トヨタがレース用に開発している水素エンジン車で、5月21~23日に開催されたスーパー耐久富士24時間レースに初出場。水素タンクを積んだレース車両のカローラスポーツは24時間で358周(1634km)を走って完走した。開発途中でもレースができるほどの技術であるわけだ。
であれば、2050年カーボンニュートラルの達成はEV(電気自動車)やFCV(燃料電池車)だけでなく、この水素エンジン技術を市販車に使うことで、エンジン車は生き残れると思うのだが……。それは実際のところ可能なのか?
ドリフトブーム以前も人気だった!? AE86レビン/トレノはデビュー時から評価は高かったのか?
さらに燃料に水素を使うのであれば、「FCVである必要もないんじゃないの?」という疑問も湧いてくる。
トヨタの水素エンジンは市販車にも使える技術なのか? 国沢光宏氏が解説する。
文/国沢光宏 写真/TOYOTA、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】エンジン車存続への朗報か!? 24時間レース完走の水素エンジン車と水素エンジンの今
■開発途上で突然の発表だった水素エンジン
水素エンジンを搭載したカローラスポーツでレースに出場。駆動系にはGRヤリスの4WDシステムを採用
トヨタがレースで水素エンジンを走らせた。もちろん開発の緒に着いたばかりのため成績は二の次。おそらくスーパー耐久富士24時間レースでも普通に走っていたら見つからないような、解決すべき課題などたくさん出てきたことだろう。
そして競技に出ると普通のテンポとまったく同じスピード感で開発は進む。なんたって次のレースまでに何とかしなくちゃなりませんから。
さて。こうなると気になるのは「水素エンジンを搭載した市販車が出るか?」だと思う。なかには「市販を前提にしたレース参戦だ」と書くメディアもある。本当のところはどうか?
トヨタ筋を取材してみると水素エンジン、突如出てきたようなのだ。モリゾウさん(豊田章男社長)が試作車に試乗して、「いいね!」。試作車を用意した人もレース参戦は想定外。
■水素エンジンを普通のクルマに搭載したら?
トヨタ水素エンジンは、1618ccの直3ターボを採用。使用燃料は圧縮気体水素
そんな水素エンジン、普通のクルマに搭載したらどうか? 以下、検証してみたいと思う。
まず燃費。今回のレースを見ると、7kgほどの水素で(水素タンク容量7.34kgと発表されているが使えるのは最大で7kgくらい)、50kmくらい走れている。ガソリン車のGRヤリスをレーシングスピードで走らせたら2.5km/Lくらいだと思う。
つまりガソリンエンジンなら20L程度のエネルギー量に相当するワケ。このパワーユニットで燃費のいいハイブリッド車を作ったら、400~500km走れることになる。
ただ7.34kgという水素タンク、新型MIRAIの5.6kgよりずいぶん大きい。レース車両を見ると、リアシート部分に水素タンクがギッシリ積み込まれている。
総合して考えると、現時点では燃料電池よりエネルギー効率が若干低いと言うことなんだと思う。えいやっ! っで大ざっぱに言えば80%くらいだろうか。
とはいえ水素エンジンの開発は始まったばかり。熱効率の改善も可能だと思う。スポーツモデル用のパワーユニットとして使うなら問題ないレベルに達するかもしれません。
■船舶などの用途にはすでに開発が進められている
2021年3月期決算説明会で水素エンジンの可能性について言及した長田 准執行役員
といった流れを受け2020年度の決算発表の際、長田役員が大型車のパワーユニットとして水素エンジンの可能性についてコメントした。
少し詳しく解説しておくと、すでに水素エンジンは船舶など大型ディーゼルエンジンの代替として開発が進められている。1000馬力以上のパワーユニット、水素エンジンになる可能性大きい。
その場合、水素を液体で搭載する。液体にすれば1kgあたりの燃費は軽油よりいい。
前述のレースカー、7kgの水素で20L分のガソリンと同じ距離を走れる。20Lのガソリンの重さ、およそ15kg。ただ液体水素は驚くほど軽いため、タンク容量は800気圧の高圧水素と同じくらい必要。一方、タンクの効率は高圧水素より優れてる。
800気圧の高圧タンク、大きくしようとすればさらなる強度が必要になってくる。かといって小さいタンクをたくさん積むと、スペース的にも価格的にも不利。
液体水素であれば大きいタンク一つで済む。したがって総合効率で考えたら高圧水素を使う燃料電池と、ほぼ同じくらいになると考えられる。大いに悩ましいところ。
ちなみになぜ燃料電池だと液体水素を使えないのか?
液体水素、マイナス253度と低く、気体にする際、ある程度の熱が必要。暖めないと凍り付いちゃいますから。燃料電池だと暖める熱を作れない(電気で暖めたら全体の効率落ちる)。水素エンジンであればエンジンを冷やした後のお湯がふんだんに使えるのだった。
■乗用車用ならやはり電気自動車が高効率
小型車両は電気自動車が最も効率がいい
もちろん今後の技術開発によって状況は変わってくると思う。燃料電池も水素エンジンも進化していく。現時点での燃料電池と水素エンジンの状況を並べると……
1)効率的には大差なし。
2)水素エンジンは液体水素を使える。ただ液体水素は長い時間の保存ができず、気体にするシステムも大がかり。乗用車サイズだと高圧水素のほうが効率よい。
3)出力的にはいい勝負。
4)エンジンだと長い間掛けて確立した技術が使える。
5)大型ディーゼルのように使用時間が何万時間となると、耐久性で燃料電池は既存の技術を使う水素エンジンに届かない。
6)競技車両やスポーツカーのようにエンジン音やエンジンフィールが重要になるパワーユニットだと水素エンジンはガソリンエンジンと同じ音と振動を楽しめる。
以上。乗用車用のパワーユニットとして使うのなら、小型車両は電気自動車が最も効率よい。
大型乗用車やSUV、ミニバンなどは電気自動車か燃料電池。ディーゼルエンジン搭載の大型車になると、燃料電池か水素エンジン。モータースポーツやスポーツカーに限って言えば水素エンジンもあり。といったあたりになるだろう。
繰り返すが2021年時点での技術をベースにした予想です。
【画像ギャラリー】エンジン車存続への朗報か!? 24時間レース完走の水素エンジン車と水素エンジンの今
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
スバル新型「プレオ」発表に期待の声! “約100万円”の「コスパ最強」軽セダンは実用性バツグン! スバルらしい「水平対向エンジン×MT搭載」を求める声も!
日産、英国のゼロ・エミッション義務化に「早急」な対応求める 政府目標は「時代遅れ」と批判
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
膨大なコスト(時間とお金)を考えると
そこまでして水素でエンジン開発を残すことに
意味や意義を感じない。
雇用を守るためなどという発言もあるが
それって無駄な雇用。
作る理由が雇用というのは順序が違う。
街を作ると言い出したりわけがわからない。
インフラの問題は別として