近いかもしれない。トップグレードでも、硬質なプラスティック製部品が多いことも含めて。

インフォテインメント・システム自体は、タッチモニターとハードボタンを組み合わせたインターフェイスで扱いやすい。ワイヤレスによる、スマートフォンとのミラーリング機能には対応していないが。

ボディサイズはヴェゼルやC-HRと同等

パワートレインは、2代目もガソリンエンジンのハイブリッドのほかに、電動化技術の載らないガソリンエンジンと、バッテリーEVの3種類がラインナップされることに変わりはない。すべて前輪駆動となる。

すでにAUTOCARでは、バッテリーEV版へ試乗している。今回はハイブリッドを試すことにした。

2代目のボディサイズは、全長4355mm、全幅1825mm、全高1575mmで、初代からひと回り拡大されている。その結果、ホンダ・ヴェゼルやトヨタC-HR、ルノー・アルカナなどと同等の大きさを得たことになり、競争は一層激しくなるだろう。

全長が約4.4mあるクルマを、コンパクトと呼んでいいのか、という疑問はなくもないが、そのおかげで車内空間にはゆとりが生まれた。特に荷室は広く、アルカナに並ぶ容量を得ている。リアシート側の空間も広く、背もたれを倒せば長尺の荷物も運べる。

他方、フロントシート側のレイアウトはしっくりこない。着座位置が高く車内を見下ろす格好になり、ステアリングホイールの調整域も足りないように思う。

シャシーやパワートレインの印象は、ほどほど。ステアリングの感触は悪くないものの、ネクセン・タイヤの影響なのか、回頭性には若干の鈍さがある。

コナのハイブリッドでは、乗り心地へ改善の余地があるだろう。リア・サスペンションがマルチリンク式なのにも関わらず、荒れた路面ではホイールがバタつく印象を伴う。不快なほどではないが、モデルチェンジを控えたC-HRの方が処理は上手だ。

ハイブリッドや支援システムに気になる部分も

1.5L 4気筒エンジンに電気モーターが組み合わされたハイブリッドは、最高出力141psを発揮すると主張されるが、数字ほどのパワー感は得にくい。アクセルペダルを踏み込んだ時には、6速デュアルクラッチATのキックダウンが遅れる場面もある様子。

そのかわり、燃費は悪くない。今回の試乗では、19.0km/L前後を簡単に達成してみせた。不自然にエンジンノイズが高まるような仕草がないことも、褒められる。とはいえ、動力性能はもう少し強化されてもいいだろう。

最新モデルとして、安全運転支援システムが実装されているものの、警告は過剰に感じられた。思わずオフにしたくなるほどで、ヒョンデの設定は逆効果かもしれない。

バックミラーを長めに確認しただけで、ドライバー監視機能はアラームを盛大な音量で鳴らす。速度警告機能も、僅かに指定速度を超えただけで減速を促す。少しプラスのスピードでも、流れに合わせて走らせた方が事故やトラブルは少ないと思うのだが。

記憶に残るスタイリングをまとい、2代目へ一新したヒョンデ・コナ。運転のしやすさに目立った特徴はないものの、ライバルよりお手頃な価格と不満のない実用性が、ハイブリッドの強みとなる。

コンパクト・クロスオーバーをお探しなら、上記のいくつかへ目をつぶれば、悪くない1択になるといえるだろう。

ヒョンデ・コナ・ハイブリッド N-ライン S(英国仕様)のスペック

英国価格:3万4225ポンド(約619万円)
全長:4355mm
全幅:1825mm
全高:1575mm
最高速度:165km/h
0-100km/h加速:11.2秒
燃費:21.3km/L
CO2排出量:106g/km
車両重量:1410kg
パワートレイン:直列4気筒1480cc自然吸気+電気モーター
使用燃料:ガソリン
最高出力:141ps(システム総合)
最大トルク:27.0kg-m(システム総合)
ギアボックス:6速デュアルクラッチ・オートマティック(前輪駆動)

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

10件
  • copain
    ライバル。 願望はいいけど無理無理。
  • umi********
    いつからCH-Rやヴェゼルのライバルになったの?
    初代アイオニックはプリウスキラーってライターが記事を書いてたけど
    米国じゃ相手にされず販売数は足元にも及ばず惨敗だったよね?
    で、この車はその二車種をライバルと呼べるほど売れてるの?
    数字出せやコラ!(チンピラ風)
    あと、カド擦ったらライト類が割れる欠陥デザインだよねこれ・・・
    もしや修理費狙ったデザイン?これウィンカーの位置違反してない?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

399.0469.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

298.0435.7万円

中古車を検索
アルカナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

399.0469.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

298.0435.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村