現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 長距離客よりもワンメーター客が喜ばれる中国の驚きタクシー事情

ここから本文です

長距離客よりもワンメーター客が喜ばれる中国の驚きタクシー事情

掲載 更新
長距離客よりもワンメーター客が喜ばれる中国の驚きタクシー事情

 運転手が客を選べる完全な売り手市場

 筆者にとって北京での頼れる移動手段はタクシー……、と言いたいところだが、北京市内のタクシーは、日本のタクシー乗務員からは“ワンメーター”などと呼ばれて嫌われる、距離の短い営業をこまめに行って稼ぎたいらしく、手を挙げてタクシーを停めた場所から距離の長めのところまで行きたいとすると、断られることが多い。

1名乗車の時でもタクシーの助手席に乗っていいのか?

 単純に「外国人は面倒くさい」とか、「いまはそんな気分ではない」という、乗務員個々の“気まぐれ”から断るケースも目立つ(過去にはいったん乗せてくれたのに、「やっぱりやめた」として降ろされたこともある)。が、これには北京市内の激しい交通渋滞も影響しているようだ。

 ナンバープレートの新規発給規制があるとはいえ、それなりに自動車が増え続けている北京市内の交通渋滞は、聞いたところ年々激しくなるばかり。しかも、北京以外でも同じ傾向なのだが、1度マイカーを手にすると、通勤はもちろん、買い物など日常生活での移動はほぼクルマになると中国ではいわれているほどマイカー依存度が高くなる。

 いつでも混雑している路線バスや地下鉄での移動は筆者ですらウンザリすることも多いので、そんな気持ちはわからなくないのだが、それだけ街の通りにはクルマが溢れているのだから、交通渋滞も激しいはず。

 今回は午後10時近くに北京空港に降りたち、空港から宿泊先までタクシーに乗ったのだが、そんな時間でさえ環状道路は渋滞寸前の交通量でスピードダウンしていた。

 北京モーターショーの会場は北京市郊外にあり、ほぼ北京空港に近い。2年前の前回開催時に朝タクシーで会場に向かおうとしたら、「ふざけるな」とばかりに断られ続け(朝のラッシュ渋滞に加えて、会場近くがハンパない大渋滞となるから時間がまったく読めない)、結局混み合う地下鉄で会場に向かったので、今回は最初からタクシーはアテにせず地下鉄で向かった。

 中国語はほとんどわからないのだが、ある時シブシブ距離の離れた場所まで送ってもらうときに、「渋滞がひどいから、近い距離での営業で数をこなすほうが合理的だ」というようなことを乗務員が語ってくれた。長距離のお客を乗せれば確かに料金はたくさんもらえるが、渋滞で移動時間はかなりかかる。そしていざ元の場所に戻ろうとすると激しい交通渋滞が待っている。時間がかかりすぎて結局全体の売り上げが減ってしまうというのが、その乗務員の言い分のようだ。

 乗務員それぞれが得意とするエリアがあり、そこをベースに営業するのは万国共通の様子。遠くへとばされると、その場所からさらに飛ばされる危険性も高いので、交通渋滞の激しい北京市内では多くの乗務員が自分のテリトリーから離れたがらないらしいのだ。

 そのため手を挙げてタクシーが停まっても、すぐに乗り込まないのが流儀。助手席の窓越しから言葉が通じないので、目的地がホテルなら住所の書かれたカードや、別の行き先ならば、漢字(簡体字で書くと結構喜ばれる)で手書きの行き先を見せて、乗務員が納得すれば、そこで初めてタクシーに乗り込むことができるのだ。乗務員が行き先の“品定め”をするという、完全な売り手市場なのは北京市内に限ったことではない。

 中国でも中国版“ウーバー”が大活躍している。タクシー乗務員がタクシー車両で行っていることもあるが、その影響は大きいようだ。ほぼタクシーメーターをオンにしてくれる上海や北京よりも、柄の悪い広州市では、モーターショー取材が終わり、会場近くからタクシーで帰ろうとしても、「そんな遠く(川を渡るので橋が大渋滞している)に行くならアプリで(中国版ウーバー)呼べ!」と怒鳴られることもしばしば。ようやく乗せてくれてもメーターオンなどするはずもなく、「100元よこせ(かなり高額だけど一昨年100元だったのが、去年は80元に値下げされていた)」と言われることはもはや当たり前。

 ちなみに中国版ウーバーの浸透で、街から白タクのオジさんがほぼいなくなってしまった(みんな中国版ウーバーに鞍替えしてしまったようだ)。タクシーに乗れない時の非常手段として利用していただけに非常に残念である。

 話を北京に戻すと、乗務員が長距離移動を喜ぶのは、早朝の北京空港まで行くときぐらいしかない。それでも午前6時前にはすでに空港近くの高速道路やターミナル近くは大渋滞になっている。そのため空港のボディチェックのコーナーでは、「飛行機に間に合わないから先にやらせてくれ」と言ってくる、渋滞でギリギリ空港に滑り込んだ人民がかなりいた。

 筆者は最近スマホの地図などで、あらかじめ目的地の位置を確認し、これぐらいの距離ならタクシーは行ってくれるな、などとアタリをつけてからタクシーを探すようにしている。渋滞による時間的ロスや、目的地までの距離での判断など、北京市内でタクシーに乗るのは結構面倒くさいのは確かである。

関連タグ

こんな記事も読まれています

軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

173.8226.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42.0139.9万円

中古車を検索
ラッシュの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

173.8226.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42.0139.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村