現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 私のクルマ、軽自動車だけど「外車」です! ちょっぴり自慢できそうな超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」3選

ここから本文です

私のクルマ、軽自動車だけど「外車」です! ちょっぴり自慢できそうな超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」3選

掲載 61
私のクルマ、軽自動車だけど「外車」です! ちょっぴり自慢できそうな超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」3選

■なんと「外車」の軽自動車が存在する!

 いまや、日本の自動車市場における「軽自動車」のシェアは40%にも及ぶとされており、1年間で最も売れたベストセラーモデルが軽自動車ということも珍しくありません。
 
 この軽自動車という規格は日本市場独自のもので、ボディサイズや搭載するエンジンの排気量などに制限が定められています(排気量はガソリン車の場合)。
 
 そんな、日本車しかラインナップしていないと思われがちな軽自動車ですが、実は「外国メーカー製」という珍しいモデルも存在します。

【画像】「えっ…!」 これが800万円の「外車の軽自動車」です(18枚)

 クルマが軽自動車と認められるためには、ボディサイズは「全長3.4m以下×全幅1.48m以下×全高2.0m以下」で、エンジンの排気量は「660cc以下」となっている必要があります。

 また乗車人数についても「4人まで」と、普通乗用車とは異なる制限がありますが、一方で車両本体価格が比較的抑えめなうえ、税金や保険料などが格安になるなど維持費が低く済むというメリットが、現在高い支持を集める理由でしょう。

 そして先述の通り軽自動車は日本独自の規格ですが、それに適合するモデルを海外メーカーが作れば、国産同様に軽自動車として登録・販売することは問題ありません。

 今回紹介するのは、まさにそんな「軽自動車なのに外車」な3車種です。

■ケータハム「セブン160/セブン170」

「セブン160」は、ライトウエイトスポーツを多く手掛けるイギリスのメーカー「ケータハム」が展開する軽規格モデル。

 同社の代表モデルであるケータハム・セブンシリーズのひとつで、オープンホイールのボディに、スズキ製のエンジンK6A(ジムニー用)をチューニングして搭載。

 5速MTのトランスミッションやプロペラシャフトについても、ジムニー用のものが採用されています。

 また、スズキのエブリイ用のリアアクスルを使うことで日本の軽自動車規格に沿った車幅に収まるよう設計されており、それゆえ軽自動車登録が可能となっています。

 2021年にはセブン160の後継モデル「セブン170S」が販売されており、こちらのモデルのパワーユニットもセブン160同様にスズキ製エンジンから「R06A」が採用されました。

■フィアット「126」

「126」は、イタリアの自動車メーカー「フィアット」が製造していたクルマで、1972年から1980年にかけて販売されました。

 角形ヘッドランプを採用した角ばったデザインが特徴で、コンパクトなサイズながらも4人乗車が可能です。

 パワートレインは、空冷式の直列2気筒OHVエンジンを採用し、排気量は594cc、652cc、702ccと3つのタイプから選択が可能。

 これに4速MTのトランスミッションを組み合わせて車重わずか580kgの軽量ボディを活発に走らせます。

 フィアットが日本の軽自動車規格を意識していたとは思えませんが、そのボディサイズは全長3054mm×全幅1378mm×全高1302mmと、見事に規格を満たすもので、594ccと652ccの2タイプに限り日本では軽自動車登録が可能でした(新規登録時のみ)。

■スマート「スマートK」

「スマートK」とは、ドイツの自動車メーカー「スマート」がかつて日本で販売していた軽自動車規格のクルマです。

 全長2500mm×全幅1475mm×全高1500mmという非常にコンパクトなボディに、599ccの直列3気筒ターボエンジンを搭載。

 コンパクトでありながらも力強い走りを実現し大いに注目を集めました。

 同車は元々「スマート・フォーツー」という車名で、ヨーロッパをメインに販売していましたが、このヨーロッパ仕様は全幅が1510mmとわずかに大きく、惜しくも日本の軽自動車規格を超えてしまうサイズでした。

 そこでスマートは軽自動車規格に適合するべく、同車のタイヤとフェンダーを変更して全幅を縮め、見事に軽自動車登録が可能な全幅1475mmに収めて日本に導入したという経緯があります。

 現在もスマートブランドのクルマは日本において新車で販売されていますが、このスマートK自体の販売は終了しており、後継モデルの最低排気量は900ccと拡大されたため、軽自動車登録はできなくなりました。

※ ※ ※

 このように、軽自動車に該当するモデルには、珍しい外国製のクルマも存在しています。

 国産の軽自動車にはディーラーも多く入手や維持が容易という大きな魅力がありますが、他人とは一味違う変わった軽自動車を愛用したいと考えるエンスージアストの方は、このような変わり種のモデルに乗り、ユニークなカーライフを存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。

