現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > かつて三菱のフラグシップモデルとして登場したディグニティは、今となっては超希少な絶滅危惧車だ

ここから本文です

かつて三菱のフラグシップモデルとして登場したディグニティは、今となっては超希少な絶滅危惧車だ

掲載 更新 18
かつて三菱のフラグシップモデルとして登場したディグニティは、今となっては超希少な絶滅危惧車だ

三菱のフラッグシップモデルとしてのディグニティ

かつて三菱のフラッグシップモデルとして、ディグニティという車が存在した。それまで「デボネア」がフラッグシップとして存在していたが、心機一転新しい名前での投入だった。

過去の『絶滅危惧車』シリーズを見てみる

同時期のプラウディアをベースとしたロングホイールベースモデルで全長5335mm、ホイールベースは3080mmのストレッチリムジンのような風格だった。

1999年12月に発表され、2000年2月に投入されたが……、リコール隠し問題の影響もあってか、翌年3月でプラウディアとともに販売を終了。しかもディグニティの生産台数は、わずか59台だったというから聞くも語るも涙だ。

2012年に2代目が再登場

2001年に絶版となってから久しぶりに「ディグニティ」の車名を聞いたのは、2012年の5月のことだった。

なんと、日産 シーマが三菱にOEM供給されることになったのだ。なお、ディグニティの兄弟車であったプラウディアも日産 フーガの2.5Lモデルと3.7LモデルのOEM供給で復活した。

ディグニティは最高出力306psの3.5L V6エンジンに、68psを誇る電気モーターを組み合わせた、ハイブリッドとなった。

全長は5095mm、全幅1845mm、全高1510mm、ホイールベース3050mmで、全長以外はシーマと同じ。初代ディグニティと比べるとこじんまりした雰囲気は否めない。5120mmとシーマの全長の方が長いのは、OEM供給元への配慮であるのだろうか? ちなみにメッキパーツの使用量もシーマの方が多い。

ちなみに、プラウディアとディグニティの見分け方はリアドアの長さにある。両車のホイールベースの差は160mmで、延長された分は後席の居住スペースにあてがわれていた。また、フーガやシーマのフロントグリルが横縞なのに対し、プラウディアとディグニティは縦縞となっていた。

フラッグシップモデルがOEM供給されたもので果たして売れるのだろうか……、と思ったのは筆者だけではあるまい。

大型セダンを自社開発するほど資金が潤沢ではないという切実な懐事情と、ラインナップの拡充を図りたい、という思いから生まれたと解釈できよう。

そういう意味でディグニティは初代も、2代目も自動車史に残る車だとも思う。いずれも販売面では失敗で、今となっては希少な車となった。



現状残り3台の絶滅危惧車

カーセンサーnetを見てみると原稿執筆時点(2020年4月7日)で、ディグニティの掲載台数はたったの3台しかない。2代目ディグニティは2016年まで一応、販売されていたのだが……、掲載物件は2013年式と2014年式のみ。

いずれも10万kmオーバーの車両だが、内装の状態は綺麗に保たれている。ついつい三菱グループ系の役員車両だったのだろうか……、という邪推をしてしまった。

両車、100万円半ば強という価格設定がなされている。同時期のシーマよりも若干高い雰囲気もあるが、あくまでも「若干」でありディグニティの希少性を考えれば納得できなくはないだろう。

三菱にとっては不名誉な歴史の一ページとなってしまったディグニティだが、くしくも車名は“尊厳”を意味する言葉だった。

車としての完成度はまだまだ現役であるし、高級車らしい威厳もある。そういう点においては、見逃された車と呼べなくもない。

ちょっとでも気になった方は、中古車物件をチェックしてみてほしい! 文/古賀貴司(自動車王国)、写真/三菱絶滅危惧車の三菱 初代ディグニティを見てみる▼検索条件三菱 ディグニティ(1999年12月~2001年5月生産モデル)×全国絶滅危惧車の三菱 ディグニティハイブリッド(2代目ディグニティ)を見てみる▼検索条件三菱 ディグニティハイブリッド(2012年7月~2016年12月生産モデル)×全国

過去の『絶滅危惧車』シリーズを見てみる

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

角田裕毅、レッドブルF1昇格2戦目は厳しい出だし「もっと上手くやれたはず」予選Q3進出悲観視もチーム首脳は巻き返しに自信
角田裕毅、レッドブルF1昇格2戦目は厳しい出だし「もっと上手くやれたはず」予選Q3進出悲観視もチーム首脳は巻き返しに自信
motorsport.com 日本版
カタールGP、初日はVR46モルビデリが最速! 小椋藍15番手で予選はQ1スタート|MotoGPカタールGPプラクティス
カタールGP、初日はVR46モルビデリが最速! 小椋藍15番手で予選はQ1スタート|MotoGPカタールGPプラクティス
motorsport.com 日本版
怪我明けマルティンは20番手。初日トップはVR46のモルビデリ/第4戦カタールGP
怪我明けマルティンは20番手。初日トップはVR46のモルビデリ/第4戦カタールGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

18件
  • 初代は市中ではまず見ることはないが、意外と国民の多くは目にしているはず。
    それは、秋篠宮様の御料車として使用されており、ニュース映像などでも注意して見るとその存在を確認できる。
  • 今でも秋篠宮さまの公用車で走ってます。
    希少な車ですから、いつまでも大切に乗って頂きたいです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

864 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
三菱 ディグニティの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

864 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中