現在位置: carview! > 新車カタログ > 三菱(MITSUBISHI) > ディグニティ
車体寸法 (全長×全幅×全高) |
5,095×1,845×1,510mm | 燃料消費率 | 16.6km/L(JC08モード走行) |
---|---|---|---|
乗車定員 | 5名 | 排気量 | 3,498cc |
※すべての新車価格はメーカー発表当時の税込価格です。
2代目 2012年7月〜モデル
中古平均価格 - 万円
初代 1999年12月〜モデル
中古平均価格 - 万円
2020.5.27
koukiFUGAさん
グレード:- 2001年式
乗車形式:過去所有
3
これ以上の車が必要なのか センチュリー、プレジデントと並ぶ、本格的な国産ショーファーであり、尚且つその生産台数が59台という極端な希少性から、私自身が
2010.10.3
ニックネーム非公開さん
グレード:- 1999年式
乗車形式:マイカー
5
秋篠宮家公用車である国産ショートリムジン。運転するにも後席でおもてなしするにも全てにおいて満足できる車です。 ゆったり運転、道は譲り合い、ドアはやさ
2009.6.13
我さん
グレード:(AT_4.5) 2001年式
乗車形式:その他
1
三菱 ディグニティを持ってる人っていますか? おりましたら所持してみての感想をお聞かせ頂けますか?? 宜しく
2010.4.8
ベストアンサー: 私の身内がディグニティーを乗っていました、セルシオやシーマと違いタマ数がないので優越感があると言ってました、ただパーキングに入らないのが問題と嘆いてましたね!私も運転をさせてもらいましたが、セルシオとは違う独特な感じは良かったです。 補足 立駐:すべての立駐を対象ではないですが、センチュリーやディグニティーは入りません、たぶんLSも。 コインパーキングの車止めが前にあるタイプ:昔デボネア...
三菱・プラウディア ディグニティが日産からフーガ シーマのOEMとして提供されますが、売れると思いますか?
2012.7.16
ベストアンサー: >売れると思いますか? 何を基準にするかで判断が変わります。 フーガシーマと比べれば、売れません。 旧型と比べれば、売れます。 >デザインはどこが違うのですか?グリルだけですか? エンブレムとフロントデザインがメインです。 >ディグニティの方は三菱のホームページ上で前席のヘッドレストにモニターが付いていましたが、あれは標準装備なのでしょうか? 標準装備です。 >
今日、生まれて初めて三菱 ディグニティの実物を見ました。 プラウディアなら週に1回ぐらい見ますけどこの車...
2004.12.16
ベストアンサー: 週1回もプラウディアを見かけるとは、どちらにお住まいですか? 私は2000年の発売以来5~6回しか見たことありません。
秋篠宮家の公用車レクサスLSはなんと中古車だった!! 皇室のクルマ、最新事情を見る
2022.1.3|業界ニュース
かつて三菱のフラグシップモデルとして登場したディグニティは、今となっては超希少な絶滅危惧車だ
2020.4.11|業界ニュース
「幻のミツビシ旗艦モデル“初代ディグニティ”を捕獲!」4.5LV8を横置き搭載した異端児!【ManiaxCars】
2019.11.27|業界ニュース
【最短はわずか1年1カ月!!】アッという間に消えた短命グルマ5選
2019.10.1|業界ニュース
複数社の査定額を比較して愛車を最高額で売却!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
STEP1
お見積り依頼
STEP2
買取店から
電話・メールでご連絡
STEP3
査定実施
STEP4
査定額を比較し
売却先を決定
新車価格帯:
509.9万円~575.9万円
新車価格帯:
480.0万円~700.0万円
新車価格帯:
599.0万円~681.0万円
新車価格帯:
193.6万円~242.4万円
新車価格帯:
427.5万円~552.3万円
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。