現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「シフトレバー」無い!? 新型「セレナ」の斬新すぎる「スイッチ式シフト」どう感じた? 試乗者の反響とは

ここから本文です

「シフトレバー」無い!? 新型「セレナ」の斬新すぎる「スイッチ式シフト」どう感じた? 試乗者の反響とは

掲載 66
「シフトレバー」無い!? 新型「セレナ」の斬新すぎる「スイッチ式シフト」どう感じた? 試乗者の反響とは

■新型「セレナ」は「レバー」から「斬新すぎるボタン」式へ「シフト」チェンジ!?

 日産はフルモデルチェンジした新型「セレナ」について、2022年12月21日よりガソリン・2WDモデルから発売を開始しました。
 
 各地の販売店に試乗車も配備され、SNS上などではユーザーの反響も聞かれますが、なかでも従来のシフトレバーに代わり「ボタン式」へ刷新された斬新なシフトスイッチに対し、賛否の声があがっているようです。

【画像】「これが新時代のシフト!?」 新型セレナの「斬新シフト」を写真で見る(21枚)

 家族のためのミニバンとして、1991年の初代モデル以来長年に渡り愛され続けてきたセレナが、2022年にフルモデルチェンジしました。

 6代目となる新型では、歴代モデルの美点である広い室内や使い勝手の良さを継承しながら、日産独自のハイブリッドシステムe-POWERを第2世代に刷新したほか、最新の運転支援機能を搭載するなど、最先端技術を採用し進化を遂げています。

 内外装も上質でモダンに生まれ変わり、なかでもインテリアはシンプルなデザインとなりました。

 特に目をひくのが、従来のシフトレバーに代わり日産で初採用となるスイッチタイプの電制シフトです。

 新型セレナのシフトスイッチボタンは、インパネ中央部のエアコン操作パネルと一体のガラス面上に配置され、クリーンで先進的な印象を与えています。

 この斬新なシフトスイッチボタンに対し、新型セレナが初公開された11月28日以来、SNS上では多くの反響が見られます。

 そして12月末より正式発売が始まるとともに、全国の日産販売店には新型セレナの展示車や試乗車が配備。

 2023年1月に入ると「試乗をした」という声とともに、実際に「斬新シフト」を使ってみた人たちの感想がみられるようになりました。

 まず多いのが「カッコいい」「先進的」といった声。また「そんなに頻繁にシフト操作をするわけではないからあまり気にならなかった」と肯定する声もみられます。

 一方で「エアコン操作の際に押し間違える自信がある」「助手席の人が間違えて押したらどうなる?」と、誤操作を危惧する声も聞かれます。

 ただしブレーキペダルを踏まないと切り替わらないのは通常のシフトレバー同様であることから「心配しすぎるほどでない」「誤って(もしくは故意に)助手席から操作されるリスクは同じ」とする冷静な声もありました。

 また別の視点として「マニュアルシフト車でなくても、ついシフトに手を置きたくなるから、レバーがないのは寂しい」とする、クルマ好きらしいコメントもみられます。

 なお新型セレナのガソリン車には、全車に「パドルシフト」が備わります。

 ステアリングに備わるパドルを操作することでマニュアルモードになるほか、電制シフトスイッチのDボタンをさらに押すことでM(マニュアルモード)に切り替えることができます。

 パドルは、ステアリング左側がダウンスイッチ、右側がアップスイッチで、ともに手前に引いて操作します。

 シフトポジションは1から8まで設定され、長い下り坂などでエンジンブレーキを強く効かせたいときなど、細かく調整することが可能です。

※ ※ ※

 スイッチタイプの電制シフトについて、新型セレナの取扱い説明書では、次のように紹介されています。

「次の操作は無効とみなされ、ブザーが鳴ると共にシフトポジションはNに切り替わります。

-シフトポジションがDまたはMのときに、ブレーキペダルを踏まずにシフトポジションをRに切り替える」

 またシフト操作は、P(駐車およびエンジン始動時)/R(後退時)/N(ニュートラル)/D(通常走行)の各ポジションについてはすべて、ブレーキペダルを踏みながら押さないと有効ではないとするほか、Rについてはブザーが鳴り、後退時に警告する仕様となっているとしています。

 このほか「車が完全に停止する前にシフトポジションをPに切り替える」などの操作は「トランスミッションを破損し、思わぬ事故につながるおそれがあります」とし、絶対におこなわないよう警告しています。

 思わぬ誤操作をしないよう、新型セレナを購入した場合や、レンタカーや試乗車に乗る際には、販売スタッフなどの説明を受けたうえで、一度は取扱い説明書を確認することが望まれます。

こんな記事も読まれています

新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
@DIME
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

66件
  • 運転中にシフトを変えることは、長距離の上り、下り坂くらいしかなくなった。
    e-powerでは、ほぼ皆無。
    ボタンで良いと思います。
  • 最近フルモデルチェンジや新発売の日産中上級車に搭載されているプロパイロット2.0についてのコメントを見たことがないので一言。

    スイッチシフトなんか使ってりゃすぐ慣れますが、安全や運転を支援する装置の性能は正味大切です。
    キムタコがTVで手放し運転して見せてるプロパイロット2.0の性能ね。

    3週間前に2.0の性能がどれほどのものか確認しようとセレナの試乗に行きました。
    そしたら何故か使用できませんのメッセージが出て試すことができません。

    たまたま、その4日後に納車されたばかりの友人のアリアに乗せてもらう機会がありました。
    雨の日でしたがすぐに車線のラインを読まなくなりました。
    大した雨でもなかったのに雨が上がった後の回復も遅い遅い。
    また降り出すと今度はセンサーの汚れを確認せよとの表示です。

    土曜日セレナの試乗に行くと動きはしましたが性能はイマイチ。
    3回乗って1回しかまともに動かず動いてもイマイチではなあ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.81161.6万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.81161.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村