現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > かつて大ブームとなった「ステーションワゴン」なぜ人気低迷? 国産モデルはわずか4車種のみ!? “絶滅危惧種”となった最大の理由とは?

ここから本文です

かつて大ブームとなった「ステーションワゴン」なぜ人気低迷? 国産モデルはわずか4車種のみ!? “絶滅危惧種”となった最大の理由とは?

掲載 106
かつて大ブームとなった「ステーションワゴン」なぜ人気低迷? 国産モデルはわずか4車種のみ!? “絶滅危惧種”となった最大の理由とは?

■現在の国産ワゴンはトヨタかスバルしかない!?

昨今、国内外の自動車メーカーがSUVを数多くラインナップしており、その一方で「ステーションワゴン」は消えゆく存在となってしまっています。

1990年代から2000年にかけてはステーションワゴン全盛の時代で、各メーカーがワゴンモデルをラインナップ。セダンをベースとしたモデルはもちろん、ワゴンのみの単独モデルも多く登場したのです。

【画像】たった4車種!? これが新車で買える「国産ステーションワゴン」です!

しかし、気づけば車高が高くて車内の頭上空間も広いSUVがもてはやされるようになり、国産ワゴンは数車種にまで激減。

2025年2月時点で、スバルレヴォーグ」とトヨタカローラツーリングカローラフィールダー」に加え、カローラフィールダーをベースとしたミツオカ「リューギ ワゴン」のみという状況です。

少し前までは、ホンダシャトル」やマツダ「マツダ6ワゴン」が販売されていたのですが、どちらもすでに生産終了となっています。

なぜ国産ステーションワゴンは廃れてしまったのでしょうか。

日本でステーションワゴンのブームのきっかけとなったのは、1989年に登場したスバル「レガシィツーリングワゴン」です。

それ以前の国産ステーションワゴンはあったものの、どちらかというと“商用バンの派生モデル”というイメージがあり、一般的ではありませんでした。

そんななか、バンをラインナップしていない初代レガシィツーリングワゴンがワゴン全体のイメージを刷新しました。

レガシィツーリングワゴンは、水平対向ターボエンジンに4WDを組み合わせた「ツーリングワゴンGT」で“高性能ワゴン”という新ジャンルを生み出し、当時のスキーブームも相まって大ヒットモデルとなりました。

初代レガシィツーリングワゴンのヒットを皮切りに、各社が次々とステーションワゴン市場へ参入するほど盛り上がったのですが、現在は前述のように数車種しかラインナップされていません。

なぜ、ステーションワゴンは激減してしまったのでしょうか。

ステーションワゴンのメリットといえば、低い車高でセダンのような優れた走りや乗り心地を実現しつつ、荷物をたくさん積むことができる広いラゲッジスペースを備えているという実用性があげられます。

ただし、かつてのステーションワゴン全盛期にも、荷物をたくさん積めるミニバンワンボックスのほか、現在のSUVの前身である本格四輪駆動車「クロカン」が存在していました。

ただしこれらは重心が高いこともあって、セダンのような走行性能や乗り心地は実現できていませんでした。

そのため、走行性能・快適性能・積載性能を兼ね備えたステーションワゴンが求められたというわけです。

しかし、技術の進化もあり、現在は重心が高いSUVでも走行性能を高めることが可能となり、SUVであればラゲッジスペースを広く確保することもできるほか、高めの車高で乗り降りしやすく視界も良好。

最低地上高も高く設定されていることから、悪路の走破性も期待できるとあって各社がSUVを中心とした商品ラインナップに舵を切り、魅力的なモデルが多数登場しました。

どんなシーンでもオールマイティに活躍するSUVの台頭により、背が低いステーションワゴンを選ぶ理由が徐々に薄れてしまったのも事実。それに伴って国産メーカー各社が撤退したというのが、現在のステーションワゴンを取り巻く現状となっているのです。

※ ※ ※

走行性能と快適性、積載性のバランスが良いのがステーションワゴンの強みですが、国産モデルは選択肢が少ないのが残念なところです。

その一方、欧州ではいまでもステーションワゴンの需要があり、輸入車ではさまざまなモデルが選べます。

街を走るクルマがSUVばかりになった今だからこそ、あえてステーションワゴンに乗ってみるのもいいかもしれません。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新車約170万円! トヨタ「カローラアクシオ」生産終了へ! 5速MT設定&最後の「5ナンバー“お手頃”モデル」に幕! 残り少ない「ワゴンボディ」も終了で今後どうなる?
新車約170万円! トヨタ「カローラアクシオ」生産終了へ! 5速MT設定&最後の「5ナンバー“お手頃”モデル」に幕! 残り少ない「ワゴンボディ」も終了で今後どうなる?
くるまのニュース
スズキ「ジムニー“トラック”」がスゴかった! “積載力×悪路走破力”備える「地上最強モデル」!? 復活を期待したい「ピックアップ」とは
スズキ「ジムニー“トラック”」がスゴかった! “積載力×悪路走破力”備える「地上最強モデル」!? 復活を期待したい「ピックアップ」とは
くるまのニュース
ダイハツ「新型ムーヴ」まもなく登場!? 便利な「スライドドア」採用で「新しい時代の軽自動車」として復活か! 2年越しデビューで「ダイハツ復権」のキーになるのか?
ダイハツ「新型ムーヴ」まもなく登場!? 便利な「スライドドア」採用で「新しい時代の軽自動車」として復活か! 2年越しデビューで「ダイハツ復権」のキーになるのか?
くるまのニュース

みんなのコメント

106件
  • sno********
    荷物もならない・燃費悪い・2wdだと走破性無い・タイヤ高い、なぜか売れてるSUVなんかよりもステーションワゴンの方が広いし便利で走りも良いんですけどね。
  • DMP81Z_DW7
    結局、日本は機能ではなく流行で車型を決めているということでしょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

259 . 2万円 374 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

16 . 8万円 470 . 0万円

中古車を検索
スバル レガシィツーリングワゴンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

259 . 2万円 374 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

16 . 8万円 470 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?