現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 純正テールランプで車検に落ちた!? 「スモークテール」カスタムは大丈夫? 検査基準厳格化でも車検をクリアする方法は?

ここから本文です

純正テールランプで車検に落ちた!? 「スモークテール」カスタムは大丈夫? 検査基準厳格化でも車検をクリアする方法は?

掲載 69
純正テールランプで車検に落ちた!? 「スモークテール」カスタムは大丈夫? 検査基準厳格化でも車検をクリアする方法は?

■テールランプもしっかり見られてます!

夜間や悪天候の走行で、自車の存在を周囲に認識させる目的で「テールランプ」が設置されています。

安全性はもちろんリアビューを印象付けるパーツとあって、LED化やスモーク化などドレスアップ目的でカスタムする人も多いのですが、そういったカスタムのみならず、純正であっても状態によっては車検不合格になるケースがあるようです。

【画像】「えっ…」これが車検NGのテールランプです!画像を見る(14枚)

テールランプについては道路交通法の「保安基準」で規定されており、ランプの色は赤と定められています。

照明のサイズは15cm以上であること、車両の最外側から40cm以内、地上35cm~150cmに配置すること(2006年以降に生産されたクルマの場合)。

また光源は5W~30W以下、光度も300cd(カンデラ)以下、それでいて夜間に後方300mの距離から点灯が確認できることが必須条件です。さらに、レンズ表面に損傷がないことも重要です。

ライト類といえばヘッドライトに意識が行きがちですが、車検時はすべての灯火類が検査されます。現役整備士のF整備士によると、テールランプが基準を満たしているか、破損や大きな損傷がないかを事前に確認しておくべきだといいます。

「ヘッドライトはハロゲンからLEDに交換するなどで気にかけている人も多いでしょうし、実際にリフレクターの形状によるカットラインのズレなど車検対策が必要になることも多いのですが、これはテールランプにも当てはまります。

最近はテールランプもLEDに交換することが増えており、基準に適合するかどうかは確認が必要になってきています」

基本的に純正のテールランプはすべて基準に沿って設計されているので、カスタムをしていない人は心配することはありません。

ただし、純正のテールランプにも関わらず車検で不合格となることもあり、そのほとんどが「整備不良」によるものだといいます。

「もっとも多いのは複数のLEDバルブを使用したテールランプの電球切れです。たとえばトヨタプリウス』(3代目・先々代)では6個のLEDを使用していますが、そのうち1つでも切れていたら車検は通りません。

同様に、LEDの特性として徐々に光が弱くなっていく光量不足で落とされるケースもあります。

よく街で、片側だけテールランプが球切れで点灯していないクルマを見かけますが、そのまま走行を続けていると、整備不良として取り締まりの対象になることもあります」(F整備士)

ヘッドライトは夜間走行で見えるため球切れなどを把握しやすいのですが、テールランプの球切れは気づきにくいもの。夜間走行後に駐車場ですぐにエンジンを切らず、テールランプが正常に点灯しているかを確認することも必要になりそうです。

また、ドレスアップ目的で、スモークタイプやクリアタイプへとテールランプを交換する人もいますが、スモークタイプのテールランプカバーを取り付けたままでは、整備不良や車検時に光量不足と判定されることもあるといいます。

「スモークタイプのテールランプは条件を満たせば違法ではないのですが、スモークが濃過ぎて夜間の視認性が基準を満たしていない場合などはNGになるようです」

では、テールランプで人気のクリアタイプはどうでしょうか。

「クリアタイプも車検時にはリフレクターの追加などで合格するケースもありますが、正規ディーラーなどでは確実に通せる保証がないため敬遠する傾向があるようです」(F整備士)

※ ※ ※

球切れや光量不足だけでなく、ちょっとした接触事故でテールランプカバーが破損したままの状態や、大きな傷が入ったままでも不合格になってしまいます。

さらに、劣化が進んで赤が朱色のようになっているテールランプもNGになることがあります。

最近は車検での検査基準がかなり厳格化されてきているので、古いクルマに乗っていて、テールランプにヒビが入ったり劣化して変色している場合、車検前に交換することをお勧めします。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新型「インスター」発売! 「軽+α」サイズだけど“高速走行性能”がスゴイ! 「クラス超えの快適性の高さ」も魅力! メーカー初の“めちゃ便利機能”も搭載したヒョンデ「コンパクトSUV」の実力とは?【試乗記】
新型「インスター」発売! 「軽+α」サイズだけど“高速走行性能”がスゴイ! 「クラス超えの快適性の高さ」も魅力! メーカー初の“めちゃ便利機能”も搭載したヒョンデ「コンパクトSUV」の実力とは?【試乗記】
くるまのニュース
誕生から50年、VW『LT』が商用車の常識を覆した革新的設計とは
誕生から50年、VW『LT』が商用車の常識を覆した革新的設計とは
レスポンス
BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
レスポンス

みんなのコメント

69件
  • たまにいるが、近くで見て光っているのがかすかに見える程度のスモークテールとか、意思表示していないのと同然。
    そういう連中は大抵は車検時だけノーマルに戻すんだよな…
  • 純正LEDテールで、ひと粒でもLEDが切れていれば車検不適合になってユニットごとの交換になるのは負担が大きいと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275 . 0万円 460 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 6万円 769 . 0万円

中古車を検索
トヨタ プリウスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275 . 0万円 460 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 6万円 769 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中