ガールズカーコレクションに登場した美麗なローレル
女子オンリーの男子禁制イベント「ガールズカーコレクション(GIRLS CAR COLLECTION)」が2023年11月23日に東京・秋葉原のUDX地下車場で開催されました。クルマ好きの女子オーナー車が約30台集合した中から、今回はちょっと懐かしいセダン、8代目C35型の日産「ローレル」で参加したオーナーに話を聞いてみました。
彼女のスズキ「ジムニー」は「Gクラス」風! 新車購入即カスタム「かわいいけど女の子すぎないのが良いんです」
「この色を見た時、“これだ!”って」
ここ数年、さまざまなイベントで若いオーナーが1980~1990年代のいわゆるネオ・ヒストリックモデルで参加している姿を見かけるが、その多くが「シルビア」や「RX-7」などのスポーツモデルとなっている。そんな中、昭和~平成時代のちょっとヤンチャなイメージも持ち合わせているセダン、1998年式の日産C35型「ローレル メダリスト」でガールズカーコレクションに参加していたのが、元エンドレスレディで現在もクルマ関連のイベントや、リポーターとしても活躍している矢沢麻以さんだ。
以前は女性にも人気のスズキ「ラパン」に乗っていたそうだが、イベントで旧車に出会い2022年のGWにこのローレルを購入。ところでなぜセダン、なぜローレルだったのだろうか。
「やっぱり日産というか、この年代のちょっとカクカクした感じのクルマにずっと憧れがあって、購入する候補のひとつにローレルがあったんです。このクルマに決めたのはボディカラーでしたね。日産純正色のグリーン系の色で、それまで白と黒のローレルは何回か見てたんですけどなかなか購入までいかなくて、この色を見た時に“これだ!”って」
ワンオーナー車でカセットデッキも生きているミントコンディション
購入したのは以前は企業の社長さんが乗っていたという、フルノーマルのローレル。カスタムすることも考えたそうだが、まずしばらくはノーマルで乗ってみることにしているのだそうだ。
「いやー、もう最高です。セダンなので運転も安定していて、高速道路とかもすごい優秀なので楽ですし。大きいかなぁって思ってたんですけど、思ったより大きくなくて運転もしやすくてどこにも行けますし、いい相棒です。これワンオーナー車なんですけど、内装も当時のままでカセットテープも聞ける状態なんですよ。お父さんのクルマみたいな、懐かしい感じですね」
この先、1年でも長く乗っていきたい
ところでなぜカスタムするのをやめ、オリジナルに近い状態で乗ることにしたのだろうか。
「いろんな人に、このノーマルは逆にレアだからもったいないって言われて、だんだん乗ってるうちにノーマルに愛着がわいてきたんですよ。ちょっとヤンチャな方向も好きなんですけど、ある意味ノーマルを崩さずにどこまでカッコよくできるかっていうのを今やっている最中です」
「今は、R33の純正ホイールとブリッツのZZ-Rダンパーを入れています。それだけでも結構変わりましたね。今後はやっぱりエンドレスのブレーキを入れたいのと、フジツボにマフラーを頼んでいるところです。ゆくゆくはホイールをブロンズにしたくて、今のを塗るかR34の純正がいいかなぁーって。あとはこの子が1998年式で年式もいってるので、見た目よりも、1年でも長く安心して乗れるように頑張っていきたいなと思っています」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日産、第3世代「e-POWER」開発へ…高速燃費は15%向上
高速料金が“3割引” オトクなETC「深夜割引」が変わる!? 2025年夏から導入される新ルールは「大幅値上げ」? 現在との変更点とは
5速MTのみ! ダイハツ「“激ハヤ”コンパクトカー」がスゴかった! 高性能4WD×「930ccターボ」搭載! ムダ装備全カットで色気“ゼロ”の「走り特化型 ブーンX4」とは
トヨタ新型「”GR”セリカ」登場へ!? ミッドシップ化? クーペボディ採用? 「高性能4WD」搭載か!? 商標登録もあった待望の「復活モデル」どんな車になる?
【このLFAなんぼ?】今や伝説 唯一無二の日本製スーパーカー 500台限定&走行距離3,200kmのほぼ新車のレクサスLFAの値段は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント