現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 不吉!禍々しい!AMT製プラモ「1958年型プリマス」で悪霊のとりついた姿”クリスティーン”を再現【モデルカーズ】

ここから本文です

不吉!禍々しい!AMT製プラモ「1958年型プリマス」で悪霊のとりついた姿”クリスティーン”を再現【モデルカーズ】

掲載
不吉!禍々しい!AMT製プラモ「1958年型プリマス」で悪霊のとりついた姿”クリスティーン”を再現【モデルカーズ】

実車20数台を地獄送りにして完成した映画

クリスティーン――映画劇中車の中でも、特に目立った改造が加えられたルックスでないにも拘わらず、ベース車の名前より劇中の名前で広く知られている、稀有な例であろう。映画『クリスティーン(CHRISTINE)』は1983年に公開された作品で、原作はスティーブン・キングによる同名小説、刊行も映画と同年である。

これが名車の原点だ!!「ハコスカGT-R」のフジミ製プラモから最初期型1500ツーリング・デラックスを再現【モデルカーズ】

【画像58枚】ぐっしゃり行ったプリマスとその制作工程を見る!

ストーリーはざっくりと言えば、邪悪な意思を持つ1958年型プリマス・フューリーを中心に据えたホラー映画である(原作は青春小説という趣も強い)。気弱だがメカには強いアーニーがひと目惚れで購入した、ボロボロの1958年型フューリー。しかし、“クリスティーン”の愛称を持つこのフューリーは、何か“邪悪なもの”がとり憑いた魔性の1台で、救い主アーニーへの愛情から、彼に害をなすものを血祭に上げていく――これが基本的なストーリーで、映画も小説も大きく異なってはいない。

主役のクリスティーンは一応フューリーとされるが、劇中車は「PLYMOUTH」のエンブレムこそ付くものの「Fury」ロゴはなく、その辺はぼかされている。この年までのフューリーは専用色としてアイボリーのみ用意されていたが、クリスティーンは特注で赤く仕上げられたという設定で、小説では詳述されているものの、映画では冒頭シーンの描写から、その設定が引き継がれていることが何となく窺える程度。

撮影には20数台のプリマスが全米からかき集められたが、フューリーは希少かつ貴重であったため、同じボディを持つベルベディア、サボイ、そして基本ボディは共通である1957年型がそれらの大半で、1958年型フューリー/ベルベディアのパーツを使って外観を統一したという(この2モデルは、カラーリングとロゴ以外のエクステリアは概ね共通)。このプリマスたちは、迫力ある走行シーンのため強力なエンジンを載せた仕様から、クラッシュのための“見た目だけ”仕様、そして隅々まで完璧な美しさを持つ仕様まで、様々にアレンジされたが、最終的には2台を残して全てが破壊されたそうだ。

もっとも、金にモノを言わせて現役車両を買い込みそれを片っ端から壊したということでもなく、廃車置き場から引き揚げてきた完全なジャンクなども多く含まれていて、何とか撮影可能な状態に修復し(でっち上げ)たということらしい。また、映画の見所のひとつであるのが、破壊されたクリスティーンが、傷ついた車体を自己修復させていくシーンだ。これは実は樹脂で複製したボディパネルを使用し、水圧を利用した機械で内側から吸い込み潰している映像を逆回転させたのだという。

アルミ箔以外のクラッシュ表現方法を模索して辿り着いたのは……?
1958年型プリマスのプラモ化としては、AMTが2002年に新金型キットとして1/25スケールモデルをリリースしている(No.31156)。1990年代後半の同社製新規キットの流れを汲んだ、フレームまで別体のフルディテールモデルで、佳作と言ってよい内容を持つ製品だが、その数年前までのキット(例えば1957年型クライスラー300C)と比べると、モールドはいささかシャープさに欠けるようだ。このキットがわざわざ新規金型でデビューしたのは、もちろん『クリスティーン』仕様を出すためで、AMTからは赤成型(801)と白成型(840)で劇中車仕様が発売されている。

ここでお目にかけているのは、このAMT製キットをベースに、劇中のワンシーンの再現を試みたものだ。使用キットはノーマルのベルベディアだが、キット内容にデカール以外の違いはなく、作例ではクリスティーン仕様のキットからナンバーのデカールのみ流用して仕上げている。また、フロントグリルなどには、MCG(モデルカーガレージ)製のエッチングを使用した。キットにはトランクの「PLYMOUTH」ロゴがモールドされていないので、ノーマルで作る場合にもこのエッチングはあった方が便利だ。

再現したのは、終盤のブルドーザーとの対決中にフォード・コルチナに突っ込むシーンでの、ボンネット先端がサメの歯のようになった状態である。クラッシュ状態の模型での再現は難しく、よくあるのはアルミ箔を使った作り方だが、皺の寄り方がクチャクチャになりすぎる感じなので、個人的にはこれは好きでない。薄い金属板を使うのがベストであろうと思うが、作業そのものがちょっと難しそうだ。

そこで採用したのはプラペーパー。実はかねがね、潰れた鉄板の皺の寄り方は、紙をクシャクシャにした時の感じに近いのでは? と思っていたのだ。プラにしてペーパーであるプラペーパー(素材的にプラ板と異なるものなのかは知らないが……)、結論としては、ベストな選択であったと思える。他にも、不良たちにメチャクチャに破壊されたシーン、火だるまになったシーンなど、作ってみたいクリスティーンは枚挙に暇がない。また折を見てチャレンジしてみたい。

こんな記事も読まれています

手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村