現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ネコだァァ!」 エンジン内に潜むヤツに注意! 乗る前「バンバン」はなぜ必要? “猫トラブル”避ける対策方法とは

ここから本文です

「ネコだァァ!」 エンジン内に潜むヤツに注意! 乗る前「バンバン」はなぜ必要? “猫トラブル”避ける対策方法とは

掲載 24
「ネコだァァ!」 エンジン内に潜むヤツに注意! 乗る前「バンバン」はなぜ必要? “猫トラブル”避ける対策方法とは

■エンジンルームは猫が落ち着ける場所だった?

 冬場などの寒い時期になると、エンジンルームに猫が入り込むことがあります。
 
 そんなときにエンジンをかけると、悲惨な事故が起きかねません。
 
 では、そもそもなぜ猫が入り込むのでしょうか。事故を防ぐ対策はあるのでしょうか。

【画像】「えっ…!」そんな所に居るの? 意外すぎる「猫が入る」場所を画像で見る!(15枚)

 居心地のよいところにいるのが大好きな猫は、冬場などの寒い時期になると、ときにエンジンルームやクルマの下に入ってしまうことがあります。

 しかし、侵入した猫に気づかずエンジンを始動させてしまうなどと、ときにそんな痛ましい事故が発生してしまう恐れがあります。対処するためにJAFが出勤する例も少なくありません。

 過去に、京都大学の動物心理学研究チームの「CAMP-NYAN(キャンプニャン)」は猫の交通事故が多い要因について、複数の見解を示しています。

 まず「猫のもつ狩猟本能から獲物を追いかけているうちに車道に飛び出してしまう」という猫の本能についてです。

 たとえ交通量が多い道路であっても猫は、鳥やネズミなど、本能的に追いかけてしまう傾向にあります。

 さらに「通勤ラッシュでクルマの交通量が増加する時間帯に、活発に行動するという習性を持った生き物である」ことも原因のひとつです。

 猫の大きな特徴として「夜行性」というイメージがありますが、実は猫は「薄明薄暮性」の動物。

 明け方や夕方に活発的に行動する習性のある生き物のことを薄明薄暮性といい、人間が朝の通勤や夜の帰宅などで頻繁に行き来する時間帯に行動します。

 人間と猫の活動時間が重なっていることも、猫が事故にあう理由のひとつといえます。

 そうした猫の習性に加えて、猫がエンジンルームなどに入る要因にはクルマの構造的な背景も挙げられます。

 エンジンルームには雨風が当たらない他、猫の体がすっぽり包まれるちょうどいいサイズの空間です。

 駐車場に人の気配は少なく、安心できます。つまり、猫にとっては落ち着く場所なのかもしれません。

 また、興味深いことに、JAFの出勤要請が多い日は雨天日と重なることもあるようです。このことから、エンジンルームは荒天時の避難場所ともいえます。

 エンジンルームに猫がいる状態でエンジンをかけると、猫は驚いたはずみで回転部分に巻き込まれてしまう可能性があります。

 とっさのことなので、ドライバーが気づいたときには手遅れということもあります。

 JAFの総合案内サービスセンターの担当者は、クルマに乗る前に、猫がいるかいないかを確認する方法について、次のように話します。

「冬場などは、寒さを凌ぐために猫がエンジンルームに入ってしまい、気が付かずに出発してしまって、悲惨な事故が起こるケースがあります。

 簡単な確認方法としては『バンバン』と手でボンネットを優しく叩いたあと、猫の気配がしないかどうか確認することです。

 ボンネットを叩いただけでは出ていかない猫もいるので、場合によってはボンネットを開けて目視で確認することも大切です」

※ ※ ※

 また、日産は過去に「のるまえに#猫バンバン」キャンペーンなどを行い、エンジンを始動する前にボンネットなどをバンバンすることを推奨する呼びかけを行っています。

■猫がクルマに近づかないための対策方法とは

 無用な事故を防ぐには、日常的に猫をクルマから遠ざけておくことが大切です。

 猫よけのポイントは、クルマの保管場所を猫の嫌う空間に変えることです。そのひとつに、猫が嫌う酸っぱいの臭いを発生させる方法があります。

 たとえば、乾いていない状態の柑橘類の皮を撒いたり、柑橘類の香料を置くと効果的です。焦げたような酸っぱい臭いがする木酢液(もくさくえき)や竹酢液(ちくさくえき)も猫よけにいいといわれています。
 
 ほかにも、胡椒のような香辛料を散布したり、香りの強いハーブを植えたり、市販の猫用忌避剤を使ったりするのもよいようです。

 ただ、いずれにしても雨や風で効果が薄れるので、匂いを継続する必要があります。また、猫は個体差があり、残念ながら反応しない猫もいることを覚えておくことも大切です。

 一方で、猫の通り道をモノでふさぐ方法もあります。

 ホームセンターなどで販売されているトゲつきシートを敷くと、猫はその上を歩けません。

 もし庭などであれば、地面を覆う植物を植えても同じような効果がのぞめます。この場合は、できるだけ密生させて茂みを高くするとよいでしょう。

 ほかに、水や灰を撒いたり、枯れ枝を敷いたりしても効果的といわれています。猫は、人が思うより身軽に障害物を避けて歩けるので、モノを置く場合は隙間をつくらないことがポイントです。

 もしもこうした対策がとれない場合は、クルマにボディーカバーをかけることで、エンジンルームの入り口を塞ぐことができます。

※ ※ ※

 ボンネットには、ネズミやリス、ヘビなどがエンジンルームに入り込むこともあります。ときには中で鳥が巣をつくるということもあるようです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP

みんなのコメント

24件
  • spa********
    ボディーカバー掛けるって?猫がどこからエンジンルームに侵入
    してるのかも分からないバカ記者。
  • 藍流頓瀬奈
    よく駐車場でノラネコにえさやりしてトラブルに、時たま「えさやりやめて!」と貼紙も見かける。
    ほんと危ない場所におびき寄せるようなもんだから絶対やめて欲しいね。
    えさやり人には「そういや最近あの子来ないな」程度かも知れんがクルマのオーナー、整備士にとっては…
    エンジンルームにへばりつくミャクミャクみたいな、「かつてネコだったもの」を見てるんですよ…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村