現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 600万円近くても「レヴォーグSTI スポーツ♯」は即日完売! でもそこまでして選ぶ価値はあったのか?

ここから本文です

600万円近くても「レヴォーグSTI スポーツ♯」は即日完売! でもそこまでして選ぶ価値はあったのか?

掲載 42
600万円近くても「レヴォーグSTI スポーツ♯」は即日完売! でもそこまでして選ぶ価値はあったのか?

 2023年のオートサロンで発表された500台限定のレヴォーグSTI Sport ♯。ベース車から約100万円アップとなる576万円以上の価格ながら受注開始の1月26日に即完売となった。そんな同車のライバルはもはや輸入車となるが、それでもスバル車を選ぶ理由はどこにあるのか、分析した。

本文/大音安弘、写真/ベストカーWeb編集部、ベストカー編集部、スバル、BMW

600万円近くても「レヴォーグSTI スポーツ♯」は即日完売! でもそこまでして選ぶ価値はあったのか?

■受注初日に限定500台が瞬時に完売!

2023年1月26日~5月12日まで全国のスバルディーラーで受注受付を行う予定だったレヴォーグSTI Sport ♯だが、限定500台が初日に完売してしまった

 年始を飾る自動車イベントとして、2023年も大いに盛り上がった東京オートサロン。スバルブースでは、スバルファン待望のSTIコンプリートカー「レヴォーグSTI Sport  #」のプロトタイプが初披露され、大きな注目を集めた。

 さっそく、市販が公表されたレヴォーグSTI Sport #は、500台限定でベース車の93万5000円高となる576万4000円というプライスタグが掲げられた。受注については、2023年1月26日から期間限定で行われることを公表。

 そこで状況を把握すべく、1月中旬に、スバルディーラーに問い合わせたところ、「発表後から、購入希望の問い合わせを受けている」とのことであった。このため、今回も好調なセールスが予想されていたが、そのペースは想像以上。

 驚くべきことに、スバル公式サイトで受注開始初日に完売が告知されたのだ。まさに瞬殺。すでに「STI Sport #」が、STIコンプリートカーとして高い信頼と価値を得ていることを実感させたニュースとなった。

■即完売となったSTI人気の秘密とは?

STI製コンプリートカーならではの魅力を持っていたからこそ即日完売となったのだが、その理由には主にふたつの「初」の要素があると筆者は指摘する

 すでに入手ができない状況ではあるが、即完売となった秘密を探っていきたい。今回のモデルは、STIコンプリートカーとして、ふたつの「初」がある。

 まずひとつは、レヴォーグの初のコンプリートカーであること。初代では多くの特別仕様車が登場したが、STIコンプリートカーはなく、同車が初設定となる。

 そして、もうひとつは、新世代プラットフォーム「SGP」系としても初のコンプリートカーとなること。近年、人気が急上昇しているSTIコンプリートカーだが、最後のモデルは、2020年に投入された「初代WRX S4 STI Sport #」であり、インプレッサ以降の新世代モデルベースのコンプリートカーは初なのだ。

 スバルの人気車、しかも大幅な基本性能向上が図られた新世代モデルベースとなれば、ファンの注目と期待が膨らんだのも当然といえよう。

■開発担当はSTIトップガン、初代WRX S4担当の高津益夫氏

開発を手がけたのはSTI開発副本部長を務めている高津益夫氏だ。先代WRX STI/S4のPGMを務めている

 同車を手がけたのは、先代WRXシリーズの開発を指揮し、現在はSTIで開発副本部長を務める高津益夫氏だ。第1弾となるWRX S4 STI Sport #を手がけた人物でもある。

 それだけに、パワーユニットなどの基本性能はそのままに、STIの知見を最大限活用したSTIコンプリートカーのエントリーとしての役目をしっかりと受け継いでいる。つまり、コスパも重視したクルマ作りが行われていることを意味する。

 まずはビジュアルから見ていこう。ボディカラーには、特別設定色となるカタログモデル非設定の「オフショアブルー・メタリック」を含めた全4色を用意。一見、エクステリアはSTIスポーツ同様に思えるが、特別仕様の演出として取り入れたのが、「黒締め」だ。

 ヘッドライトベゼル、フロントグリル、フロントバンパースカート、エンブレム類などをブラック化することで、よりボディを引き締まった印象に仕上げている。細かい部分では、チェリーレッドのSTIバッジの縁取りも、専用のラスターブラック仕上げにするこだわりよう。

 さらにサイドガラスのモールも上部をブラック化しているが、敢えて下部はメッキ仕上げを残すことで、シャープなガラスラインを強調し、レヴォーグの持つスポーティさを際立たせているという。

 内装についても、同様に「黒締め」が図れた。なんとルーフライナーも標準車とは異なるブラック仕上げに。これもコンプリートカーならではの技だ。もちろん、インパネやドアトリムなども同様に黒基調となる。

