現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 若い女性がドライブデートで乗りたいクルマTOP3、3位スカイライン、2位プリウス、1位は?

ここから本文です

若い女性がドライブデートで乗りたいクルマTOP3、3位スカイライン、2位プリウス、1位は?

掲載 82
若い女性がドライブデートで乗りたいクルマTOP3、3位スカイライン、2位プリウス、1位は?

男性がドライブデートで乗りたいクルマは2位クラウン、1位スカイライン

6月に結婚式を行うと一生幸せな結婚生活を送れるとされている「ジューンブライド」という言葉があり、日本でも結婚式を挙げる人も多い。

JAXAとホンダが宇宙での生活環境構築に向けた循環型再生エネルギーシステムの開発を検討

一方で6月は梅雨の時期で雨の日が多いということもあり、愛を育むために「ドライブデート」をするカップルも多いのではないか。

では、デートするならどんなクルマで行きたいと思う人が多いのだろうか。

そこで今回は、日本トレンドリサーチが、グーネット中古車と共同で「ドライブデートで乗りたい車」に関するアンケートを実施。結果を公開したので紹介しよう。

男性が選ぶドライブデートで乗りたい車ランキング!

まずは、男性が選ぶドライブデートで乗りたい車ランキングを紹介。

■第1位 スカイライン/日産 45票

「スカイライン」を選んだアンケート回答者からのコメント
・特別感があって気分が上がるから。(30代)
・日本を代表するスポーツカーなので(50代)
・ケンとメリーのスカイラインの世代なので(60代)
・かっこいいスポーツカーなので。(30代)
・高級感があるから(40代)
・見た目、走りも良いと思うので。(40代)

男性が選ぶ第1位は日産の「スカイライン」だった。特別感があって気分が上がるからや、かっこいいスポーツカーなのでなどの理由があった。また、60歳以上の方は1970年代に放送されていたCMの「ケンとメリー」の印象が強く残っている方が多いようだ。

■第2位 クラウン/トヨタ 31票

「クラウン」を選んだアンケート回答者からのコメント
・シンプルなデザインでも機能は十分備わっていて最適だと感じたから(30代)
・乗り心地がよく快適だから(20代)
・広くてゆったりしているので長距離ドライブなんていいですね。(50代)
・いつかはクラウンのキャッチコピーの世代だから(60代)

男性の第2位はトヨタの「クラウン」だった。乗り心地が良く快適だからや、機能が十分備わっていて最適だと感じたからなどの理由があった。見た目の良さも重要だが、どれほど快適に過ごせるかというのも重要だということがわかった。

■第3位 プリウス/トヨタ 22票

「プリウス」を選んだアンケート回答者からのコメント
・環境に優しいからです(30代)
・広々としていて落ち着く(40代)
・環境にも配慮しているという好イメージを相手に与えられそう(60代)
・バッテリー走行の静かさやスムーズな加速が気持ちいいから。(60代)

男性の第3位はトヨタの「プリウス」だった。環境に優しいからや、広々としていて落ち着くからなどの理由があった。また、環境にも配慮しているという良いイメージも与えられるのではないかというコメントも。

男性の4位~10位を理由とともにまとめて発表

■第4位 ロードスター/マツダ 20票
・オープンの解放感が最高!(30代)
・2人乗りで、オープントップでの解放感と、走りの快適さを堪能できるから。(60代)

■同率第5位 フェアレディZ/日産 16票
・見た目がカッコいいから。(30代)
・スポーツカー仕様で、かっこいいから。(50代)

■同率第5位 IS/レクサス 16票
・小回り聞くのと、そこそこ高級感あるから。(40代)
・国産車の中で一番グレードが高いと思うから。(40代)

■第7位 ランドクルーザー/トヨタ 13票
・大きくて力強く頑丈。運転席も高いので見晴らしもよいから。(20代)
・荷物も積めてどこに行くにも苦労はしないから(40代)

■同率第8位 ハリアー/トヨタ 12票
・かっこいいし、デート向き(40代)
・外装、内装ともにかっこいいと感じるから(30代)

■同率第8位 ノート/日産 12票
・フォルムがコンパクトで可愛く、電気自動車なので動作音も静かで環境に配慮したデートができるため。(40代)
・小回りが利く割にはパワーもあるのでどこに行くのにも活用しやすそう(40代)

■同率第8位 カローラ/トヨタ 12票
・室内がほどよい距離感だから。(40代)
・ちょうど良い大きさ、乗り心地の良さ。(40代)

ということで「男性が選ぶドライブデートで乗りたい車ランキング」は以上の結果になった。「特別感があって気分が上がる」「かっこいいスポーツカーなので」などの理由で、日産の「スカイライン」が第1位に。