こんな記事も読まれています

日産「GT-Rワゴン」登場!? R34フェイス×R33 5速MT搭載!? “謎の日産車”の正体とは
日産「GT-Rワゴン」登場!? R34フェイス×R33 5速MT搭載!? “謎の日産車”の正体とは
くるまのニュース
866万円の「2人乗り軽自動車」発売! 同時に1146万円の「2.0L仕様」も登場!? レトロな丸目デザインの「現代版SUPER SEVEN」とは
866万円の「2人乗り軽自動車」発売! 同時に1146万円の「2.0L仕様」も登場!? レトロな丸目デザインの「現代版SUPER SEVEN」とは
くるまのニュース
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
くるまのニュース
まさかの日産「GT-Rワゴン」!? R34顔&5速MT搭載! 280馬力の「謎の“爆速ワゴン”」に反響あり! 一体どんなモデル?
まさかの日産「GT-Rワゴン」!? R34顔&5速MT搭載! 280馬力の「謎の“爆速ワゴン”」に反響あり! 一体どんなモデル?
くるまのニュース
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
全長5m!? 斬新「和製スーパーカー」実車展示! 6速MT×2人乗りのスタイリッシュマシン「VEGA」とは
全長5m!? 斬新「和製スーパーカー」実車展示! 6速MT×2人乗りのスタイリッシュマシン「VEGA」とは
くるまのニュース
いすゞ新型「7人乗りSUV」登場! スポーティ&タフな本格派「MU-X」の魅力とは! 人気の理由を「生産国」タイから解説!
いすゞ新型「7人乗りSUV」登場! スポーティ&タフな本格派「MU-X」の魅力とは! 人気の理由を「生産国」タイから解説!
くるまのニュース
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
人気も価格も高止まり!!「絶版400cc4気筒ネイキッド」その中でも意外と手が出せるモデル6選
人気も価格も高止まり!!「絶版400cc4気筒ネイキッド」その中でも意外と手が出せるモデル6選
モーサイ
ダイハツ「新型2人乗りスポーツカー」登場なるか!? 「走りのMT」に“テンサン”エンジン搭載でめちゃ楽しそう! FR駆動の「デカいコペン」に期待
ダイハツ「新型2人乗りスポーツカー」登場なるか!? 「走りのMT」に“テンサン”エンジン搭載でめちゃ楽しそう! FR駆動の「デカいコペン」に期待
くるまのニュース
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
くるまのニュース
イチバン安い…ホンダ「N-BOX」いくらで買える? 「エントリー&ハイグレード」仕様をシミュレーション! 月々の支払いはいくら?
イチバン安い…ホンダ「N-BOX」いくらで買える? 「エントリー&ハイグレード」仕様をシミュレーション! 月々の支払いはいくら?
くるまのニュース
V8×6速MT搭載!? 「謎の和製スーパーカー」実車公開! 斬新レトロ顔&2人乗りの完全新型マシン展示!? 発売は?
V8×6速MT搭載!? 「謎の和製スーパーカー」実車公開! 斬新レトロ顔&2人乗りの完全新型マシン展示!? 発売は?
くるまのニュース
トヨタ「“大人気”カクカクSUV」に大反響!「“昭和レトロ顔”ランクル」に“リスク懸念”も? 誕生40周年の「ナナマル」ってどんなクルマ?
トヨタ「“大人気”カクカクSUV」に大反響!「“昭和レトロ顔”ランクル」に“リスク懸念”も? 誕生40周年の「ナナマル」ってどんなクルマ?
くるまのニュース
まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
くるまのニュース
ダイハツの「4ドア“クーペ”」!? 全長4.2mボディ×旧車デザイン採用! まるで「小さな高級車」な豪快内装もイイ「DNコンパーノ」とは
ダイハツの「4ドア“クーペ”」!? 全長4.2mボディ×旧車デザイン採用! まるで「小さな高級車」な豪快内装もイイ「DNコンパーノ」とは
くるまのニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース

みんなのコメント

61件
  • tma********
    私のコペンXPLAY。よく「外車」に間違えられますw
    「コペンですよ、ナンバーだって軽の黄色ですよ」と言っても、
    「コペンぐらい私でも知ってるよ、あの丸いやつでしょ。これは知らないなー」と言われます。
    このように、軽自動車に該当するモデルには、珍しい国産のクルマも存在しています。
  • nom********
    あのスマートはなかなか奇抜な発想というかここまで割り切ってるなあと思った。
    けどもあの大きさで身長190センチの大男でも余裕があるくらい実際試乗したときのセールスがこの身長でしたからね。

    しかもこのミニマムサイズでMクラスのクルマと衝突実験しても十分な生存空間を
    確保できるっていうんだから本場日本の軽乗用車よりも遥かに安全。シティーコミューターとしては非常に優れてます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村