ブラック基調となるレヴォーグSTI Sport ♯のインテリア。ステッチのカラーも専用のシルバーがあしらわれている

 さらにアクセントカラーは、STI Sport系とは異なり、近年、STIコンプリートカーで使用されているシルバーに変更し、ステッチやシートベルトなどに採用。

 そして最大の目玉が、レヴォーグには非設定となるレカロ製フロントシートの標準化だ。これにはレヴォーグファンにも、ぜひ新たなレカロシートを……という高津氏の想いが込められている。

現行型レヴォーグの各グレードには設定されていないRECAROシートが装着されているのも大きな魅力だ

■さまざまなSTI製フレキシブルドローパーツを装着

フロントに専用開発のSTI製フレキシブルドロータワーバーを装備し、走りのポテンシャルをアップさせている

 もちろん、STIコンプリートカーだけにメカニズムにも手を加えている。ただ、エンジンや足回りなどは、ベース車であるSTIスポーツRと同様だ。そこで投入された秘密兵器が、STIの技が詰まったSTIフレキシブルドローパーツたちだ。フロントとリアには、市販品と同じSTIフレキシブルドロースティフナーを装着。

 さらにフロントには、専用開発のSTIフレキシブルドロータワーバーを装備しているのが肝となる。これは市販されるフレキシブルタワーバーの特徴的な構造であるピロボール内蔵のジョイント部にスプリングを追加したもの。

 これにより、常にタワーバーに負荷を加えることになり、フレキシブルドロースティフナー同様にスタンバイ状態とし、操舵初期の応答遅れをより縮めているという。これによりSGP×フルインナーフレーム構造の新世代プラットフォームによるクルマの動きのよさに、磨きが掛けられているというわけだ。

 さらにバネ下の軽量化と、より応答性に優れるタイヤをチョイス。専用アイテムとして、BBS鍛造19インチホイールと225/40R19のミシュランパイロットスポーツ5を装着した。走りのよさに加え、ドレスアップにも磨きが掛けられている。

BBS鍛造19インチホイールと225/40R19のミシュランパイロットスポーツ5を装着し、足元を引き締める

 さらにはSTIのこだわりとして、スポーティな走りを提供すべく、スバルパフォーマンストランスミッションの性能をしっかりと引き出すべく、CVTクーラーの追加。さらにSTIレシピによる隠し味も加えられているというから期待が膨らむばかりだ。

■当然、ライバルは同価格帯となる輸入車モデルに

VWゴルフRヴァリアント。320ps/420Nmの2L直4ターボを搭載する本気の辛口4WDスポーツワゴンだ(639万8000円~)

 そんな特別なレヴォーグのライバルはもはや国産車には不在。平成にレガシィでスポーツワゴンブームを巻き起こし、その後も同カテゴリーを大切に育ててきたスバルだけの価値だからだ。

 しかし、世界には、まだまだ面白いワゴンは存在する。価格的にも競合しそうなのが、登場間もない「VWゴルフRヴァリアント」と個性派お洒落ワゴンの「BMW MINIクラブマン ジョン・クーパー・ワークス(JCW)」だ。

 VWゴルフRヴァリアントは、大容量ラゲッジを備えたオールラウンドなスポーツワゴン。搭載するエンジンは2L直4ターボと、排気量こそレヴォーグのほうが上だが、ゴルフRヴァリアントは320ps/420Nmと性能では勝る。さらに後輪デフによるトルクベクタリング機構を持つ4WDシステムを備えるのも特徴的だ。

BMW MINIクラブマンJCW。こちらも306ps/450Nmの2L直ターボを積んだ辛口のMINIベースのワゴンだ(価格は587万円~)

 一方、MINIクラブマンは、積載力ではレヴォーグには敵わないが、MINIらしい刺激的な走りが持ち味。エンジンは2L直4ターボで、306ps/450Nmを発揮し、4WDシステムも備える。

 この3台のなかで総合的に見れば、刺激度でいえばMINIクラブマンJCWが一番。鋭いコーナリングを楽しめるのはゴルフRヴァリアントで、オールラウンダー的な顔も持ち、その点はレヴォーグとも共通する。

 レヴォーグに関しては、STI Sport Rと、STIフレキシブルパーツを装着したレヴォーグSTI Sportでの話がベースとなるが、意のままに操れるクルマとの一体感は一番だろう。それでいて、静粛性や快適性にも優れる。まさに大人の走りのワゴンの魅力が凝縮された味つけとなっていることだろう。

 高津氏も、運転の気持ちよさを磨き上げたことを魅力のひとつとして語っている。その真実を知ることができるのは、全国で500名のかぎられたオーナーのみというのは、もったいない話だ。

 まだ第2世代のレヴォーグの歴史もこれからというタイミング。それなのに、即完売というのは、あまりにも寂しい現実ではないか。ぜひ「STI Sport #バージョン2」の登場に期待したくなるのは、私だけではないだろう。

こんな記事も読まれています

軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース

みんなのコメント

42件
  • 600マンの価値あるんだろうか。。。
  • 全くございません。
    STIの倉庫に残っているパーツ付けただけの車
    在庫パーツ一掃する為のなんちゃって限定車
    まだこんな車に飛びつくマヌケユーザーがいることに
    メーカーも大爆笑です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索
レヴォーグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村