現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 4ドアだけどオープンボディで解放感満点の高級車!「1965年型リンカーン・コンチネンタル」のAMT製プラモデル【モデルカーズ】

ここから本文です

4ドアだけどオープンボディで解放感満点の高級車!「1965年型リンカーン・コンチネンタル」のAMT製プラモデル【モデルカーズ】

掲載 更新 1
4ドアだけどオープンボディで解放感満点の高級車!「1965年型リンカーン・コンチネンタル」のAMT製プラモデル【モデルカーズ】

三菱デボネアにも影響を与えたシンプルなルックス

キャデラックと並ぶ、アメリカの高級車におけるもう一方の旗頭が、フォードが手掛けるリンカーンである。その中でもリンカーン・コンチネンタルは長い伝統と複雑な曲折を持つネーミングで、最初のモデルはパーソナル・クーペとして1940年型で登場、1948年型を最後に一旦消えている。

600馬力の「セリカ・ダブルエックス」! 「HKS M300」を覚えているか?【モデルカーズ・チューニング】

【画像12枚】現代の古典、1965年型コンチネンタルのディテールを見る!


コンチネンタルの名は、1956年型コンチネンタル・マークIIで復活した。これは通常のリンカーンとは全く異なるボディを持つ超高価なプレミアムモデルで、2ドアのクーペとコンバーチブルがあった。もはやリンカーンの1モデルですらなく、コンチネンタルというブランドを立てた扱いだったのだが、当然ながら収益性は高くなく、2年続いた後このブランドは廃止されてしまう。そして1958年型においては、リンカーンの最も豪華なモデルがコンチネンタルと呼ばれた。これはリンカーン・コンチネンタル・マークIIIと名付けられ、翌年型はマークIV、その次の年はマークVと数字を更新したのである。

リンカーンは1961年型でフルモデルチェンジを実施、このとき通常モデルがコンチネンタル(数字なし)と名乗るようになり、しかも基本的には単一モデルであった。つまり、リンカーンは全モデルがコンチネンタルとなったのである。本来の、超高価な2ドア・パーソナルクーペというポジションは、ずっと後の1969年型で再度復活。1956-57年型コンチネンタル・マークIIの直接の後継という意味で、コンチネンタル・マークIIIという名が(リンカーン・ブランドの元で)再び使われたのである。これがまたマークIV、マークV、マークVI……と発展していくのだが、これについて触れるのはまたの機会にしよう。

話を1961年型リンカーンに戻すと、モデルが単一となっただけでなく、ボディ形式も4ドアのみ、セダン(ピラード・ハードトップ)とコンバーチブルの2種という、非常にシンプルなラインナップとなった。「シンプル」という言葉はスタイリングにも当てはまる。彫刻的なサイドパネルやテールフィンが今だトレンドであった当時にあって、ボディサイドにプレーンな面を立てたボディスタイルは異彩を放った。このスタイリングはセンセーションを呼び、数年遅れて他社からも似たようなスタイルの車種が登場。1960年代のアメリカ車のデザインを方向付けたのがこのリンカーンであったと言えるだろう。

1960年型と比べるとホイールベースは8インチ(203mm)縮められ123インチ(3124mm)、エンジンは430-cid(7L)のV8(300hp)一種のみ。年々の変更はごく小さなものであったが、1964年型でホイールベースは3インチ(76mm)伸び126インチ(3200mm)となった。1965年型ではエクステリアの変更が比較的大きく、ボンネット中央に膨らみが設けられ、パーキングライトはバンパーからフェンダー先端へ移動。エンジンは引き続き430-cidだが、1963年型以来出力は320hpとなっている。翌1966年型ではイメージは継承しつつボディ外板を一新、2ドア・ハードトップも新設。ようやくフルモデルチェンジが行われたのは1970年型でのことであった。

ディテールアップよりむしろボディの表面処理がポイント
この1961-69年型リンカーンは新車当時、全年式がAMTから1/25スケール・プラモデル化されている。これはプロモ(営業用の模型、立体カタログとでも言うべきもの)を組み立てキットとしたもので、実車のマイナーチェンジに合わせて細部を改修しているため、1964年型が再販されることはない。1964年型でホイールベース延長のため金型が一新されているので、最初期モデルのキットは1963年型が最終形となるが、再販のないところを見ると金型はもう存在しないのだろう。

さて本題の1965年型キットは、AMTとしては珍しい、ストライプ柄をベースとしたカラフルなパッケージだ。制作に使用したのは、1965年のオリジナルキット(No.6415)を1997年に再販したときのもの(8122)で、内容は1965年当時と変わらず、3種類からひとつ、好みのタイプを選んで作ることが可能である。その3種類というのがすなわち箱に描かれている3つのタイプ。一番上に描かれているステーションワゴンは、もちろん実車は存在しておらず、本キットのためのカスタム仕様だ。他にセダンのキット(6425)も存在するが、現在では非常にレアなものとなっている。

そのような歴史を考えると、再販キットの金型のヤレは仕方のないところであるが、1965年当時のオリジナル品でもすでに、筋彫りの甘さや面の不揃いが見受けられる。作例に使用したのは前述のとおり再販品だが、作例ではそうしたボディ表面の修正に多くの時間を割り当てた。ボディにシャシーとタイヤを仮組みしたのち、車高やトレッドを自然な位置に調整している。

ボディカラーは、比較的明るいレッドやベージュ、アイボリーがよく似合う。今回は実車純正カラーの中から、Powder Blue(カラーコードE)を再現してみた。クレオスのC156スーパーホワイトIVとC322フタロシアニンブルーで淡いライトブルーを作り、C2ブラックを少しずつ加えて色調を少し濁らせる。この濁らせ方は非常に微妙で、一歩間違えると台無しになってしまうので注意が必要だ。仕上げにスーパークリアーIIを数回塗って充分乾燥させた後、研ぎ出しをおこなった。インテリアはC8シルバーとC322フタロシアニンブルー、C2ブラックを混合したもので塗装、半光沢のコートを施してある。

こんな記事も読まれています

手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • 持っているが、ステーションワゴンも捨て難い。
    もう一つ買うにしても高い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村