現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 米国で品薄になるほど大人気!フォードの新型「ブロンコ」に試乗してわかった驚きの最新技術

ここから本文です

米国で品薄になるほど大人気!フォードの新型「ブロンコ」に試乗してわかった驚きの最新技術

掲載
米国で品薄になるほど大人気!フォードの新型「ブロンコ」に試乗してわかった驚きの最新技術

SUVの人気で、さまざまなブランドで過去のSUVを復活させているが、近年オフローダーにとって最も話題となった車がフォードの「ブロンコ」だ。2017年のデトロイドオートショーで復活することが発表され、2020年に発売予定となっていた。しかし、新型コロナウィルスの影響で延期され、2021年生産が開始されたが、予約しても1年待ちになるほど。現在でもまだなかなか手に入らないほど人気の車となっている。

初代ブロンコを彷彿させる新型「ブロンコ」

ボルボがオンライン限定で電気自動車「C40 Recharge」の販売を開始

オフローダーにとって、四角いボディーに丸形ライトは憧れである。そして、そのカタチはジープのラングラーを思い浮かべる人が多いが、過去フォードも小型のオフロード車を生産しており、それが四角いボディーで丸形ライトの初代ブロンコである。

この初代ブロンコは、ジープのCJモデル(ラングラーのルーツとなるモデル)の対抗車としてつくられた本格的なオフロード仕様の車。しかし、時代の流れで生産終了となってしまったが、その後も根強く人気。そして、そのブロンコが復活するということになり話題となった。

新型のブロンコは、ラングラーほど角ばってはないが、初代ブロンコを彷彿させる四角いボディーに丸形ライト。リアゲートには野生の馬(ブロンコ)のエンブレムがつき、高級感もあるオフロード車に生まれ変わった。

試乗してわかる!オフロード走行を重視した最新技術

ラングラーと同様グレードの違いがあり、またカスタマイズすることでよりオフロード向きにできるブロンコ。筆者も最近オフロード走行に片足を突っ込んでいるが、1年ほどオフロードを走ってみて感じたのは「運転技術よりも車のポテンシャルが重要」ということ。

今回、LAのオートショーでフォードのブランコを試乗したが、まず感じたのは最新技術を取り入れていること。

筆者はラングラーの2ドアJLを乗っているが、グレードがスポーツということもあり、機能はシンプル。グレードの高いルビコンなどはボタンで2WDから4WDに簡単に変えられるが、筆者の車はレバーで手動で動かさなくてはならず、それが硬くなかなか動かない。

新型のブロンコは、2WDから4WDに簡単に変えられるボタンはもちろん、GOAT mode (goes over any type of terrain)のダイヤルでマッド、砂、スリップ、ロックなどさまざまな地形走行に合わせてダイヤルで簡単に対応できるようになっている。

また、モニターの上にオフロード用の「Hero Switches button」があり、デフロック、トレイルターンアシストなどオフロードの状況によってボタン一つでさまざまな機能が使えるようになっている。

また、360ビューカメラでは前後左右のビューはもちろん、タイヤにカメラが付いているため、オフロード走行時に足元をモニターで確認しながら走ることが可能となっている。

しかし、オフロードを走るメンバーにはマニュアル車を好む人も多く、「最新機能」がオフローダーに受け入れられるかはどうかは定かではない。しかし、私のようなにわかオフローダーにはこの機能はとても魅力的だと感じた。

オプションも充実!カスタマイズ甲斐がある車

オフロード仕様のブロンコのほかに、シティーユース向きの「ブロンコスポーツ」も発売された。

しかし、こちらはオフロード車感がなく、やはり人気はオフロード仕様の「ブロンコ」だとか。試乗したときスタッフに「まだ手に入りにくいのか」と聞くと、カラーやグレードにより異なるが、やはりまだ1年前後待ちだという。

日本のフォードは撤退したため、現在のところ並行輸入でしか手に入れることができない車だが、2ドア使用のモノはホイールベースも短く、道が狭い日本でも人気が出そうだ。

しかし、日本はこの最新オフロード機能が使えるような道は少なく、オーバースペックと感じるが、ラングラーとともにブロンコファンも日本に多いため、ある程度需要はあるように思える。

ラングラーにはSportやRubiconなどのグレードがあるが、ブランコには現在Base、Big Bend、Black Diamond、Outer banks、Badlands、Wildtrak、Everglades、Raptorと8グレードあり、2023年には1966年のオリジナルスタイルにより近い2トーンカラーのレトロな「Heritage」と「Heritage Limited」の2つのグレードも登場予定。ますます目が離せない。

文/舟津カナ

編集/inox.

こんな記事も読まれています

ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ベストカーWeb
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

799.0899.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.81643.0万円

中古車を検索
ラングラーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

799.0899.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.81643.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村