さらに、年代別の結果は以下のとおり。

女性が選ぶドライブデートで乗りたい車ランキング

続いて、女性が選ぶドライブデートで乗りたい車ランキングを紹介。

■第1位 クラウン/トヨタ 39票

「クラウン」を選んだアンケート回答者からのコメント
・乗り心地がいいし見た目がすき(20代)
・昔から、こういうセダンが大好き(30代)
・昔から品のある車だと思っていた。(40代)
・かっこいいし、乗り心地が良さそうだから(50代)
・高級感とかっこよさが揃っているから。(50代)

女性が選ぶ第1位はトヨタの「クラウン」だった。高級感とかっこよさが揃っているからや、乗り心地がいいし見た目が好きなどの理由があった。男性編でも第2位にランクインしており、男女問わず人気が高いようだ。

■第2位 スカイライン/日産 23票

「スカイライン」を選んだアンケート回答者からのコメント
・フォルムがかっこいいのと、男性が運転してて似合う車だから(20代)
・見た目がすごくかっこいいから。スタイリッシュな感じがしてデートにぴったりだと思うから。(20代)
・見た目の格好良さがあるし実際乗った時に自己満足できるから。(30代)
・見た目のカッコよさや乗り心地がいいから(50代)
・結婚する前に主人が乗っていた車で、沢山の思い出があるから。(40代)

女性の第2位は日産の「スカイライン」だった。見た目のカッコよさや乗り心地がいいからや、スタイリッシュな感じがしてデートにぴったりだと思うなどの理由があるようだ。実際に結婚前に乗っていて、思い出があるからというコメントもあった。

■第3位 プリウス/トヨタ 20票

「プリウス」を選んだアンケート回答者からのコメント
・エコな車としてとても有名だし、デザインがスマートでおしゃれだと思いました。(30代)
・音が静かでスムーズに走れるし、車内デザインもいいから。(40代)
・デザインがよく、環境に優しいことが格好良いです。(40代)
・ハイブリッドなので音が静かでにおいも少ない。給油も普通車より頻度が少ないので気楽。(50代)

女性の第3位はトヨタの「プリウス」だった。音が静かでスムーズに走れるや、環境に優しいことが格好良いなど、その性能を好む女性が多いようだ。

女性の4位~6位を理由とともにまとめて発表

■第4位 ハリアー/トヨタ 10票
・高級感があり、乗り心地も良い(30代)
・格好いい 広くて乗り心地がよい(40代)

■第5位 カローラ/トヨタ 9票
・カジュアルで乗り回しが良いので(30代)
・外観デザインが好きだから。荷室が広く万能に活躍してくれそうな車種だから。(40代)

■同率第6位 ロードスター/マツダ 8票
・オープンカーでかっこいいから(40代)
・カッコ良くて、オープンで快適(50代)

■同率第6位 フェアレディZ/日産 8票
・フォルムが大好き(50代)
・昔、走っている車を見た時、いいなと思った。(60代)

■同率第6位 IS/レクサス 8票
・上質で乗りやすいイメージだから(40代)
・高級感があるから。乗り心地良さそう。(50代)

■同率第9位 ランドクルーザー/トヨタ 7票
・かっこいいから(20代)
・車高が高いので優越感がある(40代)

■同率第9位 アルファード/トヨタ 7票
・ゆったりしていて、かっこいいので。(30代)
・大きくて乗り心地がいい(30代)

ということで「女性が選ぶドライブデートで乗りたい車ランキング」は以上の結果になった。「高級感とかっこよさが揃っている」「乗り心地がいいし見た目が好き」などの理由で、トヨタの「クラウン」が第1位に。

年代別の結果は以下のとおり。

環境面への配慮や機能性などを重視する傾向

今回は女性、男性それぞれのドライブデートで乗りたい車ランキングを紹介した。男性のランキングでは「日本を代表するスポーツカー」「特別感があって気分が上がる」などの理由で、日産の「スカイライン」が第1位になり、女性のランキングでは高級感や乗り心地が良いなどの理由で、トヨタの「クラウン」が第1位になった。

全体的には、見た目のかっこよさだけではなく、環境にどれほど配慮しているかや、機能面などを重視して選んでいる方が男女ともに多いようだ。

【調査概要】
調査期間:2022年5月27日 ~5月30日
集計対象人数:
男性400人(男性30代以下、40代、50代、60代、各世代100人)
女性260人(30代以下、40代、50代、60代、各世代65人)
集計対象:全国の男女
該当記事:https://trend-research.jp/14892/

関連情報:https://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-SKYLINE/

構成/土屋嘉久(ADVOX株式会社 代表)

こんな記事も読まれています

【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan

みんなのコメント

82件
  • 回答している年齢層が高すぎる。ドライブデートと言うのなら20代や30代の若者をメインにするべき。50代60代に訊ねればスカイラインやクラウンになるのは当然、憧れていた世代だからな。
  • 適当だね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村